ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2020年11月23日

田原サーフジギング

2020.11.22(日)曇り

久しぶりにサンデー出撃ですが、エギングでは無く
ジギングなのでサンデージギンガーです。!

真っ暗の03:00実釣開始します。

明るくなるといつも通りズラリと人人人!




隣りの人とのお祭りは1回で済みました。

反対隣りは同行者のF君でリベンジ釣行です。




マズメの青物タイムは何事も無く終了。周りでもサッパリ。

F君はシンペンでアタリは有ったようです。


完全に明るくなり青物は諦めフラットフィッシュ狙いに変更します。




これ、以外とよく飛んでお勧めです。
重心移動システムが組み込まれています。


F君の勇姿です。相変わらずタフでずっ~と投げてます。



https://youtu.be/I3SqLElwzIc


07:30には岸近くで漁が始まったので休憩です。




二隻で網を引いてますが以外と岸から近く
FULLキャストだと届いてしまいます。




もちろんあちらが優先なのでこの隙に朝食です。

この後F君の横でヒラメが揚がりましたが、
10:00何事も無く納竿&撤収しました。

陸っぱりジギングでも何か釣って1年を締めくくりたいですね。

  


Posted by bumi at 22:49Comments(2)ジギング

2020年11月21日

格安PEライン

格安PEラインを調達しました。



クロサワのX-CORE 0.6号 200mです。

DUELのと名前が似てます。

税込みで¥1,260-!

Fiber form JAPAN.とありますから糸は日本製なのでしょう。





イカメタルやTIP RUNでも使える様にマルチカラーを選びました。

ボビンの形が変わってましたが高速リサイクラーには
セットできました。




0.6号-190mキャパのエメラルダスのスプールに巻きました。




巻いた感じは若干太いのか or 200mより少し長いのか
いつものPEより巻き量がピチピチです。





空のスプールはこちら。




FGノットを組んだ感じは普通でした。

何とか今年中に試したいですね。


  


Posted by bumi at 17:18Comments(2)エギング

2020年11月15日

メタルジグ&タチウオ ワインド

久しぶりにダイソーに行くと新しいジグや
タチウオ用ルアーが充実していたので
リアクションバイト。





メタルジグ緑色の40g補充と、新しく細長い型が
イワシカラーしかありませんが入荷していたので
お試しで購入。




重さは40g/28g/18gの3サイズ展開です。



太刀魚用ジグヘッドは14gと軽めですが200円でした。

JHに刺すワームはグローとピンクグローの2種類ありました。




エギングロッドでも使えるメタルバイブとアジング用ワーム
それに飛ばしサビキ用のサビキ仕掛けを補充です。

何とか年内釣行で試したいですね。

  


Posted by bumi at 21:57Comments(2)ジギング

2020年11月12日

ジグ補充

先に書いたSLJ用にジグを補充したので紹介しtきます。


今迄はライトショアジギだったので竿のスペック縛りで
MAX50gのジグしかもキャスト用ばっかしでした。

しかも主力はダイソージグだったりします。

今回は初めての本格船SLJだったので色々な
ジグウエイトを準備しました。





先ず近所の老舗釣具の特価品を買いあさりました。



税抜で¥200~¥380と格安でしたが当日は使いませんでした。



60g~90gまでです。

次は大型魔界を2軒はしごしてジグを買いまわります。




1店は中古ジグのラインナップが充実していました。

自分で見て形やブランドそれに特長等はさっぱり判らないので
色と重さと値段で選びました。

キャスト用か縦釣り用かも自分では判りません。



どれがどの値段かわすれましたが¥200,¥300,¥300,¥400
(税抜)で合計でも¥1,320-で4個買えました。

赤/金と緑/金は今回使いましたが釣れませんでした。




新品のジグはショアジギでも使える様にキャスティング用をチョイスします。



ジフパラで40g/50g/60gと揃えます。

ZeakeのRサーディンも60gを2個。

今回のHITカラーはジグパラのイワシカラーと
Rサーディンの緑/金/ゼブラでした。!

最後にジグにはフックが付いてないので
シングルHOOKとダブルHOOKを買い足しました。




これもジョアジギ基準で小さくて安いのを選びました。




金額的にはなんだかんだで8千円掛かりましたが、
これだけのジグとHOOKを揃えて、スプリットリングや
スナップも補充しているので安いのでは?

と思っています。

ヒラメとハマチも釣れたのでよしとしましょう。


  


Posted by bumi at 22:22Comments(2)ジギング

2020年11月07日

福井ティップラン&SLJ

2020.11.06(金)曇り

福井の遊漁船でティップランとスーパーライトジギングの
リレーを楽しんできました。




07:00出船で前半はティップランです。

どてら流しで船長が何度もポイントに船を入れてくれます。

同乗者はポツリポツリとアオリを揚げて行きますが、
自分はノーバイト。

09:00横でカミさんにHIT!揚がって来たのは
キロオーバーのアオリ。(カミさんは自己記録更新です)



その後はジギングに移行します。

ジギングに入っても周りは青物やら根魚やらを揚げて行きますが
アオリが釣れていない自分は一人エギングを続行します。

午後に入って船長がプチ移動して浅場のエギングポイントに
船を入れてくれました。

この時は風が強く船がイイ感じで流れました。



300g位と小さいですが待望の一杯。


その直後、同じ流しで同サイズをもう一杯追加出来ました。




これで船長も安心したのか以降は深場のSLJです。

午前中がウソの様にここからアタリ連発です。

13:00先ずカミさんに40cmのハマチ。




自分にも同じく40cmのハマチ!




そしてとどめは自己記録更新40cmのヒラメ。!




青物とは一味違った時より激しく突っ込むヒラメ独特の引き。

ヒラメを最後に14:00納竿です。

同行者にはサワラ、キジハタ、アオハタ、カサゴ、赤ヤガラ、コウイカ、ホウボウ、ハマチ、メバル等
色々来て楽しい釣行となりました。

釣果:アオリイカ 300g x 2杯,ハマチ40cm,ヒラメ40cm
 

ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TCX-S682M/TE

リール:ダイワ 12ルビアス2506H改

ライン:PE=0.6号,リーダー=2号

エギ:エメラルダスラボート3.5号 ブラウン/赤

ジグ:ジグパラ40gイワシカラー,Zeake 60g緑/金/ゼブラ
(どちらもショジギ用です^¥^)
  


2020年11月01日

日本海秋アオリ&青物調査

2020.10.31(土)晴れ

いつものサーフジギング3人衆で珍しく日本海に行ってきました。

二人の狙いは青物。シイラ、サワラ、ブリ/ヒラマサ。

エギンガーの自分は当然大きく成って来たはずのアオリイカ。




暗いうちからシャクリ開始しますが反応ありません。

潮は動いているのですが...。

Y君とF君はESOやらグフやら釣っているようですが
本命のアタリは無いみたいです。




自分はエギでのアタリが無いのでジギングに変更。




底付近で一度アタリは出ましたがフッキングせず、その後は反応ありません。


エギングに戻します。

この時期に小イカかおらんだろうと思いましたが3号をセットしワンドにキャスト。




居ました。!しかもコロッケサイズのアオリイカが追いかけてきました。

見えイカと暫く格闘しましたが4バラシ!

やはりエギング下手くそになってます。ー¥-





そのうち後から来たエサ釣りの集団にワンドを占領され
わちゃわちゃ釣りやら料理やら酒盛りやらしだしたので
潮止まりの12:00撤収しました。

久しぶりに完全なボウズくらいました。

こうなったら船に乗ってでもリベンジしたいですね。^¥^


  


Posted by bumi at 10:21Comments(2)エギングジギング