2020年10月24日
クーラーボックス勢揃い
我が家のクーラーBOX(ハードタイプ)を総動員して
冷蔵庫の買い替えを支援します。

小さい方から
・8L:ダイワ プロバイザー(1面真空パネル)
・13L:シマノ スペーザリミテッド(3面真空パネル)
・27L:ダイワ プロバイザー(ウレタン)
・45L?:コールマン48QT?(不明ですが大きいのに軽いです)
保冷剤と共に冷蔵庫の中身をクーラーBOXに移します。

当然大きいのから詰めて行きます。

釣りやキャンプ以外でも活躍の場がありました。!^¥^
冷蔵庫の買い替えを支援します。
小さい方から
・8L:ダイワ プロバイザー(1面真空パネル)
・13L:シマノ スペーザリミテッド(3面真空パネル)
・27L:ダイワ プロバイザー(ウレタン)
・45L?:コールマン48QT?(不明ですが大きいのに軽いです)
保冷剤と共に冷蔵庫の中身をクーラーBOXに移します。
当然大きいのから詰めて行きます。
釣りやキャンプ以外でも活躍の場がありました。!^¥^
2020年10月18日
プジョー308SW燃費
車を買ってから約1年半経ちました。
トリップメーターで生涯燃費を計算しようとしてましたが
距離が9999kmで更新されなくなったのでリセット
する前に一旦記録します。

・平均燃費:14.7km/L
・平均速度:時速26km
でした。

自分の車は軽油なのでコスパは抜群です。
今日も ¥104/L で給油してきました。

308SWは1.2Lのハイオクガソリン仕様と
1.5LのクリーンディーゼルTURBOのエンジンから選べます。
写真の様に2列目を倒すとタテ180cmの空間が出現します。
ランガン時は100円均一パーツでロッドホルダーにしています。

釣りに行くとたいがい往復高速なので燃費は更に伸びます。

・21km/L~23km/Lくらいですかね。
全長3mのボードも余裕で乗ります。

収納力は抜群なんですけどね。

タオルも沢山干せます。(笑)
次期戦闘機は小さくしようか悩んでいます。^¥^
トリップメーターで生涯燃費を計算しようとしてましたが
距離が9999kmで更新されなくなったのでリセット
する前に一旦記録します。
・平均燃費:14.7km/L
・平均速度:時速26km
でした。
自分の車は軽油なのでコスパは抜群です。
今日も ¥104/L で給油してきました。
308SWは1.2Lのハイオクガソリン仕様と
1.5LのクリーンディーゼルTURBOのエンジンから選べます。
写真の様に2列目を倒すとタテ180cmの空間が出現します。
ランガン時は100円均一パーツでロッドホルダーにしています。
釣りに行くとたいがい往復高速なので燃費は更に伸びます。
・21km/L~23km/Lくらいですかね。
全長3mのボードも余裕で乗ります。
収納力は抜群なんですけどね。
タオルも沢山干せます。(笑)
次期戦闘機は小さくしようか悩んでいます。^¥^
2020年10月10日
仮面シンカー
TIP RUN用に仮面シンカーを調達しました。

ダイワ 仮面シンカー 7gと15g。
鉛フリーなのは海に優しいですね。
特徴はダイワ製のエギじゃなくてもアイが縦でも横でも装着可能なこと。
横アイのダイワ エメラルダスラトル。

問題無し。!
縦アイのYAMASHITA エギ王LIVE

問題無し。!
同じく縦アイのYAMASHITA エギ王QLIVEサーチ

問題無し。!
ダイワ製や他メーカーエギでも装着不可があるので注意して下さい。
ダイワ エメラルダスステイ=ノーズがボテっとしてるので仮面が仕えてアイが出ません。

パタパタ=バンパーが邪魔をして仮面が奥まで入りません。

アオラ=ノーズがボテっとしてるので仮面が仕えてアイが出ません。

これでTIP RUNの準備は万端です。
ダイワ 仮面シンカー 7gと15g。
鉛フリーなのは海に優しいですね。
特徴はダイワ製のエギじゃなくてもアイが縦でも横でも装着可能なこと。
横アイのダイワ エメラルダスラトル。
問題無し。!
縦アイのYAMASHITA エギ王LIVE
問題無し。!
同じく縦アイのYAMASHITA エギ王QLIVEサーチ
問題無し。!
ダイワ製や他メーカーエギでも装着不可があるので注意して下さい。
ダイワ エメラルダスステイ=ノーズがボテっとしてるので仮面が仕えてアイが出ません。
パタパタ=バンパーが邪魔をして仮面が奥まで入りません。
アオラ=ノーズがボテっとしてるので仮面が仕えてアイが出ません。
これでTIP RUNの準備は万端です。
2020年10月04日
手漕ぎボートエギング
2020.10.03(土)曇り
人生初の手漕ぎボートエギング。
3千円と格安ですが2馬力無しの完全手漕ぎです。

明るくなった06:30出船で手漕ぎは久しぶり(池での手漕ぎワカサギ以来)のなので
近場から開始します。
少し慣れたら水深10mラインで釣ります。
エギングには反応が無く、ジギサビキに替えると。

カマスの小さいのが入れ食いに。!
アオリの反応を求めて大きく移動します。
が、ここはグフの猛攻!エギには掛かるし、鯛ラバはスカートもネクタイも
ボロボロにされるし見切りを付け元の場所い戻ります。

途中ナブラ打ちでジギングを混ぜますが途中で痛恨のバラシ!
イナダかサゴシクラスの引きでした。
そろそろ揚がろうかと思っていた満潮潮止まり直前
沖から寄せて来たのを船縁のサイトで仕留めました。

この後カミさんも続きます。

二人共仲良く1杯釣った所で納竿です。(2杯共リリースですが)
魚探の必要性を痛感しました。
この日はベタ凪ぎだったのでもう少し沖に行くべきでしたが、
2馬力エンジン欲しいですね。
釣果:アオリイカ1杯(リリース),カマス小20匹
ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TCX-S682M/TE
リール:12ルビアス2506H改
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号
エギ:エギ王lLIVE 2.5号ブルーポーション
人生初の手漕ぎボートエギング。
3千円と格安ですが2馬力無しの完全手漕ぎです。
明るくなった06:30出船で手漕ぎは久しぶり(池での手漕ぎワカサギ以来)のなので
近場から開始します。
少し慣れたら水深10mラインで釣ります。
エギングには反応が無く、ジギサビキに替えると。
カマスの小さいのが入れ食いに。!
アオリの反応を求めて大きく移動します。
が、ここはグフの猛攻!エギには掛かるし、鯛ラバはスカートもネクタイも
ボロボロにされるし見切りを付け元の場所い戻ります。
途中ナブラ打ちでジギングを混ぜますが途中で痛恨のバラシ!
イナダかサゴシクラスの引きでした。
そろそろ揚がろうかと思っていた満潮潮止まり直前
沖から寄せて来たのを船縁のサイトで仕留めました。
この後カミさんも続きます。
二人共仲良く1杯釣った所で納竿です。(2杯共リリースですが)
魚探の必要性を痛感しました。
この日はベタ凪ぎだったのでもう少し沖に行くべきでしたが、
2馬力エンジン欲しいですね。
釣果:アオリイカ1杯(リリース),カマス小20匹
ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TCX-S682M/TE
リール:12ルビアス2506H改
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号
エギ:エギ王lLIVE 2.5号ブルーポーション