2015年06月30日
人生初Abu
入荷が少し遅れていましがようやく入手!
船釣り用新兵器にして人生初Abu Garciaです。
ORANGE MAX-L


定価 8,900円(税込9,612円)↓
ナチュラム価格6,093円(税込6,580円)
32%割引182ポイント3%ポイント還元
●REDMAXのギヤ比・ハンドル仕様で、BLUEMAXの糸巻き量!
●あらゆるソルトゲームや船釣りに対応するORANGEMAX!
REDとBLUEのいいとこ取りのORENGEで限定生産?
自分のは左ハンドルです。
性能も同価格帯のダイワやシマノのリールに負けていません。

・5ベアリング
・高いギア比と多い糸巻き量(その分力は要りますよ!)
・ドラグ力も高いし
・重量もそこそこ軽い
・PE2号が200mも巻けます
カタログ性能だけなら自分の現行機
ダイワIT’S ICV150WLを凌駕しています。
価格はなんと半額です。
IT’S ICV150WL オレンジMAX-L
・3ベアリング ・5ベアリング
・71cm巻き/1回転 ・78cm巻き/1回転
・280g ・219g
・4kgドラグ ・6.8kgドラグ
・PE2号/200m ・PE2号/200m
巻き心地や質感も結構良いです。

次回の船釣りにデビュー予定です。
これにカウンターが付いていたら言うこと無しでした。

インプレは次回の船釣りで!!
船釣り用新兵器にして人生初Abu Garciaです。
ORANGE MAX-L

アブガルシア(Abu Garcia) AMB.ORANGEMAX-L(アンバサダー オレンジマックス-L) オレンジ
アブガルシア(Abu Garcia)
AMB.ORANGEMAX(アンバサダー オレンジマックス)
オレンジ
AMB.ORANGEMAX(アンバサダー オレンジマックス)
オレンジ
定価 8,900円(税込9,612円)↓
ナチュラム価格6,093円(税込6,580円)
32%割引182ポイント3%ポイント還元
●REDMAXのギヤ比・ハンドル仕様で、BLUEMAXの糸巻き量!
●あらゆるソルトゲームや船釣りに対応するORANGEMAX!
REDとBLUEのいいとこ取りのORENGEで限定生産?
自分のは左ハンドルです。
性能も同価格帯のダイワやシマノのリールに負けていません。
・5ベアリング
・高いギア比と多い糸巻き量(その分力は要りますよ!)
・ドラグ力も高いし
・重量もそこそこ軽い
・PE2号が200mも巻けます
カタログ性能だけなら自分の現行機
ダイワIT’S ICV150WLを凌駕しています。
価格はなんと半額です。
IT’S ICV150WL オレンジMAX-L
・3ベアリング ・5ベアリング
・71cm巻き/1回転 ・78cm巻き/1回転
・280g ・219g
・4kgドラグ ・6.8kgドラグ
・PE2号/200m ・PE2号/200m
巻き心地や質感も結構良いです。
次回の船釣りにデビュー予定です。
これにカウンターが付いていたら言うこと無しでした。
インプレは次回の船釣りで!!
2015年06月27日
ウマウマ魚卵系祭り
前回釣果をガンバって料理してみた。
先ずは定番、イサキの干物。今回は冷蔵庫内一夜干しと
天日干しを同時に製作し、食べ比べてみた。
今回初めてトライした冷蔵庫内一夜干し!

外敵の心配も無く、日照時間や風通しで調整もいりません。
が、
オーソドックスなのは天日干し!

キャンプで使用していた食器乾燥ネットを流用しています。
天日干しはタイミングを逃すとこの様にカッチカチになりますが
カリカリの香ばしいのがお好きな方はこちらをお勧め。

それに対しふっくらジューシーがお好きは方は冷蔵庫をお勧め。
焼くと脂が出てきて美味しいですよ。

お次はウマズラハギの肝醤油和え。
ヨシキさんに5枚下ろしにしてもらったあと
自分で薄皮を剥ぎます。

肝醤油を調合し剥いだ薄皮も叩いてぶっこみます。

最後に白子は湯引きしてポン酢を潜らせて頂きます。

普段は食べられない料理なので家族も大満足でした!!
先ずは定番、イサキの干物。今回は冷蔵庫内一夜干しと
天日干しを同時に製作し、食べ比べてみた。
今回初めてトライした冷蔵庫内一夜干し!
外敵の心配も無く、日照時間や風通しで調整もいりません。
が、
オーソドックスなのは天日干し!
キャンプで使用していた食器乾燥ネットを流用しています。
天日干しはタイミングを逃すとこの様にカッチカチになりますが
カリカリの香ばしいのがお好きな方はこちらをお勧め。
それに対しふっくらジューシーがお好きは方は冷蔵庫をお勧め。
焼くと脂が出てきて美味しいですよ。
お次はウマズラハギの肝醤油和え。
ヨシキさんに5枚下ろしにしてもらったあと
自分で薄皮を剥ぎます。
肝醤油を調合し剥いだ薄皮も叩いてぶっこみます。
最後に白子は湯引きしてポン酢を潜らせて頂きます。
普段は食べられない料理なので家族も大満足でした!!
2015年06月23日
福井春イカ調査 「2015 No.8」
2015.06.21(晴れ)
ブログ友のヨシキさんのお誘いでイサキがメインの
エサ釣りで出船!
但し自分はわがままでエギング,少し早いが鉛スッテ,
タイラバも半分メインである。

レーダーを追加装備した師匠号で夕方出船!

前日までの雨で湾内は土砂濁りだが外海まで出れば関係ありません。
開始早々ヨシキさんが真鯛をほぼ連ちゃんでGET!

ナイスサイズである。自分もすかさずタイラバを投入!
巻きスピードを色々試したり、カラーチェンジしますが
アタリ無し。
新兵器でイサキ狙いに戻します。新兵器はコレ!!

穂先はグラスソリッドで食い込み重視。
調子は6:4とありますが7:3との中間くらいです。
白いTIPは夜釣りにうってつけ。

バットも白で少しカッコ良いです。

リールシートもしっかりしてます。

錘負荷も~150号までなので結構行けますよ!

さて夕マズメは自分は何事も無くナイトに突入です。
周りも漁り火ONです。

最初はなかなか本命のイサキも釣れませんが
コマセワークをヨシキさんにレクチャー頂き
天秤根元のクッションゴムを外し仕掛け直結にすると
面白い様にアタリが取れ、メガあじ/ギガあじの
連ちゃんモード突入です。
ナイトエギングや鉛スッテも途中で繰り出しますが
アタリはありませんでした。
24時で体力の限界も来たので撤収です。
写真は二人の釣果合計です。

アオリずうぼ記録更新中です。
正にビシアジ釣りは面白かったです。
徹夜でもやる気満々でしたが後半船酔いもあり半夜が限界みたいです。
ヨシキ師匠ありがとうございました。
釣果:メガあじ/ギガあじ:5匹,イサキ小~中:5匹,ウマズラハギ:1匹,ガシラ小,イトヨリ小?(リリース)
今回も五目オーバーを達成!
ロッド:セフィア BB R Boat S700M-ST
リール:12ルビアス2506H改
ライン::デュエルHARDCORE X8 0.6号
リーダー:ユニチカキャスラインエギングリーダー2.0号
ロッド:DAIWA 早舟ビシアジ M-190
リール:DAIWA IT’S ICV 150WL
ブログ友のヨシキさんのお誘いでイサキがメインの
エサ釣りで出船!
但し自分はわがままでエギング,少し早いが鉛スッテ,
タイラバも半分メインである。
レーダーを追加装備した師匠号で夕方出船!
前日までの雨で湾内は土砂濁りだが外海まで出れば関係ありません。
開始早々ヨシキさんが真鯛をほぼ連ちゃんでGET!
ナイスサイズである。自分もすかさずタイラバを投入!
巻きスピードを色々試したり、カラーチェンジしますが
アタリ無し。
新兵器でイサキ狙いに戻します。新兵器はコレ!!
穂先はグラスソリッドで食い込み重視。
調子は6:4とありますが7:3との中間くらいです。
白いTIPは夜釣りにうってつけ。
バットも白で少しカッコ良いです。
リールシートもしっかりしてます。
錘負荷も~150号までなので結構行けますよ!
さて夕マズメは自分は何事も無くナイトに突入です。
周りも漁り火ONです。
最初はなかなか本命のイサキも釣れませんが
コマセワークをヨシキさんにレクチャー頂き
天秤根元のクッションゴムを外し仕掛け直結にすると
面白い様にアタリが取れ、メガあじ/ギガあじの
連ちゃんモード突入です。
ナイトエギングや鉛スッテも途中で繰り出しますが
アタリはありませんでした。
24時で体力の限界も来たので撤収です。
写真は二人の釣果合計です。
アオリずうぼ記録更新中です。
正にビシアジ釣りは面白かったです。
徹夜でもやる気満々でしたが後半船酔いもあり半夜が限界みたいです。
ヨシキ師匠ありがとうございました。
釣果:メガあじ/ギガあじ:5匹,イサキ小~中:5匹,ウマズラハギ:1匹,ガシラ小,イトヨリ小?(リリース)
今回も五目オーバーを達成!
ロッド:セフィア BB R Boat S700M-ST
リール:12ルビアス2506H改
ライン::デュエルHARDCORE X8 0.6号
リーダー:ユニチカキャスラインエギングリーダー2.0号
ロッド:DAIWA 早舟ビシアジ M-190
リール:DAIWA IT’S ICV 150WL
2015年06月20日
知多春イカ調査 「2015 No.7」
2015.06.17(水)晴れ
平日ですが午前中医者で点滴と注射です。
おかげさまでだいぶ体調は回復してきたので
剥離骨折から退院したロッドと共に
午後から知多へリハビリ釣行へ行ってきました。

病院から戻り道具を積んで知多半島の付け根から
先端に向けてランガンします。
写真で見て判る通りセントレア手前は異常無しです。
平日なのにエギンガーさんは居ましたね。
古い墨跡は一つ二つ程度。

2箇所目は本日の本命ポイントで写真の通り
新しい墨跡の他、墨跡だけなら一番濃い感じです。

この日は風が強くしかも横風で残念ながらエギングが不成立。
3箇所目は秋イカポイントですが念の為に確認。
若干風裏で投げやすいのですが、古い隅跡が
一つあるだけで釣り人はひとりもいませんでした。
最後は超有名なHG。例年ならボチボチ墨跡があるのですが
釣れてない感じです。エギンガーさんは居ましたが
平日なのにサビキ釣りの人でいっぱいです。
釣り桟橋で小サバが入れ食い状態でした。
エギのロストだけでアタリも無く終了です。
今年の春イカはそろそろ終了かな?
今年は未だアオリイカを1杯もGETしていません。
久しぶりなのでランガンしながらのキャストでしたが
右肩はパンパンです。
良いリハビリにはなりましたし、剥離骨折から
退院したロッドも調子良く、今回は無事でした。
新しいダイワのエギングロッドとリールが気になるぞ!!!
平日ですが午前中医者で点滴と注射です。
おかげさまでだいぶ体調は回復してきたので
剥離骨折から退院したロッドと共に
午後から知多へリハビリ釣行へ行ってきました。
病院から戻り道具を積んで知多半島の付け根から
先端に向けてランガンします。
写真で見て判る通りセントレア手前は異常無しです。
平日なのにエギンガーさんは居ましたね。
古い墨跡は一つ二つ程度。
2箇所目は本日の本命ポイントで写真の通り
新しい墨跡の他、墨跡だけなら一番濃い感じです。
この日は風が強くしかも横風で残念ながらエギングが不成立。
3箇所目は秋イカポイントですが念の為に確認。
若干風裏で投げやすいのですが、古い隅跡が
一つあるだけで釣り人はひとりもいませんでした。
最後は超有名なHG。例年ならボチボチ墨跡があるのですが
釣れてない感じです。エギンガーさんは居ましたが
平日なのにサビキ釣りの人でいっぱいです。
釣り桟橋で小サバが入れ食い状態でした。
エギのロストだけでアタリも無く終了です。
今年の春イカはそろそろ終了かな?
今年は未だアオリイカを1杯もGETしていません。
久しぶりなのでランガンしながらのキャストでしたが
右肩はパンパンです。
良いリハビリにはなりましたし、剥離骨折から
退院したロッドも調子良く、今回は無事でした。
新しいダイワのエギングロッドとリールが気になるぞ!!!
2015年06月17日
イサキと大アジ
ねむねむさんからイサキとアジのお土産を頂いた。
しかも最近トラブル続きで忙しい自分に気を使ってか
イサキは既に捌いてある状態で頂いたし、
イサキとアジのお刺身も食べるばっかで頂いた。

気を使わせてしまったが、本当にありがたい!
しかもアジはただのアジではない!
40cmオーバーの大鯵である!!

イサキは開いて下処理を終え、特殊なシートで包んであり
そのまま冷蔵庫で寝かせれば干物の出来上がりであった。

が、早とちりした。
家に帰り直ぐ開封し外で一夜干しにしてしまったのである。

一夜干しと冷蔵庫で寝かせたのを食べ比べしたかった。

大アジは下手くそながらも速攻捌いてお刺身と塩焼きにした。

ちなみにこの日の晩飯はカミさんがスーパーで買った刺身盛り合わせ!
なんという偶然!!!
順番に、
ねむねむさんの捌いたイサキとアジのお刺身。
彩りも良く美味そうである。

続いて自分が捌いた大鯵のお刺身。
包丁さばきが下手で見た目は悪いが味は激旨!
家族の評判もこいつが一番でした。

お次はスーパーの刺身盛り合わせ。
マグロ/イサキ/サーモンである。

スーパー物にしては今回のは美味しい方だが
味は釣りたてにはかなわない!!
最後は中骨の塩焼き。
これはこれでウマイ!

見てお判りの通りかなり身が残ってしまった。
横浜イカキチさんかヨシキ師匠に弟子入りして
包丁さばきを身に着けたいところである!!
特筆すべきはアジが特大なのでアジのカマが取れてしまった。

思い掛けず豪華な晩餐となった。ねむねむさんに感謝!!
アオリやモンゴ等イカを釣ってお返ししたいが釣りに行けない。
今年は未だアオリを1杯も釣ってないのである!!!
釣りに行きたい!!!!!!!!!!!!!!!!
しかも最近トラブル続きで忙しい自分に気を使ってか
イサキは既に捌いてある状態で頂いたし、
イサキとアジのお刺身も食べるばっかで頂いた。
気を使わせてしまったが、本当にありがたい!
しかもアジはただのアジではない!
40cmオーバーの大鯵である!!
イサキは開いて下処理を終え、特殊なシートで包んであり
そのまま冷蔵庫で寝かせれば干物の出来上がりであった。
が、早とちりした。
家に帰り直ぐ開封し外で一夜干しにしてしまったのである。
一夜干しと冷蔵庫で寝かせたのを食べ比べしたかった。
大アジは下手くそながらも速攻捌いてお刺身と塩焼きにした。
ちなみにこの日の晩飯はカミさんがスーパーで買った刺身盛り合わせ!
なんという偶然!!!
順番に、
ねむねむさんの捌いたイサキとアジのお刺身。
彩りも良く美味そうである。
続いて自分が捌いた大鯵のお刺身。
包丁さばきが下手で見た目は悪いが味は激旨!
家族の評判もこいつが一番でした。
お次はスーパーの刺身盛り合わせ。
マグロ/イサキ/サーモンである。
スーパー物にしては今回のは美味しい方だが
味は釣りたてにはかなわない!!
最後は中骨の塩焼き。
これはこれでウマイ!
見てお判りの通りかなり身が残ってしまった。
横浜イカキチさんかヨシキ師匠に弟子入りして
包丁さばきを身に着けたいところである!!
特筆すべきはアジが特大なのでアジのカマが取れてしまった。
思い掛けず豪華な晩餐となった。ねむねむさんに感謝!!
アオリやモンゴ等イカを釣ってお返ししたいが釣りに行けない。
今年は未だアオリを1杯も釣ってないのである!!!
釣りに行きたい!!!!!!!!!!!!!!!!
2015年06月07日
あわびチューン
いろいろあり釣行に行けないのでせめて
事前準備を充実させます。
基本手持ち全てのエギにアワビシートを
貼ってますが新規投入や忘れを再確認し
あわびシートを貼りました。

先ずはキャスティング用のエギで、あわび無しをピックアップ。

次にアワビシートをケチケチCUTします。
色は何にでも合うニュージランドブラック。

当然ケイムラコートも準備します。

乾燥には針金ハンガーを活用します。

体調はかなり回復して釣行可能なレベルなのですが、
仕事がトラブル続きで1週間で午前様2回プラス
土曜日出勤で日曜日も家庭の用事で釣りに行けず
モンモンとしております。
こうなったらアワビシートを追加購入し残りの
ティップラン用エギもあわびチューンします。

近所の大型魔界で調達しましたが気が付いたら
鉛スッテ用のエギケースもカゴに入っていました。
魔界は恐ろしい!!
アワビシートの追加購入で気が大きくなり
リッチ貼りも交えて貼りました。
紫系のエギには超ケイムラアワビ。
それ以外にはニュージーランドブラックです。

これで死角は無くなりました。
乾燥はやはり針金ハンガーです。

あとは釣りに行くだけなのですが、このままだと
更に魔界の罠やネットでポチッとしそうです!!!
事前準備を充実させます。
基本手持ち全てのエギにアワビシートを
貼ってますが新規投入や忘れを再確認し
あわびシートを貼りました。
先ずはキャスティング用のエギで、あわび無しをピックアップ。
次にアワビシートをケチケチCUTします。
色は何にでも合うニュージランドブラック。
当然ケイムラコートも準備します。
乾燥には針金ハンガーを活用します。
体調はかなり回復して釣行可能なレベルなのですが、
仕事がトラブル続きで1週間で午前様2回プラス
土曜日出勤で日曜日も家庭の用事で釣りに行けず
モンモンとしております。
こうなったらアワビシートを追加購入し残りの
ティップラン用エギもあわびチューンします。
近所の大型魔界で調達しましたが気が付いたら
鉛スッテ用のエギケースもカゴに入っていました。
魔界は恐ろしい!!
アワビシートの追加購入で気が大きくなり
リッチ貼りも交えて貼りました。
紫系のエギには超ケイムラアワビ。
それ以外にはニュージーランドブラックです。
これで死角は無くなりました。
乾燥はやはり針金ハンガーです。
あとは釣りに行くだけなのですが、このままだと
更に魔界の罠やネットでポチッとしそうです!!!