2015年03月29日
来シーズン用新兵器
2014-2015シーズンも基本的に終了し
春イカシーズンへ突入しましたが、SKIの
来シーズンに向け新兵器をGET!!

14-15 ラング LANGE RS 110 WIDE 5万円。
・2013年に回転競技用板。
・2014年に大回転競技用板。
そして・2015年に競技用ブーツと
計画的に道具を一新出来ました。

どれも型落ちなので格安で仕入れてます。
もちろん年齢や腕前に合わせて
TOPレーシングモデルでは無く
セカンドレーシング モデルです。

今回のブーツも解説しておくとサイズは26cm
(このサイズが一番最初に無くなります)
シェルの硬さがFLEX:110と競技用にしては柔らかいです。
TOPレーサーのFLEXが:150以上、FLEX130か120が
欲しかったのですが、26cmサイズが既に品薄なのと
普通に需要が無いのでお値段がハネ上がります。
LAST:100mmとは足の甲の一番幅が広い所の寸法。
俗に言うワイドタイプです。自分の足を実測すると110mm
あるのでワイドモデルは必須条件です。
FLEX:120以上になるとこのワイド設定がなかなか無い
ので今回はFLEX110のワイドで妥協。

足を入れた感じはいい感じです。道具を更新すると
モチベーションが上がりやる気になります。
お次は釣り道具更新!?もちろんフラッグSHIPモデル。
春イカシーズンへ突入しましたが、SKIの
来シーズンに向け新兵器をGET!!
14-15 ラング LANGE RS 110 WIDE 5万円。
・2013年に回転競技用板。
・2014年に大回転競技用板。
そして・2015年に競技用ブーツと
計画的に道具を一新出来ました。
どれも型落ちなので格安で仕入れてます。
もちろん年齢や腕前に合わせて
TOPレーシングモデルでは無く
セカンドレーシング モデルです。
今回のブーツも解説しておくとサイズは26cm
(このサイズが一番最初に無くなります)
シェルの硬さがFLEX:110と競技用にしては柔らかいです。
TOPレーサーのFLEXが:150以上、FLEX130か120が
欲しかったのですが、26cmサイズが既に品薄なのと
普通に需要が無いのでお値段がハネ上がります。
LAST:100mmとは足の甲の一番幅が広い所の寸法。
俗に言うワイドタイプです。自分の足を実測すると110mm
あるのでワイドモデルは必須条件です。
FLEX:120以上になるとこのワイド設定がなかなか無い
ので今回はFLEX110のワイドで妥協。
足を入れた感じはいい感じです。道具を更新すると
モチベーションが上がりやる気になります。
お次は釣り道具更新!?もちろんフラッグSHIPモデル。
2015年03月22日
三重初釣行 「2015 NO.2」
今年の三重初釣行で熊野まで出撃してきました。

4時に鉄板ポイントに入りましたがなんと先行者4人。
しかも一番いい場所はなんとヤエン師が陣取ってます。
夜はアジの入っている方向が見えないので周りの
エギンガーさんも近づけずにキャストできず困ってました。
ピークで堤防に8人と凄い事に!なんでも鉄板ポイントが
雑誌にしょうかいされた?とかで、今後新規ポイント開拓
が必要かも!
午前中は同行のY-GLがメタルジグでエソを2匹。

自分もJHワームとかメタルジグを投げますがアタリ無しの
完全ボ〇でランガン開始。
午後は湾口の実績ポイントに的を絞り
お昼休憩を挟んでシャクリます。
15:00明らかにモンゴの引きでしたが途中で痛恨のバラシ。
16:00今度もズッシリと重たいだけで引きません。
揚がってきたのは800gの嬉しい外道。

モンゴ キラーのアオラがいい仕事してくれます。
16:20アオラはこんなのも釣れてきます。
もちろんお帰りいただきました。

16:40エサ釣り師が帰ったので場所移動し
風が無くなってきたので集中してシャクリます。
微妙なライン変化を合わせて揚がってきたのは
そう、やはりモンゴでした。

その後暗くなるまでシャクリましたが追加無しで撤収です。
昼間でも回収するエギを触ると冷たく、水温はあと一歩といった感じ。
情報を総合するとアオリは居る様ですが、型はキロ弱で釣果も
ヤエン師で一人で1~2杯といったところです。
エギンガーさんも沢山いましたが釣り上げてる所は見ませんでした。
次の満月大潮までに水温が上がり安定するとよいのですが!!
釣果:モンゴウイカ(カミナリイカ)=500g,タコ=800g
ロッド:エメラルダスEX AGS 84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改
ライン:エメラルダスセンサーSi 0.5号 210m
リーダー:SUN LINE FC EGI LEADER 1.75号
エギ:エメラルダスラトル3.5号(パープル/パープル),アオラ3.5号(マンゴー/クリア)
4時に鉄板ポイントに入りましたがなんと先行者4人。
しかも一番いい場所はなんとヤエン師が陣取ってます。
夜はアジの入っている方向が見えないので周りの
エギンガーさんも近づけずにキャストできず困ってました。
ピークで堤防に8人と凄い事に!なんでも鉄板ポイントが
雑誌にしょうかいされた?とかで、今後新規ポイント開拓
が必要かも!
午前中は同行のY-GLがメタルジグでエソを2匹。
自分もJHワームとかメタルジグを投げますがアタリ無しの
完全ボ〇でランガン開始。
午後は湾口の実績ポイントに的を絞り
お昼休憩を挟んでシャクリます。
15:00明らかにモンゴの引きでしたが途中で痛恨のバラシ。
16:00今度もズッシリと重たいだけで引きません。
揚がってきたのは800gの嬉しい外道。
モンゴ キラーのアオラがいい仕事してくれます。
16:20アオラはこんなのも釣れてきます。
もちろんお帰りいただきました。
16:40エサ釣り師が帰ったので場所移動し
風が無くなってきたので集中してシャクリます。
微妙なライン変化を合わせて揚がってきたのは
そう、やはりモンゴでした。
その後暗くなるまでシャクリましたが追加無しで撤収です。
昼間でも回収するエギを触ると冷たく、水温はあと一歩といった感じ。
情報を総合するとアオリは居る様ですが、型はキロ弱で釣果も
ヤエン師で一人で1~2杯といったところです。
エギンガーさんも沢山いましたが釣り上げてる所は見ませんでした。
次の満月大潮までに水温が上がり安定するとよいのですが!!
釣果:モンゴウイカ(カミナリイカ)=500g,タコ=800g
ロッド:エメラルダスEX AGS 84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改
ライン:エメラルダスセンサーSi 0.5号 210m
リーダー:SUN LINE FC EGI LEADER 1.75号
エギ:エメラルダスラトル3.5号(パープル/パープル),アオラ3.5号(マンゴー/クリア)
2015年03月18日
大阪遠征
部下の結婚式で久しぶりに大阪へ!
今回はナイトウエディングなので先ずはアウトレットモールへ。

結構アウトドア系のブランドもありました。
そしていよいよ結婚式。本当におめでとうございます。

オフィシャルサポートカーもパシリ!!カッコいい!!!

そして一泊して翌日はスキーヤーの聖地松屋町のタナベスポーツへ!

最後は人生初道頓堀。

いつもは新幹線なのでなんばにはなかなか
来れなかったのですが今回は貧乏コースで近鉄を利用。
おかげで寄り道できました。

しかし、人の多さには驚きでした。
今回はナイトウエディングなので先ずはアウトレットモールへ。
結構アウトドア系のブランドもありました。
そしていよいよ結婚式。本当におめでとうございます。
オフィシャルサポートカーもパシリ!!カッコいい!!!
そして一泊して翌日はスキーヤーの聖地松屋町のタナベスポーツへ!
最後は人生初道頓堀。
いつもは新幹線なのでなんばにはなかなか
来れなかったのですが今回は貧乏コースで近鉄を利用。
おかげで寄り道できました。
しかし、人の多さには驚きでした。
2015年03月13日
エギ棚卸し
年度末で、今年初釣行間近かなのでエギの棚卸しを。

先ずは開封済み=108個!
4.0号~1.8号まで。ダイワ系が多いかな!
色は満遍なくありますね。
テープはマーブルが少ないかも。

古いのはK師匠から頂いた透明なプラスティックシンカーに
玉が2個ついてカンナがフニャフニャなエギ。
このエギは秋イカ結構釣ってます。
普通のエギ王Q アジ金は高実績です。
新しいのはエギ王Qライブサーチかな?

お次は未開封=64個!!
こちらもエギ王Qアジ金やセフィアZRから新しいところでは
エギ王KやエメラトルTYPE Sなど。

貴重なのはアオリーQ沼津限定カラーや
フラッシュダンサー ラッキー限定カラー
更にヤマラッピサイン入り無塗装等。
なかなか投入する踏ん切りがつきません。!!
合計172個!
ですからこうなったら200個を目指すか、
オクで処分するか、身内に格安で分譲するか。
思い切ってお宝エギを全部1軍登録するか!?
チキンなのでこのままなんでしょうね。きっと!!!!
先ずは開封済み=108個!
4.0号~1.8号まで。ダイワ系が多いかな!
色は満遍なくありますね。
テープはマーブルが少ないかも。
古いのはK師匠から頂いた透明なプラスティックシンカーに
玉が2個ついてカンナがフニャフニャなエギ。
このエギは秋イカ結構釣ってます。
普通のエギ王Q アジ金は高実績です。
新しいのはエギ王Qライブサーチかな?
お次は未開封=64個!!
こちらもエギ王Qアジ金やセフィアZRから新しいところでは
エギ王KやエメラトルTYPE Sなど。
貴重なのはアオリーQ沼津限定カラーや
フラッシュダンサー ラッキー限定カラー
更にヤマラッピサイン入り無塗装等。
なかなか投入する踏ん切りがつきません。!!
合計172個!
ですからこうなったら200個を目指すか、
オクで処分するか、身内に格安で分譲するか。
思い切ってお宝エギを全部1軍登録するか!?
チキンなのでこのままなんでしょうね。きっと!!!!
2015年03月10日
2015_NO.1 初釣行
2015.03.08(晴れ)
2015年の初釣行で知多へ出撃しました。
もちろんイカは釣れる訳もなくイチゴ狩りがメインです。

先ずはいちごの丘でタルトとロールケーキの予約。
その後知多のHGでカミさんとエギを付けてキャスト開始。
予想より風が強く風がフォローになる場所を選んで入りました。
イカが釣れる訳ではないので海況はどうでもいいんです。
カミさんも半年振りなので最初は恐る恐るでしたが
飛距離が出るまで黙々とキャストしていました。
自分は一応欲をだしてDAYメバルかアジを求めて
JHワームをキャスト!

こちらも反応は無く、エギングと交互にリハビリしました。
自分も3ヶ月振りなので竿を出せるのは嬉しい限りです。
14時、アタリも無いままイチゴ狩りの予約時間なので早々と撤収。
イチゴ狩りはなかなか予約の取れないいちごの丘です。

今年は去年と比べると型も小さく糖度ももう一つですが十分美味しいですよ!!
約1時間で自分は95個!
カミさんは150個!!!

完全に元は取ってると思いますが、昼飯を抜いて挑んだにしては
数は伸びませんでした。
次回はいよいよ実釣行と行きたいですね。
年度末なのでエギの棚卸しでもしようかな!!!
2015年の初釣行で知多へ出撃しました。
もちろんイカは釣れる訳もなくイチゴ狩りがメインです。
先ずはいちごの丘でタルトとロールケーキの予約。
その後知多のHGでカミさんとエギを付けてキャスト開始。
予想より風が強く風がフォローになる場所を選んで入りました。
イカが釣れる訳ではないので海況はどうでもいいんです。
カミさんも半年振りなので最初は恐る恐るでしたが
飛距離が出るまで黙々とキャストしていました。
自分は一応欲をだしてDAYメバルかアジを求めて
JHワームをキャスト!
こちらも反応は無く、エギングと交互にリハビリしました。
自分も3ヶ月振りなので竿を出せるのは嬉しい限りです。
14時、アタリも無いままイチゴ狩りの予約時間なので早々と撤収。
イチゴ狩りはなかなか予約の取れないいちごの丘です。
今年は去年と比べると型も小さく糖度ももう一つですが十分美味しいですよ!!
約1時間で自分は95個!
カミさんは150個!!!
完全に元は取ってると思いますが、昼飯を抜いて挑んだにしては
数は伸びませんでした。
次回はいよいよ実釣行と行きたいですね。
年度末なのでエギの棚卸しでもしようかな!!!
2015年03月07日
駅伝大会_2015
毎年恒例の駅伝大会に行ってきました。

もちろん自分は応援のみです。
各小隊長を筆頭に部下が多数出場する以上、
中隊長としては当然応援に行かなくては!

と書いてみましたが、実際は開会式後の
豚汁とかがお目当てです。
帰りはねむねむさんと瀬戸の魔界経由帰りました。

エギ王K 3.0号が税抜き¥880-!!
イグはカタログだけ冷やかしでGET!
最後はねむねむ号とパチリ。

自分の愛車が2,000ccでねむねむ号が1,800ccですから
その差僅か200ccと、ねむねむ号のモンスター振りがおわかりかと。
あとは釣りに行くだけです。
もちろん自分は応援のみです。
各小隊長を筆頭に部下が多数出場する以上、
中隊長としては当然応援に行かなくては!
と書いてみましたが、実際は開会式後の
豚汁とかがお目当てです。
帰りはねむねむさんと瀬戸の魔界経由帰りました。
エギ王K 3.0号が税抜き¥880-!!
イグはカタログだけ冷やかしでGET!
最後はねむねむ号とパチリ。
自分の愛車が2,000ccでねむねむ号が1,800ccですから
その差僅か200ccと、ねむねむ号のモンスター振りがおわかりかと。
あとは釣りに行くだけです。
2015年03月01日
連合スキー大会_2015
今年も連合スキー大会に出場。
しかも今年は幹事と、選手で出場するよりも大変です。

土曜日はGS(大回転),日曜日はSL(回転)競技です。

今回はゴールエリアの審判です。

本番の前にはコースのインスペクション(下見)が出来ます。
スキー場のメインゲレンデも空いてます。

審判の合間を縫って一応選手としても出場しました。

一年振りにFB友ユイユイと2ショット!!

こちらは数年振りにFB友エッチャンと2ショット!!

鶯嬢もガンバってくれました。

鶯の他に烏も混じっているようですが。

ミッチーの影響で10年振りに無線機も発掘しました。
通電し、ド突いたら動きました。

団体は2位!!
個人成績は大回転/回転共後ろから数えたほうが早い成績です。
さて、そろそろ釣りの準備かな!?
しかも今年は幹事と、選手で出場するよりも大変です。
土曜日はGS(大回転),日曜日はSL(回転)競技です。

今回はゴールエリアの審判です。
本番の前にはコースのインスペクション(下見)が出来ます。
スキー場のメインゲレンデも空いてます。
審判の合間を縫って一応選手としても出場しました。
一年振りにFB友ユイユイと2ショット!!
こちらは数年振りにFB友エッチャンと2ショット!!
鶯嬢もガンバってくれました。
鶯の他に烏も混じっているようですが。
ミッチーの影響で10年振りに無線機も発掘しました。
通電し、ド突いたら動きました。
団体は2位!!
個人成績は大回転/回転共後ろから数えたほうが早い成績です。
さて、そろそろ釣りの準備かな!?