2025年03月02日
駅伝大会_2025
久々のランとグルメネタです。
少し古いですが駅伝大会に出場。
今年が恐らくラストランになるかと。

場所は犬山のリトルワールド。

2.5km/一人を七人でタスキリレーします。

結果は去年とほぼ同タイムで仲間内ではビリですが、課長に勝ったので由としましょう。
せっかくなのでワールドなお土産も見てきました。

帰り道には事前に地元の方からリサーチしたラーメン屋へ。
麺屋 伊藤。

イマドキ名前も書かずに並ぶシステムなのは珍しいいですね。
澄んだスープ。

深い味のス^プ。

どちらも美味しかったです。
駐車場は店の前に少しと後ろにもあります。
入店してから食券を買うシステムです。^^
後日反省会と称して勝負の焼肉をメンバーに御馳走しました。ww
少し古いですが駅伝大会に出場。
今年が恐らくラストランになるかと。
場所は犬山のリトルワールド。
2.5km/一人を七人でタスキリレーします。
結果は去年とほぼ同タイムで仲間内ではビリですが、課長に勝ったので由としましょう。
せっかくなのでワールドなお土産も見てきました。
帰り道には事前に地元の方からリサーチしたラーメン屋へ。
麺屋 伊藤。
イマドキ名前も書かずに並ぶシステムなのは珍しいいですね。
澄んだスープ。
深い味のス^プ。
どちらも美味しかったです。
駐車場は店の前に少しと後ろにもあります。
入店してから食券を買うシステムです。^^
後日反省会と称して勝負の焼肉をメンバーに御馳走しました。ww
2023年12月14日
NEWランニングシューズ
コロナ渦で中止だった駅伝大会が久しぶりに開催される。
今までレース用に履いていたGT-2000が足に合わなく
なったので新しい試合用ランニングシューズを入手。

ナイキ エア ズーム ライバル フライ 3
CT2405-399 : ペールグリーン×エメラルドグリ
定価:¥9,350- → ¥6,290-

幅は細目で恐らく2Eな感じですがレース用で短時間なので
FIT感優先で購入に踏み切りました。

アッパーはメッシュでタングも薄いタイプです。
厚底でないのでとにかく軽くグリップも良いです。

かかとのホールドはGT-2000程ではありませんが程よくあります。

コスパ最高だと思います。レディースみたいな色も珍しいですよね。
毎日の昼練習でも履いて本番に備えます。^^
今までレース用に履いていたGT-2000が足に合わなく
なったので新しい試合用ランニングシューズを入手。

ナイキ エア ズーム ライバル フライ 3
CT2405-399 : ペールグリーン×エメラルドグリ
定価:¥9,350- → ¥6,290-
幅は細目で恐らく2Eな感じですがレース用で短時間なので
FIT感優先で購入に踏み切りました。
アッパーはメッシュでタングも薄いタイプです。
厚底でないのでとにかく軽くグリップも良いです。
かかとのホールドはGT-2000程ではありませんが程よくあります。

コスパ最高だと思います。レディースみたいな色も珍しいですよね。
毎日の昼練習でも履いて本番に備えます。^^
2023年04月18日
ワークマンで新兵器
登山時の転倒/転倒防止対策と船ジギング/ランニング時の
疲労軽減対策でワークマンにて新兵器を2点調達しました。
1.コンプレッション レギンス
インターセクト フィット サポート Find-Out 11701-12
¥1,500-

身長:173cm,体重:72kg,ウエスト:85 の自分はLサイズをチョイス。
型番の下の句はカラーなのですが-12はクロ です。

サイズ感はバッチシでした。

冬用のレギンスはCWXとミズノのバイオギアと1万円を軽く超える
2本を持っているのでですが夏用はアルペンの数千円の薄手のしかありません。
最初は冷感のコンプレッション レギンス 11925 ¥1,900-
を狙っていたのですが膝の補強が無く着圧感も薄いかなと思い
3シーズンと割り切り11701を選択。

昼のランニングで早速試してますが値段の割にはかなり良いです。
CWXとミズノには圧も膝サポートもかないませんがアルペン
の数千円に比べれば断然こっちです。
しかも、1千5百円ですよ。!CWXやミズノ比お値段1/10です。
締め付けやタイトFITが苦手な人は1サイズ上か
11925 ¥1,900-をお勧めします。
さらに薄い感じが好みの方は11922 ¥780-なんかどうでしょうか。
2.長袖シャツ
クライミング 長袖ハーフジップ Field Core 1135-071
¥1,500-

かなりルーズFITですが両サイドのメッシュが涼しそうです。
山頂で前を開けられるのでハーフジップを選択しました。

Lサイズを選択しましたが自分の身長は173cmなので
Mでもよかったかな。

登山用にしてはカラーバリエーションが地味なんです。
赤系が欲しかったのですが。

冷感では無いのでクール感はないですが転倒時の怪我軽減や
虫対策でそこまで生地が薄くない長袖を選びました。
胸のポケットは使えそうです。

次回の登山で検証したいと思います。
後は雨でも滑らない登山靴/トレッキングシューズを探さないと。!
皆さん、おすすめあったら是非教えてください。
・シリオのPF302
・メレルのモアブ3
・モンベルのマウンテンクルーザー400
辺りで悩んでます。^^
疲労軽減対策でワークマンにて新兵器を2点調達しました。
1.コンプレッション レギンス
インターセクト フィット サポート Find-Out 11701-12
¥1,500-
身長:173cm,体重:72kg,ウエスト:85 の自分はLサイズをチョイス。
型番の下の句はカラーなのですが-12はクロ です。
サイズ感はバッチシでした。
冬用のレギンスはCWXとミズノのバイオギアと1万円を軽く超える
2本を持っているのでですが夏用はアルペンの数千円の薄手のしかありません。
最初は冷感のコンプレッション レギンス 11925 ¥1,900-
を狙っていたのですが膝の補強が無く着圧感も薄いかなと思い
3シーズンと割り切り11701を選択。
昼のランニングで早速試してますが値段の割にはかなり良いです。
CWXとミズノには圧も膝サポートもかないませんがアルペン
の数千円に比べれば断然こっちです。
しかも、1千5百円ですよ。!CWXやミズノ比お値段1/10です。
締め付けやタイトFITが苦手な人は1サイズ上か
11925 ¥1,900-をお勧めします。
さらに薄い感じが好みの方は11922 ¥780-なんかどうでしょうか。
2.長袖シャツ
クライミング 長袖ハーフジップ Field Core 1135-071
¥1,500-
かなりルーズFITですが両サイドのメッシュが涼しそうです。
山頂で前を開けられるのでハーフジップを選択しました。
Lサイズを選択しましたが自分の身長は173cmなので
Mでもよかったかな。
登山用にしてはカラーバリエーションが地味なんです。
赤系が欲しかったのですが。
冷感では無いのでクール感はないですが転倒時の怪我軽減や
虫対策でそこまで生地が薄くない長袖を選びました。
胸のポケットは使えそうです。
次回の登山で検証したいと思います。
後は雨でも滑らない登山靴/トレッキングシューズを探さないと。!
皆さん、おすすめあったら是非教えてください。
・シリオのPF302
・メレルのモアブ3
・モンベルのマウンテンクルーザー400
辺りで悩んでます。^^
2020年02月01日
駅伝大会_2020
2020.02.01(土)晴れ
2020年 2レース目は駅伝大会です。
距離は4kmと短めですが7人をタスキで繋ぎます。

公共交通機関で行くつもりでしたがコロナが怖いので車で行きます。
8時過ぎに到着すると既に凄い人です。

そして受付なんやかんやで10時スタートです。

そして時は流れ。
最終走者付近では寂しいリレーゾーン。

結果は、去年とほぼ同じタイム。

なんと、JUST5分/1km!
1km毎に分析してみると

前半抑えて、後半まくる作戦がダメダメです。
左足が故障していたとは言え、
これはトレーニング方法を再検討の必要有りです。
3月頭のレースに向けて間に合うでしょうか。?
2020年 2レース目は駅伝大会です。
距離は4kmと短めですが7人をタスキで繋ぎます。
公共交通機関で行くつもりでしたがコロナが怖いので車で行きます。
8時過ぎに到着すると既に凄い人です。
そして受付なんやかんやで10時スタートです。
そして時は流れ。
最終走者付近では寂しいリレーゾーン。
結果は、去年とほぼ同じタイム。
なんと、JUST5分/1km!
1km毎に分析してみると
前半抑えて、後半まくる作戦がダメダメです。
左足が故障していたとは言え、
これはトレーニング方法を再検討の必要有りです。
3月頭のレースに向けて間に合うでしょうか。?
2020年01月13日
2020初マラソン
2020.01.12(日)曇り
今年初のマラソンで第38回春日井マラソン大会に出場しました。
今年は家を出遅れて奥の駐車場にギリギリ入れました。
受付も裏をかいてゆっくり行ったら50歳代のところだけ
長蛇の列でした。出場人数が一番多いクラス?

プログラムとゼッケン,ICチップと参加賞のタオル&Tシャツを頂きます。
ゼッケンは紙で出来ていますが前だけ安全ピンで留めます。

ICチップは靴紐にくくります。

スタート前一人で列に並んでいましたが、会社の若い衆を見つけたので合流します。

スタートすると三人はあっと言う間に前方へ消えてゆきました。
今回の作戦は左足が痛いのでスタートからゴールまで終始
5分弱をキープして50分を切るのが目標です。
結果は

去年が平均ペース4:57/kmなので若干記録更新です。
但し、今年が4:54/kmなので10kmで僅か30秒の差ですね。
ペース配分も去年は1~4kmが4:45で貯金したのを後半で
つかっていたのに対し、
今年は1~5kmの前半を4:50で抑えてい走り後半も
5:00/km弱をキープするイーブンなペース配分で我慢の走りでした。

今年からゴール後の公式記録配布は無く自分でネットから
PDFをダウンロードする形式で省略されました。

ブランクフォームはゴール後手渡しされるので自分で書くのかな?
PDFはダウンロード出来ます。

昼食は自分にご褒美で焼肉をたらふく食べました。


タイムはこの辺が限界なのかな?
左足の痛みが悪化して接骨院送りとなりそうです。
今年初のマラソンで第38回春日井マラソン大会に出場しました。
今年は家を出遅れて奥の駐車場にギリギリ入れました。
受付も裏をかいてゆっくり行ったら50歳代のところだけ
長蛇の列でした。出場人数が一番多いクラス?
プログラムとゼッケン,ICチップと参加賞のタオル&Tシャツを頂きます。
ゼッケンは紙で出来ていますが前だけ安全ピンで留めます。
ICチップは靴紐にくくります。
スタート前一人で列に並んでいましたが、会社の若い衆を見つけたので合流します。
スタートすると三人はあっと言う間に前方へ消えてゆきました。
今回の作戦は左足が痛いのでスタートからゴールまで終始
5分弱をキープして50分を切るのが目標です。
結果は
去年が平均ペース4:57/kmなので若干記録更新です。
但し、今年が4:54/kmなので10kmで僅か30秒の差ですね。
ペース配分も去年は1~4kmが4:45で貯金したのを後半で
つかっていたのに対し、
今年は1~5kmの前半を4:50で抑えてい走り後半も
5:00/km弱をキープするイーブンなペース配分で我慢の走りでした。
今年からゴール後の公式記録配布は無く自分でネットから
PDFをダウンロードする形式で省略されました。
ブランクフォームはゴール後手渡しされるので自分で書くのかな?
PDFはダウンロード出来ます。

昼食は自分にご褒美で焼肉をたらふく食べました。
タイムはこの辺が限界なのかな?
左足の痛みが悪化して接骨院送りとなりそうです。
2019年06月25日
気合の昼ラン
2019.06.25(晴れ)
昼休みのランニング!今日は一人だったので少し気合を入れた。

2.4kmを4:27/kmと4分半を切るペースで走りました。
最大心拍数は177bpmと高めですが平均は133bpmと飛ばした
割には良い心拍数でした。
しかし走り終えた後は汗だらだら流しながらランチを食べました。
今日は前傾姿勢と骨盤を動かす走りに注意しました。
走れる天候の時はガンバりましょうか。^¥^
昼休みのランニング!今日は一人だったので少し気合を入れた。
2.4kmを4:27/kmと4分半を切るペースで走りました。
最大心拍数は177bpmと高めですが平均は133bpmと飛ばした
割には良い心拍数でした。
しかし走り終えた後は汗だらだら流しながらランチを食べました。
今日は前傾姿勢と骨盤を動かす走りに注意しました。
走れる天候の時はガンバりましょうか。^¥^
2019年06月06日
久々のランニング
スピンOFFしたランニング専用ブログ”サンデーランナー”は
速攻閉鎖しました。ので、ラン分もこちらに記します。

LSDで20kmのつもりでしたが練習不足で5km地点で関節が痛み出した。
10kmの普通ランニングに変更です。

タイム的にも全く納得行きませんが今はこれが限界です。

平均 05:42/kmのペースです。
花のことは判りませんが堤防沿いのキバナコスモス?が綺麗です。

1時間も走ると関節ガタガタです。
毎日昼休みも走ってますが距離を延ばすのも大切ですね。
よく見るとナマズが釣れそうな川ですね!^¥^
速攻閉鎖しました。ので、ラン分もこちらに記します。
LSDで20kmのつもりでしたが練習不足で5km地点で関節が痛み出した。
10kmの普通ランニングに変更です。
タイム的にも全く納得行きませんが今はこれが限界です。
平均 05:42/kmのペースです。
花のことは判りませんが堤防沿いのキバナコスモス?が綺麗です。
1時間も走ると関節ガタガタです。
毎日昼休みも走ってますが距離を延ばすのも大切ですね。
よく見るとナマズが釣れそうな川ですね!^¥^
2019年02月02日
駅伝大会_2019
2019.02.02(土)晴れ
駅伝大会に出場。
距離は4kmと短めですが7人をタスキで繋ぎます。

詳細はスピンOFFした別ブログ
”サンデーランナー” https://bumi1.naturum.ne.jp/
に書きますが、去年よりも悪い結果でした。

ギリギリ5分/1kmは切れましたが、全然納得できない内容でした。

まだまだ修行が足りませんが、
次週のSKI合宿に気持ちを切り替えないと! ^¥^
駅伝大会に出場。
距離は4kmと短めですが7人をタスキで繋ぎます。
詳細はスピンOFFした別ブログ
”サンデーランナー” https://bumi1.naturum.ne.jp/
に書きますが、去年よりも悪い結果でした。
ギリギリ5分/1kmは切れましたが、全然納得できない内容でした。
まだまだ修行が足りませんが、
次週のSKI合宿に気持ちを切り替えないと! ^¥^
2019年01月14日
第37回新春春日井マラソン大会
2019.01.13(日)晴れ
第37回春日井マラソン10km競技の部に出場しました。
詳細はランニング用の別ブログ
”サンデーランナー” https://bumi1.naturum.ne.jp/
を立ち上げたのでそちらに書きますが、何とか50分切りで完走。^¥^
(サンデーエギンガーの右側リンクからどうぞ)

ゴールした直後はもう二度と走らんぞ!と思うくらいしんどかったのですが、
ゴール前のフォームとかガタガタで酷いもんでした。

次は会社の駅伝大会ですね!

第37回春日井マラソン10km競技の部に出場しました。
詳細はランニング用の別ブログ
”サンデーランナー” https://bumi1.naturum.ne.jp/
を立ち上げたのでそちらに書きますが、何とか50分切りで完走。^¥^
(サンデーエギンガーの右側リンクからどうぞ)
ゴールした直後はもう二度と走らんぞ!と思うくらいしんどかったのですが、
ゴール前のフォームとかガタガタで酷いもんでした。
次は会社の駅伝大会ですね!
2018年03月11日
第10回とよやまエアポートビューマラソン
2018.3.4(日)
去年に続き第10回とよやまエアポートビューマラソンに出場してきました。


スタートまで時間があるので先ずは腹ごしらえで参加者は無料の豚汁。

今年初参加のO主任もガッツリ。

激ヤセのO主任は10kmマラソンも余裕でこなします。

出張帰りで激太りの自分は若いアシックスと勝負。

もちろんねむねむ星人とも勝負です。

結果は:

5kmを24分で25位/48人中。

タイム的にも自己記録更新でした。

最後は皆で宴会。

勝利の美酒に酔いしれました。

これで今年のエントリー済レースは全て終わりました。
いよいよ今年初釣行に向け準備しますよ!
去年に続き第10回とよやまエアポートビューマラソンに出場してきました。
スタートまで時間があるので先ずは腹ごしらえで参加者は無料の豚汁。
今年初参加のO主任もガッツリ。
激ヤセのO主任は10kmマラソンも余裕でこなします。
出張帰りで激太りの自分は若いアシックスと勝負。
もちろんねむねむ星人とも勝負です。
結果は:
5kmを24分で25位/48人中。
タイム的にも自己記録更新でした。
最後は皆で宴会。
勝利の美酒に酔いしれました。
これで今年のエントリー済レースは全て終わりました。
いよいよ今年初釣行に向け準備しますよ!
2018年02月04日
今年初レース
今年初レースは駅伝大会。
4km強を7人でリレーします。

応援の方々も含めると結構な数です。

皆さんの応援も有り、目標タイムを上回る成績でした。
19分30秒/4km

スタート前の緊張伝わって来ますか?

ゴール地点の人だかり!

UPする人たち。表彰式はこのステージで行います。

ゴール前ヘロヘロでしたが何とか完走。
課題も色々見えて来たので
次回のレースに向けて修正します。

オマケは家政婦は見た!状態の息子です。

4km強を7人でリレーします。
応援の方々も含めると結構な数です。
皆さんの応援も有り、目標タイムを上回る成績でした。
19分30秒/4km
スタート前の緊張伝わって来ますか?
ゴール地点の人だかり!
UPする人たち。表彰式はこのステージで行います。
ゴール前ヘロヘロでしたが何とか完走。
課題も色々見えて来たので
次回のレースに向けて修正します。

オマケは家政婦は見た!状態の息子です。
2017年03月05日
とよやまエアポートビューマラソン & 小牧基地オープンベース
2017.03.05(日)晴れ
人生初のマラソン大会(といっても5kmコース)に出場してきました。
第9回とよやまエアポートビューマラソン。

記録は約26分で完走。ライバルのねむねむ星人にも勝利しました。

このレースはエントリーフィーが安いのに参加賞や景品が豪華なのです。

終了後はランチ兼宴会で盛り上がります。

しかも今年はお向えの小牧基地オープンベースで、
ブルーインパルスの飛行展示も有りで2倍楽しめました。

真上を飛行してくれるのでド迫力なのですが、
近すぎてハートや五輪はさっぱり形が判りません。

2倍楽しめた充実の1日となりました!

勝利の美酒も美味かった。
ねむねむさん、リベンジお待ちしてます!!!
人生初のマラソン大会(といっても5kmコース)に出場してきました。
第9回とよやまエアポートビューマラソン。
記録は約26分で完走。ライバルのねむねむ星人にも勝利しました。
このレースはエントリーフィーが安いのに参加賞や景品が豪華なのです。
終了後はランチ兼宴会で盛り上がります。
しかも今年はお向えの小牧基地オープンベースで、
ブルーインパルスの飛行展示も有りで2倍楽しめました。
真上を飛行してくれるのでド迫力なのですが、
近すぎてハートや五輪はさっぱり形が判りません。
2倍楽しめた充実の1日となりました!
勝利の美酒も美味かった。
ねむねむさん、リベンジお待ちしてます!!!