ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2016年08月20日

福井秋アオリ調査「2016 No.1」

2016-08-20(土)晴れ

福井へ秋アオリ新子調査に行ってきました。

今回は諸事情により夜中から開始し朝07:00には撤収だったが
会社の若い衆に無理を言って同行させてもらった。


全員同じフロアなので今後の展開が楽しみだ!




調査結果を報告する。

・餃子(リリース):2杯,コロッケ(現地で消費):1杯の計3杯の釣果でした。
朝マズメのみです。


状況は夜でもイカパンチはありましたが、HITに持ち込めず
恐らく餃子のパンチだと思います。

朝マズメは周りでも餃子が釣れていましたが、コロッケを見たのは
自分の1杯のみです。




8月中旬だというのにエギンガーはかなり多く、遅く来ると
足場の良い所では竿は出せない状況。


それと気になったのは皆さん餃子をリリースされずに
キープしています。

これでは秋にはアッという間に、釣れなくなってしまいますね!





釣り人のモラルに期待したいところです。



同行者も自分のイカを見てエギングSWが入りましたが、ダメでした。

今回はエギングメインは自分だけなので、各自思い思いのスタイルで
釣りを楽しんでいました。


こうゆうのが楽しいですね!!

キジハタ,アジ、ガシラ,フグ等エサやルアーで釣れました。





手前からビギナーズラックのA-UL,釣りは結構手馴れているK社員,
そしてかなりの手練れO社員。

また連れてって下さい!!


福井の秋イカは今年は成長が早い?とはいえ、未だ餃子サイズが大半です。





キチンと楽しめるのはやはり9月以降だと思います。



新子のサイトフィッシングに癒されるのは判るのですが、
コロッケサイズ以下はリリースして秋シーズンを長く楽しみたいですね。



エギンガーの皆さん、15cm以下のアオリイカ新子はリリースにご協力を!



釣果:アオリイカ3杯(餃子:2杯リリース,コロッケ:1杯現地消費)
  


ロッド:エメEX AGS84.5M-T

リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号

エギ:エギ王 Q LIVE サーチ490グロー2.5号 ブラウン,玉虫


P.S.上の写真にも写っている新調したヘッドランプを
   誤って海に奉納してしまった!!ショック!!!
   必需品なのでまた新調せねば!(涙)  


Posted by bumi at 22:08Comments(9)エギング

2016年08月13日

自作オバマリグ改修&エギ換装秋イカ仕様

自作のイカメタル用オバマリグを少し改修してみた。


今シーズンラストもしくは来シーズンに向けて
打倒ねむねむ星人対策で一工夫。


下の鉛スッテ(前回はエギ)には結構HITするのだが
オバマリグの上、浮きスッテにはあまりHITしてこない。

自作オバマリグとダイワの市販リグを比べて研究してみた。





自作の方は枝スが短いのと、糸絡み防止で付けたナイロンTUBEが問題かも。?


上が自作、下が市販のダイワ。




そこで次の改造を施してみた。

1.イカに見切られない様に、ナイロンTUBEを極力短くしてみた。

2.イカに見切られない様に、ハリスを細く(1.5号)して、色を夜目立たない黒にしてみた。

3.自然に浮きスッテが動く様に、枝スを長くしてみた。





(上が市販のダイワ オバマリグ,下が改修後の自作オバマリグ)



更に広い棚が探れる様に、下の鉛スッテと上の浮きスッテの距離を長くしてみた。






これで一家の釣果が増えるはずなので、打倒ねむねむ星人も夢ではありません。!


ねむねむ星人の体調回復を待って、イカメタル リベンジです。





ついでに春イカ・夏イカ シーズンも終わったので、秋イカ様に
エギの一軍とベンチメンバーを入れ替えます。

4.0号を引っ込めて、2.5号/3.0号を一軍に!
3.5号を控えでベンチ入りさせます。





棚卸してみると100個以上有ったエギがロスト等でずいぶんと減りました。


開封済みに未開封を含めると恐らく80個くらいです。

2.5号は数もカラーも昨年補充した490グローのおかげで充実しているのですが


3.0号は数も少なく、カラーはピンク系ばかり。

そこで未開封からナチュラル系とオレンジ系を新たに一軍登録。






ん~。でもオレンジ系が少し寂しい!で久々に3.0号エギをナチュでポチっと。







ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート ケイムラ-ドットオレンジ 3.0号ディープ
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート ケイムラ-ドットオレンジ 3.0号ディープ

旧型のエメラルダスダートですが税込み¥600-と格安
しかもせっかくなので晩秋まで使えるDEEP TYPEにしました。





ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート マーブル-みかん 3.0号ディープ
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート マーブル-みかん 3.0号ディープ

このカラーも釣果実績のあるカラーでモンゴにも強いカラーです
もちろんDEEPです。これも¥600-






ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート 赤-レッド 3.0号ディープ
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート 赤-レッド 3.0号ディープ

>¥600-なので赤系もオマケでポチっとな!





デュエル(DUEL) HARDCORE X4(ハードコア エックスフォー) 200m 10m×5色 0.6号
デュエル(DUEL) HARDCORE X4(ハードコア エックスフォー) 200m 10m×5色 0.6号

ついでにイカメタル用のラインもポチっとな!!¥2184-で格安
イカメタル用に200mで10mx5色ですよ。




ノーマルの3.0号が欲しい方は若干お高くなりますが、ダートⅡのが絶対お勧めです。
が、今のところ新型のDEEPがあまり店頭に並んでいません。(設定が無い?)


今回はコスパ優先で旧型ダートのDEEPにしました。

上手に動かせば釣れるエギですよ。!







いろどりが悪かったエギケースも






鮮やかにそして充実しました。






これでイカメタルも秋アオリも出撃準備は万端です。






  


Posted by bumi at 22:51Comments(5)エギング船釣りソルト

2016年08月07日

7.0㎡完プレ!

2016.08.06(土) 晴れ

今年2回目のウインドサーフィンへ!
今日は午後から風が吹く予感がしてオリンピック開会式を観てからのんびり出撃。






メンバーに声を掛けデッドストックを放出してもらい
ブーム(セイルを手で握る横棒)を付け替えでみました。






純正パイプでは短いのでバブちゃんから長いパイプをGET。


本人も水浴びする気満々だったのでボードをレンタルしました。


バブちゃんの雄姿!





15時風速が一気に上がってきて元部下のツッチーも到着し周りも走りだしました。






7.0㎡のセールで両方のストラップに足が入る完全なるプレーニングでした!





写真を撮ってもらい自分のセールはカラーが地味なのを再認識!

今度はもっと派手なのにしよ!!!


短時間でしたがプレーニングを堪能できました。






元部下のツッチーと自宅で晩飯喰って終了!






やっぱウインド楽し!!!!!!!

  


2016年08月02日

ウインドサーフィンようやく今年初乗り

釣れていないので釣行を優先させ、休みと天気がようやく合い
今年初のウインドサーフィンに出撃。





夏のマリンスポーツは水冷なのが気持イイ!


車にリグ満載で出撃。






12時ゲレンデに到着すると風は無くSUP天国。







3時になると予想通りサーマルが入って来たので出廷。









完プレ(完全なプレーニング)まではもう一息の風速でしたが

ハーネスが掛かり何とかブローで前足までストラップに入る
ややプレ止まりでした。






が、一年振りのウインド=楽し!!!