ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2015年07月28日

福井イカメタル&飲ませ「2015 No.9」

2015.07.25(土) 晴れ

今年初のイカメタル&飲ませのダブルヘッダーで福井に出撃!

今回はねむねむさんとねむねむさんのブログ友
そうかいまるさんにお願いして、出船して頂き久しぶりに釣りに
来れたS上席主任の4名で乗船。




先ずは夕マズメ狙いで飲ませに使う小アジをサビキでGET!

ねむねむさんは腕がいいのか or 仕掛けがイイのか
短時間で100匹を簡単に達成!!流石小アジ好き!





自分もパーフェクトの8連掛けを含めて結構釣りましたが、
ねむねむさんには及びません。


写真で自分が釣った半分位でしょうか。


S上席主任は仕掛けが太仕掛けで最初伸び悩んでましたが、
ねむねむ仕掛けに替えてから後半追い上げてました。

十分アジを確保したので暗くなる前に小アジをエサに
飲ませ釣りです。




本命の真鯛やヒラメは来ませんでしたが、キジハタがS上席主任にHIT!

水深と潮の流れが速く、手巻きリールでは大苦戦しました。
糸が80m~100mは、あっ という間に出ていってしまいます。


自分はこっそりとアオリイカ狙いでTIP RUNエギング!
アオリは来ませんでしたがまあまあサイズのスルメイカをHIT!!
やっぱTIP RUN楽し。







暗くなりいよいよイカメタル開始です。

今回は自作オバマリグとブランコ4本仕掛けでマイカ狙い。





大小入り混じりマイカとスルメイカが両方の仕掛けで
コンスタントに釣れてくれます。

自分はここでもこっそりとナイトRIP RUNと
ナイトタイラバを繰り出します。

ナイトタイラバはアタリも有りませんでしたが
ナイトエギングはやはり大型ヤリイカがHIT!



うしろでS上席主任も格闘中です。


ねむねむさんもねむねむ釣法でコンスタントに
イカを釣ってます。




イカをある程度確保したところで、小イカをエサに飲ませ釣りスタート。
釣れたムギイカやマイカの小さいのに針を打って流します。

すると、そうかいまるさんが特大の真鯛をGET!70cmオーバーの大鯛です。





2Lのペットボトルと比較して下さい。


続いてそうかいまるさんがまたまた65cmの大鯛をGET!
イカマダイ恐るべしです。





自分もイカマダイにチャレンジしましたが早合わせでゲソだけ喰われたり
半分になったりと乗せることができませんでした。
しかし、自分もS上席主任もアタリはありましたので
次回は何とかなるかも知れません。


途中でイカとアジのイッカもありました。イカメタルは面白いですね。





明るくなって飲ませ釣りでマトウダイ,キジハタ,ガシラが来ましたが
自分は飲ませボ〇でした。

帰港時に自分の我がままを聞いてもらいTIP RUNをしましたが
アタリ無しで終了です。


イカもアジも結構釣れたのでおすそ分け後の写真です。
良型のスルメイカ!






マイカ(ケンサキイカ)一部スルメイカ混じり!


感想

①:イカメタルはオバマリグが有効!下の鉛スッテよりも
上の浮きスッテに掛かる方が多かった。

②:ブランコ4本仕掛けは不要!他点掛けは3回位しかありませんでした。

③:鉛スッテはローテーションが有効。替えて直ぐ鉛スッテに乗ることが多かった。

④:水深50m以上は電動リールが必要!

⑤:打倒ねむねむ星人はなかなか厳しい!(敵も進化している!)


春アオリ&夏アオリもこれで諦めが付きました。
今年の初アオリは秋の新子までお預けです。

釣果:小あじ:80匹前後,マイカ:15杯,スルメイカ15杯


ロッド:セフィア BB R Boat S700M-ST
リール:12ルビアス2506H改
ライン::デュエルHARDCORE X8 0.6号
リーダー:ユニチカキャスラインエギングリーダー2.0号

エギ:バレーヒル スクイッドシーカー 50g(パープル/パープル),30g(オレンジ杉/レッド)


ロッド:DAIWA ライトゲームX 73 M-190
リール:アブガルシア(Abu Garcia)
AMB.ORANGEMAX(アンバサダー オレンジマックス)
 オレンジ

浮きスッテ:YAMASHITAおっぱいスッテ(赤/緑)

鉛スッテ:泥棒スッテ(黄色,オレンジ)


追伸:いろいろあり暫くブログの更新や
皆さんのブログへの書き込みを自粛します。
釣行にも行けませんので申し訳ありませんが
秋までか夏眠します。


コメントは書き込み禁止じゃないですよ!
頂いたコメントにはちゃんと返信しますので
お気軽におどうぞ。  


Posted by bumi at 00:00Comments(4)エギング釣果船釣りソルト

2015年07月21日

2015初乗り

2015.07.20(月) 晴れ

ようやくウインドサーフィンの今年初乗りに
ホームゲレンデの馬飼ビーチに!!




部下で第01小隊のツッチーやセッキーそれにバブちゃんにも一応一報。
ツッチーはより確実に吹きそうな木曽岬へ行くそうだ。

自分は約1年振りなのでホームで我慢します。




一年振りのセッティング=問題無し!
3時風を信じて車で暫く風待ちです。

そしてPM2時30分、南風が入ってきました。
最初はやっとハーネスから前足が3時過ぎには
7.0㎡完プレまで吹き上がりました!!!

解説:7.0㎡とはセールの大きさでプレとはプレーニングの略。
    ボードにセットされているストラップ(足を入れる所)に
    前後の足を完璧に入れて水面とボードの間に
    ハイドロプレーニング現象を起こして
    猛スピードで乗りこなす事を完プレ
    (完全にプレーニング)と言います。




一年振りなのでヘロヘロになりながら楽しみました。
あちこち筋肉痛なのと擦り傷だらけなのは
言うまでもありませんが、ウインド楽しい!!

もう少し吹き上がれば奇声を発して乗るところでした。


  


2015年07月19日

タイラバカスタマイズとブランコ仕掛け

タイラバ カスタマイズとブランコ仕掛け製作!

釣りに行けないので仕方無く家で仕掛けいじり。
前回ネクタイをカリーにしたタイラバにタコベイト
を追加します。




タコベーは大型魔界リニューアルOPEN時に
GETした元祖ヤマシタのと¥100-均のです。





先ずは使用前!

カーリーネクタイ追加で結構ボリュームは出ましたが。





そして使用後!

タコベー追加でさらにボリューミーに変身!!!
鯛歌舞楽風でしょ?

これでマダイも一コロでしょうか?




あれこれ、”節操も無く盛り過ぎ”という声が
聞こえてきますが気にしませんよ!!(笑)





お次は浮きスッテでブランコ仕掛けとオバマリグを作ります。

これも大型魔界リニューアルOPEN時にGETした物でDIYします。


小浜リグ用に購入した浮きスッテですが基本2個セット
なので内1個を思い切ってブランコ仕掛けに転用します。






枝糸の分岐には回転ビーズと硬質パイプで糸絡みを抑える作戦です。

ダイワのこの回転ビーズは目印に穴周辺に
色分けがしてあり使い易いですよ!!

枝糸は極力短くかつ、スッテのピッチは
初心者の自分にも扱い易い様に短くしました。




イカが大型だとイカ同士が干渉しそうです。(笑)

これが好調ならbumiリグとして売り出すかな?



左が小浜リグ,右がbumiリグ(ブランコ)です。
どちらも幹糸3号,枝糸2号。





バックアップは市販のDAIWA製オバマリグで死角無しです!!!




後はイカに聞いて下さい!

  


Posted by bumi at 11:54Comments(6)船釣りソルト

2015年07月15日

仕掛け棚卸し

ずぅ~っと、陸っぱり専門だったのだが、近年
色んな方のおかげで船に乗る機会が年間で
数回あり、仕掛けが知らぬ間に増えて来たので
ここいらで棚卸しします。



船釣り時のシミュレーションがてら船釣行時の順番で
整理します。

夕マズメ狙いで出船し先ずは飲ませ釣り用の
小あじをサビキ仕掛けで釣ります。

大き過ぎるとエサにならないので、本当は
ハリは小さめが良いのかな?



ねむねむさん曰く、紫のケイムラスキンが一番釣れる!との事です。
写真の通り堤防サビキサイズから大鯵用まで有りました!!
が、ムラサキ系は無し!!!(涙)


暗くなったら漁り火を点灯して、マイカ/マルイカ/アカイカ/シロイカ/
ケンサキイカを狙います。(みんな同じイカです)
外道でスルメイカ,ヤリイカ(秋冬?),アオリイカ。



今までは鉛スッテ単体でしたが、今年からオバマリグにも
挑戦したいと思います。(タコベは関係ないですよ!)



イカに飽きたら、大鯵やイサキを狙って吹き流しです。



確実に釣果を上げるにはウイリーや擬餌針ではなく、全て
オキアミを付けて付けエサ有りで狙います。
本当は夜光やケイムラのハイブリッド仕掛けがイイかも知れません。


夜が明けて、明るくなったら最後の締め、飲ませ釣りです。



キジハタ等の根魚系ねらいなら胴付き仕掛け!!



タイやヒラメを狙うならハリスが1m程度の1本針仕掛け!!




オマケで移動の道中でナブラが立ったらメタルジグに
投げサビキをセットすると完璧です。



各仕掛けにセットするオモリを確認すると
一番上が60号しかありません。



潮の速い時用に100号から150号のオモリも
GETしなければ!!です。


これらに加えてメタルジグ/エギ/タイラバを持ち込むのは
言うまでもありません。

相当な重量です。竿&リールも3本~4本はあたり前田のクラッカーです。(古っ)


イカメタルも行きたいな!各船長さん、お誘い待ってますよ!
仕事的には7月終盤や8月は出撃出来そうな予感です。

9月の船アオリも今年は沢山やりたいな!!!  


Posted by bumi at 23:31Comments(6)船釣りソルト

2015年07月11日

大型魔界リニューアルOPEN

近所の大型魔界がリニューアルOPENしたので行ってきた。



OPEN初日会社帰りに行ったが周辺道路が既に
大渋滞 しており一旦諦め帰宅。

23時まで営業しているので夕食後21時半に
カミさんと共にリベンジ。

渋滞は解消していない!運転をカミさんに交代してもらい
自分だけ先に入店成功!カミさんも30分後に入店。

なんでも中部地区最大級とのこと。
確かに品揃えはリニューアル前に比べると増えたかな!

メッサ安くはないですが5,000円毎に500円の金券バック
なので目標は5,000円分を目指します。

先ずはイカメタル用のオバマリグ関連商品をGET!




・ダイワのオバマリグ!普通に枝糸を結べばいいと
思いましたが一様仕掛け一式も購入。
誘導式が必要なのか?なのですが。




・続いて鉛スッテのアシスト用に浮きスッテ。
おっぱいスッテとハイブリットスッテそれに、
元店長イチオシのリトルナイト。




これで鉛スッテ単体の人を出し抜こうと思います。
(ここに書いたらバレバレやん!!)


・それとタイラバ用のタコベイト。
カーリーネクタイにプラスして更なるアピールを期待。
これでノーマルタイラバで獲れなかったマダイを狙います。


最後は予定外のフローティングベスト。

カミさんが前々から狙っていたらしく、
値段が通常1万円オーバーと手が出なかった
が今回広告の品¥4.299-でGET。




女性は収納能力が命なのと移動も身軽な方が安心らしい!


おかげさま?で目標の5千円は余裕でオーバーでした。(笑)

また暫く釣りに行けなさそうなので仕掛け作りに専念します。


イカメタルゲームに行きたいぞ~!!!!!

今年初アオリは秋イカで我慢することにしました。
  


Posted by bumi at 09:40Comments(4)エギング船釣りソルト

2015年07月06日

タイラバネクタイ

タイラバのネクタイがストレートとカーリーでは
アピール力が全然違う!との事で手持ちの
ネクタイを再確認。




すると、なんたること!全てストレートです!!





¥100均でシートを探してカットしようとしましたが
薄手の良いシートがなかなかありません。

これは買ったほうが勝負が早いとナチュの祭りで
ネクタイをGET!




reins(レインズ) 鯛レボ ネクタイ カーリーテール 003 セクシーピンクレッドラメ
reins(レインズ) 鯛レボ ネクタイ カーリーテール 003 セクシーピンクレッドラメ

reins(レインズ)
鯛レボ ネクタイ カーリーテール
カラー : 003 セクシーピンクレッドラメ
定価 400円(税込432円)↓
ナチュラム価格276円(税込298円)
31%割引8ポイント



一袋でネクタイが3本入ってます。

さっそくカリーネクタイを追加してみました。




ボリューム感は出ますが少し長いかな?

他の色を追加します。




水中での動きを確認していないので何とも言えませんが
次回の釣行でタイラバ試してみます。

ナチュラムで買う時はカラーにより値段に差がありますので
注意して下さい。  


Posted by bumi at 23:19Comments(4)ソルト