ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2023年03月12日

納古山登山

2023.03.11(土) 晴れ

岐阜県は七宗町にある納古山(632.9m)へ登ってきました。

納古山登山


スキーのホワイトシーズンが大会の滑り納めで終わってので、
山は滑って降りるのから、徒歩で登るのグリーンシズン突入です。

07:30集合で登山開始。

この山踏破済のバブちゃんに案内してもらいます。

納古山登山



麓の駐車場からスタートして30分後に滝の横にある最初の登山口へ到着。

納古山登山


ここが最後のトイレになります。

納古山登山


納古山登山

尾根コースならここから登るのですが、今日の登りは
中級コースなのでもう少し進みます。

納古山登山


途中には湧き水の飲める水場もあります。

納古山登山



分岐点には基本案内板があり、ありがたいです。

納古山登山



中級コースですが前半は沢沿いを歩ける初級コース的でしたが、
途中から中級らしくなってきました。

納古山登山




08:30ここで駐車場から一時間経過ですが、結構険しい岩場も出現します。

納古山登山



中級コースには展望台も出現します。

納古山登山


少しガスってますね。

納古山登山


納古山登山


コースにはまだまだ咲く花は少ないですがよく探すと、

納古山登山

可愛い花が咲いてました。


09:00初級コースとの合流点まで来ると山頂はあと少しです。

納古山登山



09:10山頂到着です。

納古山登山


キャラの名前忘れましたが山頂に鎮座しています。

納古山登山

納古山登山


バブちゃんの言う通り山頂は開けていて360°の絶景です。

納古山登山



椅子と机が整備されており皆さんの休憩に有効活用されてました。

納古山登山



絶景は動画でお楽しみください。



https://youtu.be/aP9eEgAtWQo



そしてお楽しみのモグモグTIME。

納古山登山


ユッキーが豆を挽いてコーヒーを淹れてくれました。

納古山登山

納古山登山


10:00下山開始します。降りは初級コースへ入ります。

納古山登山


棒葉マンが現れました。



初級コース全体は大回りで時間が掛かるので、塩の道でショートカットします。

納古山登山


展望台とかはありませんが歩きやすいです。

納古山登山


水飲み場まで降りてきたらゴールは近いですね。

納古山登山


11:30には駐車場まで帰ってこれました。

納古山登山


金華山より少し遠いですが、コースや景色は味があり気に入りました。
山頂の景色と休憩スペースが良いですね。

納古山登山


名古屋からは行き:1時間、帰りは1時間半掛かりました。



次は尾根コースチャレンジですね。





このブログの人気記事
NEWイカメタルロッド
NEWイカメタルロッド

リール メンテナンす
リール メンテナンす

今年初イカメタル出撃
今年初イカメタル出撃

春イカ調査2021_No.2
春イカ調査2021_No.2

知多調査
知多調査

同じカテゴリー(登山)の記事画像
納古山登山
大谷山、弥勒山登山
今年初登山は金華山
鈴鹿セブンマウンテン 御在所岳
金華山登山と生どら焼き
生どら焼きと金華山登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 納古山登山 (2025-05-13 22:00)
 大谷山、弥勒山登山 (2025-04-13 16:00)
 今年初登山は金華山 (2025-01-22 19:19)
 鈴鹿セブンマウンテン 御在所岳 (2024-12-10 21:55)
 金華山登山と生どら焼き (2024-11-16 18:13)
 生どら焼きと金華山登山 (2024-10-13 22:02)

この記事へのコメント
七宗町ですか!良いですね。
実は月に最低1回は七宗町に行きます。
飛騨川の畔の「たつみや」へ焼肉を食べに行きます。ご存じかもしれませんが、滅茶苦茶旨いのですよ。(#^.^#)
Posted by ヨシキヨシキ at 2023年03月14日 21:43
ヨシキさん、今度の登山帰りに食べてみます!^ ^
Posted by bumibumi at 2023年03月14日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納古山登山
    コメント(2)