2019年08月24日
オモリグ用NEWロッド
オモリグの100g近い負荷に耐えるロッドが無いので新規調達。

オモリグ専用ロッドかタイラバ用ロッドで代用するか悩みましたが
エギンガーなのでティップラン用ロッドで代用することにします。
トリプルクロス TCX-S682M/TE ティップラン用でMAX:90gの負荷。
送料込みで¥14,896- でした。

メジャクラは重量をカタログに載せていないので恒例の体重測定です。
長さは6’8”なので軽量のはずですが、参考にシマノのCI4+
TIP EGINGと比較します。
S68M-S:負荷MAX80g も S68MH-S:負荷MAX100g も
自重は100g丁度です。
お値段はどちらも定価4万円弱。
対してトリプルクロスは約半額で体重はどうでしょうか?

100g前後に体重計の針が!

なんと93g!!

リールシートやグリップエンドは他のトリプルクロスシリーズと
統一されたデザイン。

ロゴはこんな感じ。

TIPは白く夜でも目立ちそうですね。

これであとはオモリグ行くだけです。^¥^
オモリグ専用ロッドかタイラバ用ロッドで代用するか悩みましたが
エギンガーなのでティップラン用ロッドで代用することにします。
トリプルクロス TCX-S682M/TE ティップラン用でMAX:90gの負荷。
送料込みで¥14,896- でした。
メジャクラは重量をカタログに載せていないので恒例の体重測定です。
長さは6’8”なので軽量のはずですが、参考にシマノのCI4+
TIP EGINGと比較します。
S68M-S:負荷MAX80g も S68MH-S:負荷MAX100g も
自重は100g丁度です。
お値段はどちらも定価4万円弱。
対してトリプルクロスは約半額で体重はどうでしょうか?
100g前後に体重計の針が!
なんと93g!!
リールシートやグリップエンドは他のトリプルクロスシリーズと
統一されたデザイン。
ロゴはこんな感じ。
TIPは白く夜でも目立ちそうですね。
これであとはオモリグ行くだけです。^¥^
2019年08月21日
ハンドルノブ換装
12ルビアスの純正T字ノブをゴメクサスの
パワーハンドルノブに換装します。

ゴメクサス 35mm アルミ パワーハンドル 送料込みで¥1,778-。

純正ハンドルからの換装用ベアリング,ブッシング,スペーサーも込みです。

純正T字ノブの分解は簡単ですがSCREWにロックタイトが
塗布されてるので少し固いです。

分解洗浄後グリスUPし取説に従いゴメクサスを取り付けます。

イイ感じです。 バランスも色味もいいですね。

12ルビアスにセットします。

違和感無しです。

回転フィールはこんな感じです。
https://youtu.be/_lco0VuQIog
これでリールはOK!あとはロッドかな。?
パワーハンドルノブに換装します。
ゴメクサス 35mm アルミ パワーハンドル 送料込みで¥1,778-。
純正ハンドルからの換装用ベアリング,ブッシング,スペーサーも込みです。
純正T字ノブの分解は簡単ですがSCREWにロックタイトが
塗布されてるので少し固いです。
分解洗浄後グリスUPし取説に従いゴメクサスを取り付けます。
イイ感じです。 バランスも色味もいいですね。
12ルビアスにセットします。
違和感無しです。
回転フィールはこんな感じです。
https://youtu.be/_lco0VuQIog
これでリールはOK!あとはロッドかな。?
2019年08月17日
オモリグ自作
前回のイカメタルですが、自分以外のお二人は
オモリグ仕掛けで大型をGETしていた。!
なので次回に向けて自分もオモリグに対応したいと思います。

完全なオモリグシンカーは買えないのでイカメタルと
共用で20号の鉛スッテを調達。
同時に15号の鉄板カラー追加とオモリグの先端に付ける
エギを追加購入。

市販のオモリグ仕掛けや専用スナップは高いので自作します。

腰のあるリーダーも追加購入し自作開始。
3組の仕掛けが直ぐに出来上がりました。

仕掛けの長さは一応基本の一ヒロです。

これで既存のイカメタルに加えてオモリグも準備OK!

エギは流石に手持の陸っぱりエギング用3号を流用します。
後は錘負荷100g前後に耐えるロッドが必要ですね!
ムフフ!!!^¥^
これで次回のイカメタルが益々楽しみになってきました!
オモリグ仕掛けで大型をGETしていた。!
なので次回に向けて自分もオモリグに対応したいと思います。
完全なオモリグシンカーは買えないのでイカメタルと
共用で20号の鉛スッテを調達。
同時に15号の鉄板カラー追加とオモリグの先端に付ける
エギを追加購入。
市販のオモリグ仕掛けや専用スナップは高いので自作します。
腰のあるリーダーも追加購入し自作開始。
3組の仕掛けが直ぐに出来上がりました。
仕掛けの長さは一応基本の一ヒロです。
これで既存のイカメタルに加えてオモリグも準備OK!
エギは流石に手持の陸っぱりエギング用3号を流用します。
後は錘負荷100g前後に耐えるロッドが必要ですね!
ムフフ!!!^¥^
これで次回のイカメタルが益々楽しみになってきました!
2019年08月14日
イカづくし_2019夏
専用冷凍庫のイカを使ってイカづくし料理。
イカの4種盛り
・春先にエギングで釣ったヤリイカ:1杯
・夏イカメタルで釣ったマイカ(ケンサキイカ):沢山
・冬エギングで釣ったアオリイカ:3杯
・部下のM-GLが夏イカメタルでつったスルメイカ:数杯

解体して準備完了!
1.ヤリイカ

2.アオリイカ刺身とゲソの塩焼き


3.ケンサキイカ

4.スルメイカ(肝とスルメ)



5.スルメイカの肝で作った塩辛(中身はアオリイカとケンサキイカ)
アオリイカの塩辛

ケンサキイカの塩辛

例年通り春にコウイカを釣っていれば5種盛りでしたが、残念。
これで専用冷凍庫はケンサキイカを少し残すのみとなりました。
夏アオリは陸っぱりエギングで。
ケンサキイカにスルメイカはイカメタルで可能性があるので補充しなくては!
^¥^
イカの4種盛り
・春先にエギングで釣ったヤリイカ:1杯
・夏イカメタルで釣ったマイカ(ケンサキイカ):沢山
・冬エギングで釣ったアオリイカ:3杯
・部下のM-GLが夏イカメタルでつったスルメイカ:数杯
解体して準備完了!
1.ヤリイカ
2.アオリイカ刺身とゲソの塩焼き
3.ケンサキイカ
4.スルメイカ(肝とスルメ)
5.スルメイカの肝で作った塩辛(中身はアオリイカとケンサキイカ)
アオリイカの塩辛
ケンサキイカの塩辛
例年通り春にコウイカを釣っていれば5種盛りでしたが、残念。
これで専用冷凍庫はケンサキイカを少し残すのみとなりました。
夏アオリは陸っぱりエギングで。
ケンサキイカにスルメイカはイカメタルで可能性があるので補充しなくては!
^¥^
2019年08月12日
初乗り_2019
ようやく今年初のウインドサーフィンに行きました。
車が新しくなって初の出撃ですがこの車
助手席の使い勝手が最悪で一番前に出し
最大に倒してもこんな感じです。
しかも倒すにはダイヤルを沢山グリグリ回さなくてはなりません。

逆に後席と荷室のフラットは完璧で完全フルフラットになり
173cmの自分が余裕で寝られます。

工夫してリグ一式を積み込みゲレンデへ!

とりあえず入りました。

13時ゲレンデに着くとそこそこ風が入っていて
SUPの人達は大半が揚がっていました。

速攻セッティングして入水。
自分が出廷すると風が上がり7.0㎡完プレです。

駐車場は結構車が多くSUPも増えましたね。
一年振りなので手の平とかあちこち痛くて早めに陸揚がり。

かたずけ終わったころバブちゃんが写真撮影に来てくれました。
撤収前にパチリ。

初乗りからフルプレーニングは嬉しいですね!!^¥^
車が新しくなって初の出撃ですがこの車
助手席の使い勝手が最悪で一番前に出し
最大に倒してもこんな感じです。
しかも倒すにはダイヤルを沢山グリグリ回さなくてはなりません。
逆に後席と荷室のフラットは完璧で完全フルフラットになり
173cmの自分が余裕で寝られます。
工夫してリグ一式を積み込みゲレンデへ!
とりあえず入りました。
13時ゲレンデに着くとそこそこ風が入っていて
SUPの人達は大半が揚がっていました。
速攻セッティングして入水。
自分が出廷すると風が上がり7.0㎡完プレです。
駐車場は結構車が多くSUPも増えましたね。
一年振りなので手の平とかあちこち痛くて早めに陸揚がり。
かたずけ終わったころバブちゃんが写真撮影に来てくれました。
撤収前にパチリ。
初乗りからフルプレーニングは嬉しいですね!!^¥^
2019年08月05日
福井イカメタル2019_No.2
2019.08.03(土)曇り~04(日)晴れ
ブログ友ヨシキさんのお誘いで船長さん仲間のハッピー丸に乗せてもらいました。
今季2回目のイカメタルです。

18:00出船の19:00釣り開始。

船中ファーストHITはヨシキさん。

その後もコンスタントに釣果を重ねます。
しかも時頼パラソル級が混じるナイス釣果。

20:00自分もようやくNEWロッド シマノ 18セフィアBB B66MH-S
の墨付け完了です。

今回は最初メタルティップランを試していました。
遊漁船も結構出ていました。

ヨシキさんも船長さんもコンスタントにマイカを追加していきます。
自分には来ないパラソルも二人には来ます。
零時を過ぎて遊漁船が居なくなったのを見越してハッピー丸船長が
船をアンカリングから流しに変更します。
船の揺れも減りラインも垂直に入るメチャメチャ釣りやすい状況になりました。
ここででメタルティップランを諦めてオバマリグに変更。
一度一家狙いで中層をゆっくり巻いてくると追い喰いに成功です。

お二人がバンバン釣り続ける中自分はパターンが掴めず縦釣りに少し飽きてきました。
エギンガーの血が騒ぎます!
03:00スピニングタックルに持ち替え本物のティップランでマイカを狙います。
間違ってアオリが釣れんかなと微かな期待を込めて。
少しキャストして着底から斜めに探る感じです。

これが大正解で怒涛の4連ちゃん。

小気味よい引きが楽しい!

結構良型も来ます。
04:00朝マズメのラストスパートでヨシキさんとハッピー丸船長が
パラソル交じりのラッシュです。
自分は体力の限界でこの辺りで一気に眠気が!
白んできた05:00にはアタリもピタリと止まり撤収です。

18セフィアBB B66MH-S インプレ。
硬いかもと思っていましたがTIPはちゃんと入り釣りやすいですが、
向こうアワセのオートマチックは期待できません。
次回はSephia SS METAL SUTTE B606M-SのMアクションと
2本持ち込んで試したいと思います。
釣果:マイカ(ケンサキイカ)キープ23杯,リリース4杯の合計27杯
イカメタル=
ロッド:18セフィアBB B66MH-S
リール:バルケッタBB 201HG
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
鉛スッテ:25g~50g,黄/赤 フィンミニメタルが調子イイ
浮きスッテ:ヤマシタ ナオリ2.2号アジカラー
エギング=
ロッド:セフィアBB R Boat S700M-ST
リール:12ルビアス2506H改
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号
エギ:スクイッドシーカー3.5号オリーブ/赤テープ
メタルティップランは専用ロッドじゃないと難しいかも!^¥^
ブログ友ヨシキさんのお誘いで船長さん仲間のハッピー丸に乗せてもらいました。
今季2回目のイカメタルです。
18:00出船の19:00釣り開始。
船中ファーストHITはヨシキさん。
その後もコンスタントに釣果を重ねます。
しかも時頼パラソル級が混じるナイス釣果。
20:00自分もようやくNEWロッド シマノ 18セフィアBB B66MH-S
の墨付け完了です。
今回は最初メタルティップランを試していました。
遊漁船も結構出ていました。
ヨシキさんも船長さんもコンスタントにマイカを追加していきます。
自分には来ないパラソルも二人には来ます。
零時を過ぎて遊漁船が居なくなったのを見越してハッピー丸船長が
船をアンカリングから流しに変更します。
船の揺れも減りラインも垂直に入るメチャメチャ釣りやすい状況になりました。
ここででメタルティップランを諦めてオバマリグに変更。
一度一家狙いで中層をゆっくり巻いてくると追い喰いに成功です。
お二人がバンバン釣り続ける中自分はパターンが掴めず縦釣りに少し飽きてきました。
エギンガーの血が騒ぎます!
03:00スピニングタックルに持ち替え本物のティップランでマイカを狙います。
間違ってアオリが釣れんかなと微かな期待を込めて。
少しキャストして着底から斜めに探る感じです。
これが大正解で怒涛の4連ちゃん。
小気味よい引きが楽しい!
結構良型も来ます。
04:00朝マズメのラストスパートでヨシキさんとハッピー丸船長が
パラソル交じりのラッシュです。
自分は体力の限界でこの辺りで一気に眠気が!
白んできた05:00にはアタリもピタリと止まり撤収です。
18セフィアBB B66MH-S インプレ。
硬いかもと思っていましたがTIPはちゃんと入り釣りやすいですが、
向こうアワセのオートマチックは期待できません。
次回はSephia SS METAL SUTTE B606M-SのMアクションと
2本持ち込んで試したいと思います。
釣果:マイカ(ケンサキイカ)キープ23杯,リリース4杯の合計27杯
イカメタル=
ロッド:18セフィアBB B66MH-S
リール:バルケッタBB 201HG
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
鉛スッテ:25g~50g,黄/赤 フィンミニメタルが調子イイ
浮きスッテ:ヤマシタ ナオリ2.2号アジカラー
エギング=
ロッド:セフィアBB R Boat S700M-ST
リール:12ルビアス2506H改
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号
エギ:スクイッドシーカー3.5号オリーブ/赤テープ
メタルティップランは専用ロッドじゃないと難しいかも!^¥^
2019年08月01日
スキー 2019-2020シーズン 新兵器
夏真っ盛りだが涼しいネタを。
2019-2020スキーシーズン用の新兵器をゲット!
’2015 SALOMON X-RACE+RACE PLATE XX/183cm
型は古いが新品です。

送料込で¥53,100-でポチりました。

写真の通りR=26です。
速攻でチューンUP SHOPのRIDに持ち込みフルチューン依頼。

11/Eには出来上がります。
違う年式の同じSPECの板を試乗済なので性能は折り紙付き!
シーズンINが楽しみですね。
後は膝の痛みがどれだけ改善されるか。^\^
2019-2020スキーシーズン用の新兵器をゲット!
’2015 SALOMON X-RACE+RACE PLATE XX/183cm
型は古いが新品です。
送料込で¥53,100-でポチりました。
写真の通りR=26です。
速攻でチューンUP SHOPのRIDに持ち込みフルチューン依頼。
11/Eには出来上がります。
違う年式の同じSPECの板を試乗済なので性能は折り紙付き!
シーズンINが楽しみですね。
後は膝の痛みがどれだけ改善されるか。^\^