2011年05月29日
棚卸し
台風で釣行予定が狂った為、
エギの入れ替えがてら棚卸しをしてみました。

(これは未開封組)
遠征仕様のシャロー/エース級をベンチ入りさせ、近場仕様のノーマル/レギュラー級に入れ替え。
近場はロストが多いの水深は無いが風が強いので親烏賊想定のシャローよりも
ノーマルやディープじゃないと釣りにならないことが多い。

さて、何個でしょうか?
未開封を含めて98個!
(未開封=16EA,2.0号=5EA,2.5号=14EA,3.0号=24EA,3.5号=30EA,4.0号=9EA)
奥が小さく~手前に来るほど大きくなります。
棚卸しで気付きました。
3.0号が無駄に多いのに3.0号のオレンジ系が1EAしかない。

3.5号はもっと持っていると思っていましたが意外と少なかった。

主力達。

硬い竿を持っていないので4.0号は少ないです。

出撃準備でケースに入れていきます。

ウエストバッグに収納して準備完了です。

でも、この雨ではー!

(これは未開封組)
遠征仕様のシャロー/エース級をベンチ入りさせ、近場仕様のノーマル/レギュラー級に入れ替え。
近場はロストが多いの水深は無いが風が強いので親烏賊想定のシャローよりも
ノーマルやディープじゃないと釣りにならないことが多い。
さて、何個でしょうか?
未開封を含めて98個!

(未開封=16EA,2.0号=5EA,2.5号=14EA,3.0号=24EA,3.5号=30EA,4.0号=9EA)
奥が小さく~手前に来るほど大きくなります。
棚卸しで気付きました。
3.0号が無駄に多いのに3.0号のオレンジ系が1EAしかない。
3.5号はもっと持っていると思っていましたが意外と少なかった。
主力達。
硬い竿を持っていないので4.0号は少ないです。
出撃準備でケースに入れていきます。
ウエストバッグに収納して準備完了です。
でも、この雨ではー!

2011年05月28日
破壊王再び
我が家の破壊王ソック
がまたやってくれました。

いつもは彼が嫌いなバランスボールや掃除機でディフェンスしとくのですが
たまたま忘れるとこれです。

今回は早めに疲れた様で本格的なDIYが必要な程ではないので、

ヤスリで舐めて終わりにしときます。

最後にバリ取りして”OK TO USE”!

でも台風
で釣行の予定が狂いました。デカ烏賊
捕獲はお預けです。

いつもは彼が嫌いなバランスボールや掃除機でディフェンスしとくのですが
たまたま忘れるとこれです。
今回は早めに疲れた様で本格的なDIYが必要な程ではないので、
ヤスリで舐めて終わりにしときます。
最後にバリ取りして”OK TO USE”!
でも台風


2011年05月24日
福井春烏賊調査(グルメ編)
最近エギング時のランチは外してばかりです。

3時に実釣を開始すると9時過ぎには限界が来て10時の温泉開店と同時に飛び込みます。
今回も日本海が一望できる温泉で入浴/ランチ/仮眠です。

遠くには越前岬も見えます。

ランチは定番のカツカレー!サラダ付きで¥880-とリーズナブルですが

正直今回のはそれ程美味しくはありません(少しシャビイ)でした。が、費用対効果はバツグン!

先ずはサラダを頂いて、お次はカレー。

午後の部は2時起床の3時実釣開始~8時半納竿で晩飯はナビ頼りで新規開拓。

8番ラーメンで野菜ラーメンとミニチャーハン セット¥735 プラス餃子。
ラーメンは5つの味から選べます。

お薦めはの問いに塩との回答なので塩味で注文!野菜ラーメンの定番は味噌ですが

これは美味い!(8番ナルトはご愛嬌)
チャーハンもパラパラ系で味付けも濃過ぎづ/薄すぎづ。

餃子は写真を撮るのを忘れましたがこれも美味しい!
久しぶりにリピート出来そうなお店開拓に成功です。
http://www.hachiban.co.jp/noodle/shop/window_map/01156.html
3時に実釣を開始すると9時過ぎには限界が来て10時の温泉開店と同時に飛び込みます。
今回も日本海が一望できる温泉で入浴/ランチ/仮眠です。

遠くには越前岬も見えます。

ランチは定番のカツカレー!サラダ付きで¥880-とリーズナブルですが

正直今回のはそれ程美味しくはありません(少しシャビイ)でした。が、費用対効果はバツグン!

先ずはサラダを頂いて、お次はカレー。

午後の部は2時起床の3時実釣開始~8時半納竿で晩飯はナビ頼りで新規開拓。

8番ラーメンで野菜ラーメンとミニチャーハン セット¥735 プラス餃子。
ラーメンは5つの味から選べます。

お薦めはの問いに塩との回答なので塩味で注文!野菜ラーメンの定番は味噌ですが

これは美味い!(8番ナルトはご愛嬌)
チャーハンもパラパラ系で味付けも濃過ぎづ/薄すぎづ。

餃子は写真を撮るのを忘れましたがこれも美味しい!
久しぶりにリピート出来そうなお店開拓に成功です。
http://www.hachiban.co.jp/noodle/shop/window_map/01156.html
2011年05月22日
福井春烏賊調査
2011.05.21(土)
A師匠と今年初の日本海エギングに行ってきました。
三重と違い3時に現地入りすれば先行者は居ません。

朝マズメ過ぎ迄ネバりますが反応無しで若狭湾西部に移動します。
ここでも
反応無し。手漕ぎ
ボートエギングをしていましたが同様に動きはありません。

この後、若狭湾を見切り越前方面へ大移動!
温泉/昼食/仮眠で午後の部に備えます。

15時午後の部開始で一投目にA師匠がいきなり600gをゲット!

その後20時半まで粘りますが反応無し!
自分はボ○で撤収です。
久しぶりに昼間に釣れたのを見ました。A師匠のデータを参考表示。
ロッド:スペシメ86TipTop,リール:イグジスト,エギ:エギマル3.5(K師匠よりGET品との事)
調査結果:先週末より日本海も始まった様で墨跡はポツリポツリ有り!但し個体数はそれ程出ていない感じです。
これから本格始動の様です。
A師匠と今年初の日本海エギングに行ってきました。
三重と違い3時に現地入りすれば先行者は居ません。
朝マズメ過ぎ迄ネバりますが反応無しで若狭湾西部に移動します。
ここでも


この後、若狭湾を見切り越前方面へ大移動!

温泉/昼食/仮眠で午後の部に備えます。

15時午後の部開始で一投目にA師匠がいきなり600gをゲット!

その後20時半まで粘りますが反応無し!

久しぶりに昼間に釣れたのを見ました。A師匠のデータを参考表示。
ロッド:スペシメ86TipTop,リール:イグジスト,エギ:エギマル3.5(K師匠よりGET品との事)
調査結果:先週末より日本海も始まった様で墨跡はポツリポツリ有り!但し個体数はそれ程出ていない感じです。
これから本格始動の様です。
2011年05月16日
アシストフック_2
TVを観てひらめきました。
以前、メタルジグ用を自作しましたが、
↓
http://bumi.naturum.ne.jp/e1018795.html
今回はワーム用です。

エサ釣り時代の針を引っ張り出して来て、

適当な長さにハリスを切って、

現地で直ぐくくれる様にわっかを作ってみました。

より戻しバージョンも作りました。

違う針でも作りました。

インプレは次回釣行時に!
以前、メタルジグ用を自作しましたが、
↓
http://bumi.naturum.ne.jp/e1018795.html
今回はワーム用です。
エサ釣り時代の針を引っ張り出して来て、
適当な長さにハリスを切って、
現地で直ぐくくれる様にわっかを作ってみました。
より戻しバージョンも作りました。
違う針でも作りました。
インプレは次回釣行時に!
2011年05月09日
FF2
2011.05.07(土)
今回はかみさんと2人で知多へプチFFに行きました。(娘とソックはお留守番)

15時自宅発-16時半実釣開始~20時半納竿です。

漁港前ではしらす漁。
今日のリグ=スパイスはお休みでKGONE!

潮目とヨレも狙いましたがノーバイト!
(墨跡もありません)

夕マズメも活性は上がりません。!

その後、爆風になり風裏へ
移動しますが何事も無く三ケ月を見てボ○撤収!
今回はかみさんと2人で知多へプチFFに行きました。(娘とソックはお留守番)
15時自宅発-16時半実釣開始~20時半納竿です。
漁港前ではしらす漁。
今日のリグ=スパイスはお休みでKGONE!
潮目とヨレも狙いましたがノーバイト!

夕マズメも活性は上がりません。!
その後、爆風になり風裏へ


2011年05月08日
補用品調達
消耗品の補給整備に釣具屋
を2軒ハシゴ
してきました。

先ずはメバル用
”アジミート”¥180-は安い!

続いて月下美人JIGヘッド20%引きに人間
が釣られちゃいました!

残り1個と枯渇寸前だったカブラ!

ロスト率が高いジギングサビキ仕掛け!

トレブルフックを外してアシストフック仕様でもロストしてしまうメタルジグ!

そして最後は禁断のガルプ!”Egg Chain”は魚のバイトでちぎれる程柔らかいです!

ガルプ以外は格安でしたが、ガルプだけは通常価格でした。

補給も完了し出撃可能となりました。


先ずはメバル用

続いて月下美人JIGヘッド20%引きに人間

残り1個と枯渇寸前だったカブラ!
ロスト率が高いジギングサビキ仕掛け!
トレブルフックを外してアシストフック仕様でもロストしてしまうメタルジグ!
そして最後は禁断のガルプ!”Egg Chain”は魚のバイトでちぎれる程柔らかいです!
ガルプ以外は格安でしたが、ガルプだけは通常価格でした。
補給も完了し出撃可能となりました。
2011年05月06日
初乗り予定が・・・
2011.05.05(木)曇り後晴れ
今年初めてのウインドサーフィンに娘と行きました。(かみさんとソックはお留守番!)

先ずは車
に道具を積み込みます。新車購入時に計算したのでバッチリ入りました。
ボードx1,ブームx3,セールx4,マストx3,ジョイント等小道具x1式そしてウエットスーツ等。

さすがに娘用のARボードは車内には入らないのでキャリアを買って載せました。

雪解け水が冷たいですが海はやめて、木曽川馬飼ビーチへ。

連休ですが午前中はガラガラでした。
娘は久しぶりなので最初は地上でシミュレーションです。

そのすきに自分のセールも張ります。「 ニールのV6 7.0㎡ 」

自分のボードもFINをセットしときます。「 RRD SX 135L 」

超微風で絶好のエギング日よりではなく練習日より!久しぶりなのに上手に乗ってます。

結構沖まで行きました。

沈もしてましたが。

3時風(南)も少し入ってきましたが、プレーニングする程ではないので
自分は乗らずに道具を片付け→撤収!
リグ&風データ
娘:BICのARボード310に5.7㎡ドアンダー!
今年初めてのウインドサーフィンに娘と行きました。(かみさんとソックはお留守番!)
先ずは車

ボードx1,ブームx3,セールx4,マストx3,ジョイント等小道具x1式そしてウエットスーツ等。

さすがに娘用のARボードは車内には入らないのでキャリアを買って載せました。
雪解け水が冷たいですが海はやめて、木曽川馬飼ビーチへ。
連休ですが午前中はガラガラでした。
娘は久しぶりなので最初は地上でシミュレーションです。
そのすきに自分のセールも張ります。「 ニールのV6 7.0㎡ 」
自分のボードもFINをセットしときます。「 RRD SX 135L 」
超微風で絶好のエギング日よりではなく練習日より!久しぶりなのに上手に乗ってます。
結構沖まで行きました。
沈もしてましたが。
3時風(南)も少し入ってきましたが、プレーニングする程ではないので
自分は乗らずに道具を片付け→撤収!
リグ&風データ
娘:BICのARボード310に5.7㎡ドアンダー!
2011年05月04日
春烏賊捕獲2_午後の部
2011.04.30(土)
午前中に入った場所は両手がフリーの方が安全という事で釣行前にカバンを買いました。

¥5,000-でした。もう少し大きい方が良かったと反省!
お昼は一旦尾鷲市内まで戻り国道沿いでお店を探しますが今回は以前から気になっていたお店へ。
その名も”ラーメンハウス”!
ラーメン専門店かと思いきやお好み焼き系も有りました。注文したのは焼きそば

不味くはありませんが油とソースでギトギト系の屋台感覚な味でした。
ちなみにラーメンは薄味だそうです。
昼食後、温泉は諦め皆で公園にて仮眠後ランガンしますが風が強いのと少々出遅れたので
5人が入れる場所がなかなか空いていません。

風裏と思っていた場所も写真では判り難いですが凄い風で入れません。
結局夕まずめにようやく有名漁港に入れましたが午後は全員ボ○で撤収!
お土産に帰りの安濃SAで大内山プレミアムミルクプリンを買いました。¥140-/個。
しかも高速道路限定バージョン!

通常版とあまりお値段が変わらないので違うのはパッケージだけとの噂もありますが、
食べ比べていないので確かなことは判りません。

午後の部はボ○なのでカテゴリー=グルメとしました。連休中にリベンジしたいです。!
午前中に入った場所は両手がフリーの方が安全という事で釣行前にカバンを買いました。
¥5,000-でした。もう少し大きい方が良かったと反省!
お昼は一旦尾鷲市内まで戻り国道沿いでお店を探しますが今回は以前から気になっていたお店へ。
その名も”ラーメンハウス”!

ラーメン専門店かと思いきやお好み焼き系も有りました。注文したのは焼きそば
不味くはありませんが油とソースでギトギト系の屋台感覚な味でした。
ちなみにラーメンは薄味だそうです。
昼食後、温泉は諦め皆で公園にて仮眠後ランガンしますが風が強いのと少々出遅れたので
5人が入れる場所がなかなか空いていません。

風裏と思っていた場所も写真では判り難いですが凄い風で入れません。
結局夕まずめにようやく有名漁港に入れましたが午後は全員ボ○で撤収!

お土産に帰りの安濃SAで大内山プレミアムミルクプリンを買いました。¥140-/個。
しかも高速道路限定バージョン!
通常版とあまりお値段が変わらないので違うのはパッケージだけとの噂もありますが、
食べ比べていないので確かなことは判りません。
午後の部はボ○なのでカテゴリー=グルメとしました。連休中にリベンジしたいです。!

2011年05月03日
春烏賊捕獲2_午前の部
2011.04.30(土)
春烏賊釣行2回目で、またまた三重に出撃しました。
ドタキャンとかいろいろあって5人/1台
の大所帯です。コストパフォーマンスは良いのですが、入る場所が限られるのが難点。
先ずは前回2杯釣った実績ポイントへ向かいましたが3時なのに先行者有り!
で、新規開拓ポイントへ!幸い先行者無しで5人貸切状態でスタート。
K師匠の800gが最初で、A師匠とYさんが剣先
を1杯づつGET!
しかし後が続かず、だいぶ日が高くなってから沈黙を破ってドン!

750gとまずまず。
これで人間の方もスイッチが入りますが烏賊にスイッチが入りません。

見えイカや根魚をやってみますがパットせづ、自分もジギングサビキをやってみました。
すると、ブルブルっと小鰺がHIT!

しかし後が続かず、根掛かりで仕掛けをロスト!エギングに戻ります。
湾内で唯一ボ○のSさんがイカをバラした様なので活性を上げる援護射撃でキャストすると
ドン!!自分に2杯目が来てしまいました。

650gとこれもまずまず。
午前の部はこれにて終了。この地を後にします。

ロッド:13 スパイス90シャロー,リール:ルビアス2506改,ライン:ユニチカ スーパーPEⅡ0.6号リーダー:フロロ2号,エギ:ダイワのRV3.5号オレンジ/金(前回2杯釣ったエギ),アオリーQエース3.0号スケルトンオレンジ
春烏賊釣行2回目で、またまた三重に出撃しました。
ドタキャンとかいろいろあって5人/1台

先ずは前回2杯釣った実績ポイントへ向かいましたが3時なのに先行者有り!
で、新規開拓ポイントへ!幸い先行者無しで5人貸切状態でスタート。
K師匠の800gが最初で、A師匠とYさんが剣先

しかし後が続かず、だいぶ日が高くなってから沈黙を破ってドン!
750gとまずまず。
これで人間の方もスイッチが入りますが烏賊にスイッチが入りません。
見えイカや根魚をやってみますがパットせづ、自分もジギングサビキをやってみました。
すると、ブルブルっと小鰺がHIT!
しかし後が続かず、根掛かりで仕掛けをロスト!エギングに戻ります。
湾内で唯一ボ○のSさんがイカをバラした様なので活性を上げる援護射撃でキャストすると
ドン!!自分に2杯目が来てしまいました。
650gとこれもまずまず。
午前の部はこれにて終了。この地を後にします。
ロッド:13 スパイス90シャロー,リール:ルビアス2506改,ライン:ユニチカ スーパーPEⅡ0.6号リーダー:フロロ2号,エギ:ダイワのRV3.5号オレンジ/金(前回2杯釣ったエギ),アオリーQエース3.0号スケルトンオレンジ
2011年05月02日
FF&イチゴ狩り_3
家族サービスはFFとイチゴ狩りでは終わりません。
帰路編

えびせんべいの里に立ち寄りました。(手前の車は特に関係ありません)

約30種類のせんべいがトングでつまんで試食し放題です。

製造ラインの見学や休憩コーナーでコヒーも飲めます。もちろん全てタダ!

3種類購入しました。一押しはコチ(メゴチ)のせんべい。パリパリで絶品です。
イチゴとせんべいで満腹に近いのですが美味しいラーメンが大府PAで食べれるので休憩です。

野菜とんこつラーメン¥600-!

にんにくと、大きめに切った野菜炒めの香ばしさと、とんこつスープがこれまた絶品です。

麺はちぢれ系の細めん。
デザートは給食お馴染みのみどり牛乳ソフト¥300-!

娘がTOPを食べた後の画像でスミマセン。
知多のG・W日帰りプランにいかがでしょうか?
帰路編

えびせんべいの里に立ち寄りました。(手前の車は特に関係ありません)
約30種類のせんべいがトングでつまんで試食し放題です。
製造ラインの見学や休憩コーナーでコヒーも飲めます。もちろん全てタダ!
3種類購入しました。一押しはコチ(メゴチ)のせんべい。パリパリで絶品です。
イチゴとせんべいで満腹に近いのですが美味しいラーメンが大府PAで食べれるので休憩です。
野菜とんこつラーメン¥600-!
にんにくと、大きめに切った野菜炒めの香ばしさと、とんこつスープがこれまた絶品です。
麺はちぢれ系の細めん。
デザートは給食お馴染みのみどり牛乳ソフト¥300-!
娘がTOPを食べた後の画像でスミマセン。
知多のG・W日帰りプランにいかがでしょうか?
2011年05月01日
FF&イチゴ狩り_2
イチゴ狩り編
FF終了後、10時から予約してあったイチゴ狩りに行きました。場所は知多の漁港の近くです。

ネットでサクッと予約が出来て、我が家は去年に続き2回目です。

お値段は季節で変動します。今回は

基本的に食べ放題で特に時間制限もありません。練乳もお代わりOK!
ケーキ屋さんが併設されており、タルトとロールケーキが大人気!

整理券の配布があるので有効に活用する事をお薦めします。
10時前に着きましたがタルトは完売!ロールケーキは整理券のGET!
イチゴ狩りの帰りにゆっくり買えました。

肝心のイチゴですが写真を撮るのも忘れて3人で食べまくりです。
自分は約一時間で85個!しかも大きいのを中心に食べていますので
かなりのボリュームでお腹いっぱいです。去年の記録を10個更新しました。
でも、多くありませんよ!かみさんと娘は100個オーバーです。(かみさんは2年連続)

ロールケーキはこんな感じです。去年も買いましたが今年もです。

普通に美味しいです!
今年もタルトは買えなかった。
イチゴ狩りのイチゴは去年の方が甘い気がしましたが、練乳を上手く用いれば美味しく頂けますよ!
FF終了後、10時から予約してあったイチゴ狩りに行きました。場所は知多の漁港の近くです。
ネットでサクッと予約が出来て、我が家は去年に続き2回目です。
お値段は季節で変動します。今回は
基本的に食べ放題で特に時間制限もありません。練乳もお代わりOK!
ケーキ屋さんが併設されており、タルトとロールケーキが大人気!

整理券の配布があるので有効に活用する事をお薦めします。
10時前に着きましたがタルトは完売!ロールケーキは整理券のGET!
イチゴ狩りの帰りにゆっくり買えました。
肝心のイチゴですが写真を撮るのも忘れて3人で食べまくりです。

自分は約一時間で85個!しかも大きいのを中心に食べていますので
かなりのボリュームでお腹いっぱいです。去年の記録を10個更新しました。

でも、多くありませんよ!かみさんと娘は100個オーバーです。(かみさんは2年連続)
ロールケーキはこんな感じです。去年も買いましたが今年もです。
普通に美味しいです!


イチゴ狩りのイチゴは去年の方が甘い気がしましたが、練乳を上手く用いれば美味しく頂けますよ!