ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2023年12月30日

ホワイトシーズンIN

2023.12.29(金) 晴れ

2023-2024のホワイトシーズンにようやく突入。

長野県のおんたけスキー場に行ってきました。




朝一は曇りで雪も締まってるのですが少ない。!

ブッシュや小石が多くコースを選んで滑らないと板がワヤです。





途中からは晴れて気温はプラスまで上昇してます。



御嶽山山頂です。


途中で力士が居ました。!^^





駒ヶ岳もしっかり見えました。





久しぶりに初すべりでも沢山滑りました。





GSの板で気持ちよく乗れました。!!






一番上は非圧雪でコブコブです。

真ん中はメインだけ圧雪されてますが他は非圧雪でブッシュ注意です。

全体的に小石が多いのはいつものことですが。






ピークはリフト待ちありましたが全体的には空いてる感じです。

お風呂は休業でした。残念。



翌日の全身筋肉痛は言うまでもありません。
  


Posted by bumi at 22:19Comments(0)スキー

2023年12月22日

いちご狩り_いちごの丘

2023.12.16(土) 曇り

今シーズン最初のいちご狩りは知多のいちごの丘へ。




経営母体が変わって今までレーン指定だったのが
今年はここから~ここまでのシステムに替わりました。




写真レーンの右側と左側で品種が異なるのですが
右側は赤いのがありません。





レーンを移動すれば美味しいのは残ってるのですが奥にいると
他人がどんどんレーンに入ってきてすれ違い等大変です。





甘くて美味しいのですが少し気を使いますね。


今回は65個で勘弁してやりました。


システムが替わって良いこともありました。

ロールケーキとタルトを予約時に同時に予約したのですが、
ケーキ屋の開店11時を待たずにいちご狩りの帰りにケーキを
貰えます。




受付時にイチゴが残っていればお土産イチゴも買えます。

帰りに覗いたらケーキ屋さんは並んでましたので
いちご狩り予約は10:00~で10:45くらいに退場すると
皆を出し抜いてケーキも入手できますよ!^^



  


Posted by bumi at 19:27Comments(0)その他

2023年12月20日

メリノウール100%シャツ

靴下に続いてメリノウールのTシャツをGET。



そうです。ワークマンです。

MERINO WOOL 100% 半袖Tシャツ ¥1,900-

モンベルのと比べると3着~4着買えてしまいますね。!


色はこの紺色と黒があったかな?




普段着通りLサイズを選びましたがFIT感はゆったりの丈長めです。

173cm 70kg 腹ボテのおやじです。(参考にしてください)

1サイズ小さめを買っても全然行けそうです。

着心地もヒートテックより柔らかいですよ。




これで冬の登山の一番下着は決まりですね。
  


Posted by bumi at 18:17Comments(0)登山

2023年12月18日

ジグ&タイラバ

魔界のクリスマスセールでまたしてもリアクションバイト。




前回ハマチ爆釣ジギングでよく釣れたオッターテイルのJIGを中古で発見。


オッターテイルじゃないけどゼブラグローもよく釣れたので、
ゼブラグローのオッターテイルなら完璧ですね。!



OTTER TAIL 140g ゼブラグロー ¥900ー


もう一つはジグパラ 30g イワシカラー ¥335ー





OTTER TAILの反対側はタダのシルバー!
非対称カラー流行りなんですかね?



せっかくなのでジグのタッチアップを兼ねてエッジ部分を
蛍光塗料で塗ってアピール度増々にします。





ま、なにもしないよりはましな程度だと思って塗ってます。




ついでに軽いタイラバがチャート系しか無かったので赤とオレンジ
で悩みましたがタイラバもリアクションバイト。




メジャークラフト 鯛乃実 130g オレンジレンジ ¥760ー





これで前回不発だったタイラバも次回リベンジですね。

でも次回はホタルイカパターンかも知れませんね。!^^



魔界は恐ろしい!気が付いたら2千円分カゴに入ってました。
  


Posted by bumi at 21:33Comments(0)ジギング

2023年12月14日

NEWランニングシューズ

コロナ渦で中止だった駅伝大会が久しぶりに開催される。

今までレース用に履いていたGT-2000が足に合わなく
なったので新しい試合用ランニングシューズを入手。




ナイキ エア ズーム ライバル フライ 3
CT2405-399 : ペールグリーン×エメラルドグリ
定価:¥9,350- → ¥6,290-




幅は細目で恐らく2Eな感じですがレース用で短時間なので
FIT感優先で購入に踏み切りました。




アッパーはメッシュでタングも薄いタイプです。

厚底でないのでとにかく軽くグリップも良いです。




かかとのホールドはGT-2000程ではありませんが程よくあります。




コスパ最高だと思います。レディースみたいな色も珍しいですよね。

毎日の昼練習でも履いて本番に備えます。^^
  


Posted by bumi at 19:02Comments(2)ラン

2023年12月11日

田原サーフ

2023.12.09(土) 曇り

恐らく今年最後の釣行は田原サーフジギング。




早めの昼食を採り一人でのんびりサーフへ 夕マズメ狙いです。

13:30到着時は御覧の通りガラガラ!




チョット波っ気があり手前のダンパーもきつく立ち込みにくい状況です。

14:00ファーストHITはベイトのコノシロ。




これでコノシロパターンを確信。

シルバー系のジグやメタルバイブを投げまくります。

途中小型のグフが来ましたが気が付けば 夕マズメです。

いつのまに?エライ人です。




16:15 3度目のHITもコノシロ。




その後も本命のブリやヒラメ,シーバスの反応は無く日没間際。




暖かく夕日がキレイな1日でした。

17:00皆さん未だやられてますが明るいうちに撤収です。




一人釣行なので荷物は余裕です。

ホワイトシーズンに向けて車中泊仕様にしました。




今日は周りでも釣れていませんでしたが、
とりあえず魚の顔も見れたので釣り納でも良いかなぁ~と。^^


釣果:コノシロ2匹,グフ1匹 (全てリリース)

ロッド:ダイワ(Daiwa) JIGCASTER(ジグキャスター) 100M・N

リール:シマノ 17ツインパワーSW 4000XG

ライン:PE=1.5号,リーダー=8号

ジグ:30gゼブラグロー+ブレードチューン,40g ダイソー フルグロー
  


Posted by bumi at 21:23Comments(2)釣果ジギング

2023年12月08日

ダイソーVJ

サゴシのサーフジギングでロストしたルアーをダイソーで補充します。




ダイソーVJこと ソルト用ジグヘッドと重くて大きい
メタルバイブレーション,グローのメタルジグ。

この時期の伊良湖コノシロパターンを考えて
大き目のメタルバイブを。

ダイソーVJは赤丸部分に設計変更が加えられた
HOOKとワームが干渉しにくくなってます。




伊良湖は場所どりを兼ねて暗いうちから入水することが
多いので何も来ないと判っていてもグローが見やすくて
間違って太刀魚が来ることも。



ティンセル付き大き目アシストHOOKと大きくなった
シャッドテールワーム88mm,3.46インチ。




今までは72mm,2.83インチが最大でしたから待望の4”ワームですね。^^


これで伊良湖サーフ出撃できます。


  


Posted by bumi at 19:52Comments(2)ジギング

2023年12月05日

NEWフィッシュグリップ

前回のハマチ爆釣釣行で気になった装備を改めました。

フィッシュグリップ。




今まではコレ!




携行性重視で小型で軽量且つ安価(といっても2千円)
なのを選びましたが、以下の理由で新しいフィッシュグリップを購入。


1.ハマチを持ち上げると保持力が弱く落ちる
2.小型で持ち手と先端の距離が近く魚が暴れると
  HOOKが手に刺さりそう
3.先端の開きが小さく開口部は約2cmと大型魚の口に入れ難い
4.グリップ部が滑り大型魚をしっかり持てない


そこで上記弱点を克服すべく探しました。

おおむね評価が良いのは軒並み1万円オーバーでした。

一万円あればそこそこのジギングロッドやジギング対応リールが
買えてしまうと考えたら予算を5千円前後で探しました。

ダイワ(Daiwa) フィッシュグリップV230 ¥5,602 税込




保持力はそこそこみたいですが後は上記弱点を全て克服しています。

見た目は旧も悪くないのですがコードとカラビナは100均で調達してました。




今回のダイワは全て最初から付属しており色も赤!

テンション上がるし魚の血しぶきも目立ちません。




開口部は今までの倍の4cm以上開きます。(3倍は無理でした)

これで次回釣行が楽しみですが検証できる大型魚はいつになるやら!^^

  


Posted by bumi at 21:03Comments(2)ジギング

2023年12月02日

ハマチの干物

ハマチの干物

沢山釣れたハマチの味変で干物にしてみた。




腹開きにして、

海水と同じ塩分濃度の水に酒と隠し味の胡椒を一つまみ。




冷蔵庫で半日、天日で一日干せばで出来上がりです。

魚が大きいのでネットには対角線でしか入りません。







塩分控えめでふわっふわっのバカ旨でした。




これで半身です。

1尾で四人前ありました。

刺身やシャブシャブ、ソテーや塩焼きに飽きたら干物も良いですね。

ハマチの干物=有りです。^^


  


Posted by bumi at 18:52Comments(2)ジギング