2019年07月27日
福井夏イカ調査2019_No.1
2019.07.27(土)曇り
夏アオリ狙いで福井へ!
弟子Mと台風が接近する前までの短時間釣行です。

到着すると居ないと思っていた先行者が結構います。
挨拶をして隣りに入れてもらいます。
皆さんケンサキイカ狙いみたいです。
自分はアオリ狙いなので3.5号パタパタをチョイス。
最初は弟子Mがヒイカサイズのケンサキをゲット。
自分も03:00に来ました。明確にアタリも出て楽しい感じです。

アオリを諦めてエギをローテーションしながらマイカのパターンを
絞り込もうと必死です。
03:30今度は足元で触腕2本で持っていくアタリ!
沖からチェイスして来たと推測。

引き続きマイカ狙いで色々試しますがアタリがありません。
(もしくはアタリが取れていません)
04:30先行者が居なくなったところを攻めるとフォール中に来ました。

この後明るくなって来たのでマイカを諦めアオリ狙いです。
朝マズメなのでメタルじぐで青物も狙います。
反応が無いので最後に弟子Mとキジハタ狙いでホッグ系を
ボトムバンピングします。

弟子MがキジハタをゲットしたところでTIME UP!
片付けで車で走り出したら雨が降ってきました。
日本海夏アオリはやはり終了か?
釣果:マイカ(ケンサキイカ)3杯
ロッド:エメラルダスEX AGS84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH
ライン:PE=0.6号,リーダー=2号
エギ:パタパタ3.5号オレンジ/グロー,エメラルダスラトル3.5号ゼブラグロー,
エメラルダスダート3.5号グルクンナイト
夏アオリ狙いで福井へ!
弟子Mと台風が接近する前までの短時間釣行です。
到着すると居ないと思っていた先行者が結構います。
挨拶をして隣りに入れてもらいます。
皆さんケンサキイカ狙いみたいです。
自分はアオリ狙いなので3.5号パタパタをチョイス。
最初は弟子Mがヒイカサイズのケンサキをゲット。
自分も03:00に来ました。明確にアタリも出て楽しい感じです。
アオリを諦めてエギをローテーションしながらマイカのパターンを
絞り込もうと必死です。
03:30今度は足元で触腕2本で持っていくアタリ!
沖からチェイスして来たと推測。
引き続きマイカ狙いで色々試しますがアタリがありません。
(もしくはアタリが取れていません)
04:30先行者が居なくなったところを攻めるとフォール中に来ました。
この後明るくなって来たのでマイカを諦めアオリ狙いです。
朝マズメなのでメタルじぐで青物も狙います。
反応が無いので最後に弟子Mとキジハタ狙いでホッグ系を
ボトムバンピングします。
弟子MがキジハタをゲットしたところでTIME UP!
片付けで車で走り出したら雨が降ってきました。
日本海夏アオリはやはり終了か?
釣果:マイカ(ケンサキイカ)3杯
ロッド:エメラルダスEX AGS84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH
ライン:PE=0.6号,リーダー=2号
エギ:パタパタ3.5号オレンジ/グロー,エメラルダスラトル3.5号ゼブラグロー,
エメラルダスダート3.5号グルクンナイト
2019年07月25日
魔界は恐ろしい 2019夏セール
家から1時間位の小さな魔界ですが5千円以上買うと
15%OFFのセールです。

先ずはイカメタル系を中心に気が付いたら
買い物カゴに入ってました。

メタルスッテの鉄板カラーが中心です。
・DUEL フィンミニメタル
・DUEL シュリンプメタル
・アニサキスッテ
・DAIWA イカメタルスッテ
あとは5千円を越える様に消耗品のラインとエギが
気が付いたら買い物カゴに入ってました。

エギなんか150個近くあるのに未だ買い足すのか!
新型のエメラルダス ステイの魔力に負けました。
これで爆買いは一応収束です。^¥^
15%OFFのセールです。
先ずはイカメタル系を中心に気が付いたら
買い物カゴに入ってました。
メタルスッテの鉄板カラーが中心です。
・DUEL フィンミニメタル
・DUEL シュリンプメタル
・アニサキスッテ
・DAIWA イカメタルスッテ
あとは5千円を越える様に消耗品のラインとエギが
気が付いたら買い物カゴに入ってました。
エギなんか150個近くあるのに未だ買い足すのか!
新型のエメラルダス ステイの魔力に負けました。
これで爆買いは一応収束です。^¥^
2019年07月22日
静岡ライトショアジギング プチ爆釣
2019.07.20(土) 曇り
会社の若い衆がジギングに行くというので無理やり同行しました。

到着するととにかく凄い人に驚き!

クーラーの存在感は半端ないです。
5人まとめて入れる場所は無く分かれて入ります。
潮流が速くエギングは成立しないのでジギングです。
小サバは目視で確認出来るくらい居ます。
ジグで小サバはHITするのですが本命の青物は来ません。
外海は結構荒れていてサーフに入るのは危険です。

暫くしてK君が場所を確保してくれて呼びに来てくれました。
救いの神です。
この混雑の中5人並んで竿を出せるのは奇跡です。

皆既に結構ワカシを釣ってます。
遅れを取り戻そうとキャスト開始。

隣りの救いの神K君はジギングサビキでサビキの方でも
ワカシを掛けているので自分もジギングサビキに変更。
直ぐに答えは出ました。サバとワカシの一家です。

が、自分の場合は自作のアジサビキ仕掛けを改造した奴なので
サビキにはサバが来るのが多かったです。
K君とF君はワンピッチで上手にジグを動かしていたので余裕で筒抜けです。
皆重たいショアジギロッドを体力の続く限りしゃくってます。
弟子Mも1匹は掛けたみたいです。
Rジイはショアジギロッドを諦めてエギングロッドで
小型のジグを投げているのでサバゲーになってます。
が時々ワカシも来る様です。
自分はワカシ3匹でサバはリリース!
サバを入れれば余裕で筒抜けです。
9時には体力の限界で全員一致で撤収です。

写真は自分以外の4人分のワカシ釣果。
クーラー的には十分余裕の釣果ですが、
サバも含めると全員安打のプチ爆釣で終わりました。

冷えキントレーは大正解で魚は冷え冷えで汁が出てもトレーが
受け止めるので保冷剤やクラーは汚れません。
クーラーインプレ!
とにかく重い!空でも保冷剤を入れれば結構重い。
スペーザーの25L以上を買うならキャスター付きにしましょう。
保冷力を犠牲にしても真空パネルの無いライトにすべきです。
キャスターは別買いで後付けも可能なので検討します。
釣果:ワカシ 3匹(サバ多数リリース)
ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TCX-1002LSJ
リール:16エメラルダス 2508PE-H→2500H改
ライン:PE=1号,リーダー=3号
ジグ:マリア ムーチョルチア45g イワシカラー/腹グロー,
ダイソージグ ジグロック40gブルピン
会社の若い衆がジギングに行くというので無理やり同行しました。
到着するととにかく凄い人に驚き!
クーラーの存在感は半端ないです。
5人まとめて入れる場所は無く分かれて入ります。
潮流が速くエギングは成立しないのでジギングです。
小サバは目視で確認出来るくらい居ます。
ジグで小サバはHITするのですが本命の青物は来ません。
外海は結構荒れていてサーフに入るのは危険です。
暫くしてK君が場所を確保してくれて呼びに来てくれました。
救いの神です。
この混雑の中5人並んで竿を出せるのは奇跡です。
皆既に結構ワカシを釣ってます。
遅れを取り戻そうとキャスト開始。
隣りの救いの神K君はジギングサビキでサビキの方でも
ワカシを掛けているので自分もジギングサビキに変更。
直ぐに答えは出ました。サバとワカシの一家です。
が、自分の場合は自作のアジサビキ仕掛けを改造した奴なので
サビキにはサバが来るのが多かったです。
K君とF君はワンピッチで上手にジグを動かしていたので余裕で筒抜けです。
皆重たいショアジギロッドを体力の続く限りしゃくってます。
弟子Mも1匹は掛けたみたいです。
Rジイはショアジギロッドを諦めてエギングロッドで
小型のジグを投げているのでサバゲーになってます。
が時々ワカシも来る様です。
自分はワカシ3匹でサバはリリース!
サバを入れれば余裕で筒抜けです。
9時には体力の限界で全員一致で撤収です。
写真は自分以外の4人分のワカシ釣果。
クーラー的には十分余裕の釣果ですが、
サバも含めると全員安打のプチ爆釣で終わりました。
冷えキントレーは大正解で魚は冷え冷えで汁が出てもトレーが
受け止めるので保冷剤やクラーは汚れません。
クーラーインプレ!
とにかく重い!空でも保冷剤を入れれば結構重い。
スペーザーの25L以上を買うならキャスター付きにしましょう。
保冷力を犠牲にしても真空パネルの無いライトにすべきです。
キャスターは別買いで後付けも可能なので検討します。
釣果:ワカシ 3匹(サバ多数リリース)
ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TCX-1002LSJ
リール:16エメラルダス 2508PE-H→2500H改
ライン:PE=1号,リーダー=3号
ジグ:マリア ムーチョルチア45g イワシカラー/腹グロー,
ダイソージグ ジグロック40gブルピン
2019年07月20日
クーラーBOX大型化
今年18LのクーラーBOXが釣果で満タンになり
フィッシングSTOPに2回遭いました。
かねてより検討していたクーラーの大型化に踏み切りました。
シマノ SPA-ZA BASIS 25L 1面真空パネル 内寸50cm。
ナチュで¥14,900- でした。


500mlのペットボトルが入るトレーも付いてます。
肩ひもは別売りです。

キャスター付きと悩みましたが無しをチョイスしました。

丁度Mサイズの保冷パックが縦に入ります。


性能はこんな感じです。

早速冷えキントレーを100均パーツでDIYしました。
ステンのラックにステンのトレー。

合体させると。


スノコを上に載せます。

縦の梁が少し長く座りが悪いので。

ラックに合わせてカットします。

これでスノコが動かなくなりました。

冷えキントレーを置くとこんな感じです。


完成形はこちら。

スノコは防水性を考慮し木製食器にも使えるという
オイルステインを重ね塗りしました。
本日釣行に行くのでインプレは後程UPします。!^¥^

フィッシングSTOPに2回遭いました。
かねてより検討していたクーラーの大型化に踏み切りました。
シマノ SPA-ZA BASIS 25L 1面真空パネル 内寸50cm。
ナチュで¥14,900- でした。
500mlのペットボトルが入るトレーも付いてます。
肩ひもは別売りです。
キャスター付きと悩みましたが無しをチョイスしました。
丁度Mサイズの保冷パックが縦に入ります。
性能はこんな感じです。
早速冷えキントレーを100均パーツでDIYしました。
ステンのラックにステンのトレー。
合体させると。
スノコを上に載せます。
縦の梁が少し長く座りが悪いので。
ラックに合わせてカットします。
これでスノコが動かなくなりました。
冷えキントレーを置くとこんな感じです。
完成形はこちら。
スノコは防水性を考慮し木製食器にも使えるという
オイルステインを重ね塗りしました。
本日釣行に行くのでインプレは後程UPします。!^¥^
2019年07月17日
セフィアBB B66MH-S
イカメタル用ロッドの新機種を導入しました。
シマノ 18セフィアBB メタルスッテ専用 B66MH-S。

前回イカメタル時両サイド共にXTUNE METAL SUTTEだったので
自分のセフィアSSも掛け調子なのだがXTUNEと同じ
スパイラルガイドの超攻撃的なロッドを調達。

この性能で¥12,500-は買いです。

グレードダウンですが冒険的な所もあるので先ずはBBから。
リールシートはBBなのでこんなもんです。(ガマン)

ロゴも一応。

そしてスペック。

40g~110gなのでこれってアオリのTIP RUNでも使えるんじゃない?
このロッドに合った釣り方に変えないとダメですね。
イカメタル行きてぇ~!!
シマノ 18セフィアBB メタルスッテ専用 B66MH-S。
前回イカメタル時両サイド共にXTUNE METAL SUTTEだったので
自分のセフィアSSも掛け調子なのだがXTUNEと同じ
スパイラルガイドの超攻撃的なロッドを調達。
この性能で¥12,500-は買いです。
グレードダウンですが冒険的な所もあるので先ずはBBから。
リールシートはBBなのでこんなもんです。(ガマン)
ロゴも一応。
そしてスペック。
40g~110gなのでこれってアオリのTIP RUNでも使えるんじゃない?
このロッドに合った釣り方に変えないとダメですね。
イカメタル行きてぇ~!!
2019年07月15日
ナチュラム祭2019夏
ナチュラム祭でジギングとエギングの小物を調達。
(大物はポチり競争で負けました)

先ずは写真下の段。

1.ムーチョ・ルチア18g 09H マイワシ 360円 3個
2.ムーチョ・ルチア25g 11H ピンクキャンディー 390円 2個
100均のダイソージグも釣れるのですが、塗装が直ぐハげたり
フックが直ぐ錆びたりします。
ムーチョがアシストフック付きでこの値段は買いです。
25gの方は100均では無いカラーですね。
続いて写真上の段。

3.ジグパラ サーフ28g #001 イワシ 630円 1個
4.Shore Rise S.P(ショアライズ スペシャル)
28g シルバーゼブラグロー 350円 1個
5.ダイワ スピードジグ CV (コンパクトバージョン)
20g MG赤金 250円 1個
6.クロスファクター サイコスピンテール30g BIW(ブルーイワシ) 240円 1個
7.ゼッツ エフリードメタル30g DP−72 アカキングロー 500円 1個
8.クロスファクター サイコブレード65mm CC(コットンキャンディ) 270円 1個
今回は自分の持っていないフラットフィッシュ系ルアーを
纏め買いしてみました。
最後に。

9.エメラルダス ステイ3.0号 金−ピンクエビ 780円 1個
10.エメラルダス ダートII SS30
3.0号 ピンク夜光‐縞ピンク杉 540円 1個
11.どじょうテンヤ スタートキット
30g 超夜光(スーパーシャインビーム) 400円 1個
12.プライムエギ1.5号 SP(スケルピンク) 220円 1個
13.エメラルダスセンサー ホワイト+Si 150m
0.6号 1100円 1個
エギング製品も忘れていませんよ。
人生初のエメラルダス ステイが安かった?
ダートⅡは夜光が安かったので。
どじょうテンヤは今年こそ太刀魚がやりたくって!
プライムエギは当然イカメタルのドロッパー。
PEラインは送料無料になる様消耗品で帳尻合わせ。
まんまとナチュの策略にハマってますね。
釣りに行けないストレス発散の衝動買いはまだまだ続きます!!^¥^
(大物はポチり競争で負けました)
先ずは写真下の段。
1.ムーチョ・ルチア18g 09H マイワシ 360円 3個
2.ムーチョ・ルチア25g 11H ピンクキャンディー 390円 2個
100均のダイソージグも釣れるのですが、塗装が直ぐハげたり
フックが直ぐ錆びたりします。
ムーチョがアシストフック付きでこの値段は買いです。
25gの方は100均では無いカラーですね。
続いて写真上の段。
3.ジグパラ サーフ28g #001 イワシ 630円 1個
4.Shore Rise S.P(ショアライズ スペシャル)
28g シルバーゼブラグロー 350円 1個
5.ダイワ スピードジグ CV (コンパクトバージョン)
20g MG赤金 250円 1個
6.クロスファクター サイコスピンテール30g BIW(ブルーイワシ) 240円 1個
7.ゼッツ エフリードメタル30g DP−72 アカキングロー 500円 1個
8.クロスファクター サイコブレード65mm CC(コットンキャンディ) 270円 1個
今回は自分の持っていないフラットフィッシュ系ルアーを
纏め買いしてみました。
最後に。
9.エメラルダス ステイ3.0号 金−ピンクエビ 780円 1個
10.エメラルダス ダートII SS30
3.0号 ピンク夜光‐縞ピンク杉 540円 1個
11.どじょうテンヤ スタートキット
30g 超夜光(スーパーシャインビーム) 400円 1個
12.プライムエギ1.5号 SP(スケルピンク) 220円 1個
13.エメラルダスセンサー ホワイト+Si 150m
0.6号 1100円 1個
エギング製品も忘れていませんよ。
人生初のエメラルダス ステイが安かった?
ダートⅡは夜光が安かったので。
どじょうテンヤは今年こそ太刀魚がやりたくって!
プライムエギは当然イカメタルのドロッパー。
PEラインは送料無料になる様消耗品で帳尻合わせ。
まんまとナチュの策略にハマってますね。
釣りに行けないストレス発散の衝動買いはまだまだ続きます!!^¥^
2019年07月13日
レインウェア
モンベルのレインウェアが洗濯&アイロン掛けでも
復活しなくなったので新型機を新たに導入しました。

ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーⅥ 定価:¥15,660-
買い値はジャスト¥10,000-でポチりました。


耐水圧:30,000mm, 透湿度:16,000g/㎡
100回洗濯しても撥水性が落ちないそうです。(ホント?)

実は前にストームセイバーⅢを着てたので、リピートです。

ワークマンのイージスも考えたのですが2レイヤーで着心地が...。
なので3レイヤーの中からコスパ優先でチョイス!



これで釣行時の死角はありません。
復活しなくなったので新型機を新たに導入しました。
ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーⅥ 定価:¥15,660-
買い値はジャスト¥10,000-でポチりました。
耐水圧:30,000mm, 透湿度:16,000g/㎡
100回洗濯しても撥水性が落ちないそうです。(ホント?)
実は前にストームセイバーⅢを着てたので、リピートです。
ワークマンのイージスも考えたのですが2レイヤーで着心地が...。
なので3レイヤーの中からコスパ優先でチョイス!
これで釣行時の死角はありません。
2019年07月09日
16エメラルダス 2508PE-H
’16エメラルダス 2508PE-H
50%OFFに釣られて’16エメラルダス 2508PE-Hをポチりました。
¥10,530-!

故合ってシングルハンドルのハイギアにしました。

が、届いてハンドルを巻き巻きしたらショック!
ハンドルキャップも一緒に回るではありませんか!!

これではリールスタンドが装着出来ません。
が、最初からジギング用にするつもりだったのでよしとします。
向って右から順番に12ルビアス,14エメラルダスMX,16エメラルダス。


ここからスワッピング開始です。
16エメラルダスにオクでポチった07ルビアスの2500スプールをセット。

昔のセルテートみたいでカッコイイ!^¥^
これにPE1号を300m巻いてジギングに使います。
次に14エメラルダスMXに16エメラルダスから外したスプールをセット。

全く違和感無しです。

再度3つ並べてみます。

更に予備のスプールも並べます。

06カルディアKIX2506,07ルビアス2506、14エメラルダスMX2508のスプールです。

リール3台,スプール6個が全て互換性有りで使い回せます。
因みにこの中で一番巻き心地がイイのは当然12ルビアスです!
シマノのロッドも沢山あるし、新しい19ストラディックにすれば良かったかな?
^¥^
50%OFFに釣られて’16エメラルダス 2508PE-Hをポチりました。
¥10,530-!
故合ってシングルハンドルのハイギアにしました。
が、届いてハンドルを巻き巻きしたらショック!
ハンドルキャップも一緒に回るではありませんか!!
これではリールスタンドが装着出来ません。
が、最初からジギング用にするつもりだったのでよしとします。
向って右から順番に12ルビアス,14エメラルダスMX,16エメラルダス。
ここからスワッピング開始です。
16エメラルダスにオクでポチった07ルビアスの2500スプールをセット。
昔のセルテートみたいでカッコイイ!^¥^
これにPE1号を300m巻いてジギングに使います。
次に14エメラルダスMXに16エメラルダスから外したスプールをセット。
全く違和感無しです。
再度3つ並べてみます。
更に予備のスプールも並べます。
06カルディアKIX2506,07ルビアス2506、14エメラルダスMX2508のスプールです。
リール3台,スプール6個が全て互換性有りで使い回せます。
因みにこの中で一番巻き心地がイイのは当然12ルビアスです!
シマノのロッドも沢山あるし、新しい19ストラディックにすれば良かったかな?
^¥^
2019年07月06日
福井イカメタル2019
2019.07.05(金)曇り
人生初の遊漁船でイカメタル半夜便に乗ってきました。

当初、部下のM-GLと二人の予定でしたがU師匠に
声を掛けたら同じ船に乗船してOJTして頂けるとのこと。
敦賀のアクションズ(泰丸Ⅲ)にお世話になりました。
http://action-s.com/report
バッチシ釣果情報も載ってます。
部下のM-GLが船に弱い自分の為に少しでも酔いにくい
最新の大きい船を予約してくれました。
ありがとう!
ベタ凪ぎのせいか頭痛も無く久しぶりに快適な
船釣りでした。

18:00出船で港のイカメタル船が一斉にスタートします。
めっちゃワクワクします。

釣り座は右舷後方で右隣にU師匠,

左隣にM-GLと3人並んで最強の布陣です。

(足だけでごめん)

釣り場に到着後パラシュートアンカーを入れたり何やらで19:00実釣開始。

前半は両サイドでバンバン釣られて焦りましたが、
棚やHITカラーの共有で何とか後半追い上げて
釣果としてはジャスト30杯でした。

この日は好調だったらしく8~73杯でアベレージは
30杯オーバーだそうです。
・U師匠は竿頭73杯。
・M-GLも43杯と平均以上です。
・自分は途中迄つ抜けで喜んでいましたが
パターンを絞り込んだ後半挽回しジャスト30杯でした。

5時間ぶっ通しでトイレ休憩も無く釣っていたので
写真はありません。(忙しくて両隣には頼めない!)
でも、1万2千円分は十分価値がありました!
今回のまとめ
最後24時撤収時にイカを数える,跡かたずけで
少し酔いましたが久しぶりに頭痛も無しで楽しめました。
ロッドはCI4+のイカメタル専用ですが
もう少しバット部がしっかりしたのが欲しい。
超強運で梅雨の真っただ中だったが釣行中は
雨にも一切降られず快適でした。
鉛スッテのヒットカラーは赤/緑でした。
ドロッパー(上の枝ス)はU師匠にお借りしたもえびカラー。
今年2回目のクーラー満タンとなりました!
大きいのを買わんといかんな。
釣果:マイカ(ケンサキイカ)30杯
ロッド:Sephia SS METAL SUTTE B606M-S
リール:バルケッタBB 201HG
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
鉛スッテ:25g~50g,赤/緑
浮きスッテ:借りたモエビ カラー
人生初の遊漁船でイカメタル半夜便に乗ってきました。
当初、部下のM-GLと二人の予定でしたがU師匠に
声を掛けたら同じ船に乗船してOJTして頂けるとのこと。
敦賀のアクションズ(泰丸Ⅲ)にお世話になりました。
http://action-s.com/report
バッチシ釣果情報も載ってます。
部下のM-GLが船に弱い自分の為に少しでも酔いにくい
最新の大きい船を予約してくれました。
ありがとう!
ベタ凪ぎのせいか頭痛も無く久しぶりに快適な
船釣りでした。
18:00出船で港のイカメタル船が一斉にスタートします。
めっちゃワクワクします。
釣り座は右舷後方で右隣にU師匠,
左隣にM-GLと3人並んで最強の布陣です。
(足だけでごめん)
釣り場に到着後パラシュートアンカーを入れたり何やらで19:00実釣開始。
前半は両サイドでバンバン釣られて焦りましたが、
棚やHITカラーの共有で何とか後半追い上げて
釣果としてはジャスト30杯でした。
この日は好調だったらしく8~73杯でアベレージは
30杯オーバーだそうです。
・U師匠は竿頭73杯。
・M-GLも43杯と平均以上です。
・自分は途中迄つ抜けで喜んでいましたが
パターンを絞り込んだ後半挽回しジャスト30杯でした。
5時間ぶっ通しでトイレ休憩も無く釣っていたので
写真はありません。(忙しくて両隣には頼めない!)
でも、1万2千円分は十分価値がありました!
今回のまとめ
最後24時撤収時にイカを数える,跡かたずけで
少し酔いましたが久しぶりに頭痛も無しで楽しめました。
ロッドはCI4+のイカメタル専用ですが
もう少しバット部がしっかりしたのが欲しい。
超強運で梅雨の真っただ中だったが釣行中は
雨にも一切降られず快適でした。
鉛スッテのヒットカラーは赤/緑でした。
ドロッパー(上の枝ス)はU師匠にお借りしたもえびカラー。
今年2回目のクーラー満タンとなりました!
大きいのを買わんといかんな。
釣果:マイカ(ケンサキイカ)30杯
ロッド:Sephia SS METAL SUTTE B606M-S
リール:バルケッタBB 201HG
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
鉛スッテ:25g~50g,赤/緑
浮きスッテ:借りたモエビ カラー