ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2016年04月24日

久しぶりの魔界は恐ろしい

久しぶりに近所の大型魔界でセールがあったので行ってきた。




本命はティップラン用エギの追加シンカーだが、
千円以上のお買い上げで小物ケースをプレゼント!

写真右上の透明なメイホウのケースです。
魔界の30周年記念だそうです。


さて本命のFIT CHKです。

ダイワの仮面シンカー ボート用20gパープルです。

ボート用なのでエギのアイが上側のみ対応です。

エメラルダスボートに装着!




当然ジャストFIT!スナップも十分着けられます。




アイを出すスリットもタイトに作られておりガタはありません。




逆にこのタイトなスリットのせいで他社のエギには流用できないし
同社の上アイ、エメラルダスヌード3.5号にも装着できませんでした。




自分のTIP RUN用エギの主力はスクイッドシーカーなので
試してみますが4号と3.5号には装着不可。
3号ミクロスには辛うじて入りましたが、





エギのシンカーがなで肩で輪ゴムが掛かりませんでした。




残念!!


これでオーシャンシンカーの追加購入決定です。

何色の何グラムにしようかな?

情報お持ちの方!コメントよろしくお願いします。  


Posted by bumi at 14:03Comments(4)エギング船釣り

2016年04月10日

ようやく今年初釣行

2016.04.09(土)曇り

弟子MとY-GLの3人でようやく今年の初釣行へ行ってきた。
場所は熊野の鉄板ポイント。




最初のポイントは5時に到着したが既にヤエン師で堤防はいっぱいです。

エギンガーは我々3人だけですが辛うじて並んで入れました。


(Photo By 弟子M)


そして弟子M。



弟子Mの怪しい格好見てやって下さい。若いのに一応日焼け対策です。
(ヤエン師は画像処理技術で消してあります)


ちなみに弟子Mは4月から自分の職場変更で直属の部下に!
(公私ともに師匠と呼ばせようかな?)


Y-GLも同じ課で席もご近所になりました。

3人揃って平日釣行すると一発でバレてしまいます。



5:40今年最初の獲物は引かないこいつでした。
Y-GL家の食卓に進呈しました。


その後はアタリも無く各々メタルジグやJ/Hワーム等で
色々試しますがロストばかりで釣れない時間が続きます。


昼まで粘ってランガン開始です。


2か所目でも何も起きません。




夕マズメは3か所目で迎えます。

ここで例によって弟子Mがやりました。

小さいながらもアオリイカをGET!!(これも育ちざかりが居るY-GL家に進呈)




やはりこの男タダ者ではありません。


19:30まで粘りましたが追加無しで撤収。

竿頭は今回も弟子Mでした。

イカがエギの後ろに付くと判るそうです。流石ですね!!!


状況としては前日の雨で水温が急激に低下(14℃)し
朝マズメはヤエンでも釣れていませんでした。

3か所共ウイード(熊野は主にホンダワラ)が極端に少なく
これは今年の春イカはエリアを変えないと厳しいかもです。


それでも夕マズメはアオリイカ最大1kg♂を筆頭に3杯見たので
水温が上昇して安定すれば産卵前の回遊は期待できるかもです。


連休前に一度行きたいな!!


ロッド:エメEX AGS84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改
ライン:PE=0.6号,リーダー=2号
エギ:ダイワのラトル オレンジ/ホログラ3.5号  


Posted by bumi at 23:10Comments(4)エギング釣果

2016年04月04日

お花見BBQ2016

2016.04.02(土)曇り

年中行事となったウインドサーフィン メンバーでのお花見BBQ。
近年はBBQ禁止となってしまった近所の穴場公園を諦めて
自分のホームゲレンデ馬飼ビーチ近くの公園内BBQブースで開催です。




今回は大人/子供合計で33人と大いに盛り上がりました。

レディースチーム






めんずチーム




アオリイカとモンゴイカでズケ、刺身、一夜干し。

メガアシとイサキの開きそれにイイダコを差し入れしました。

毎回飛ぶように売れます。


桜も満開でタイミングバッチしでした。




途中で南風が吹いてきたので一番若手のツッチーは
たまらず乗りに行きました。




みんな!次回はウインドサーフィンで会おう!!


Photo by セッキー