ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2015年12月30日

2015年釣果まとめ

喪中につき新年の挨拶を控えさせて頂きます。が、
年末恒例の釣果まとめと、部下で親友で後輩で弟分
だったS長こと美徳の一周忌の命日なので振り返りを。




せっかくなので2年前まで遡り比較してみます。(リリースを含む)

アオリイカの釣果

・2013年 釣行回数:28回, 合計:58杯, 最大:500g

・2014年 釣行回数:27回, 合計:35杯, 最大:800g

・2015年 釣行回数:16回, 合計:17杯, 最大:500g


いろいろあって釣行回数は激減。16回中ボウズマンが4回あります。

船釣行も16回中5回ありました。


2015年アオリイカの最大釣果はこちら。




アオリイカの他はイカの通りです。

・モンゴウイカ:3杯, ・スルメイカ:16杯, ・マイカ:15杯

・真タコ:1杯, ・イイダコ:3杯

・オオモンハタ:1匹, ・エソ:2匹, ・ホウボウ:3匹, ・カナガシラ:10匹,

・レンコ鯛:3匹, ・キジハタ:5匹, ・ガシラ:5匹, ・ヒメ:5匹,

・大アジ:5匹, ・小アジ:95匹, ・イサキ:4匹, ・ウマズラハギ:2匹,

・イトヨリ:1匹, ・カマス:16匹, ・ネンブツダイ:1匹



で、魚の最大釣果はこちら。(大アジ)



カミさんの調子が悪く夫婦釣行の回数は減りましたが
ネムネムさん他、各船長さんのおかげで船釣行の
回数は増えました。


3年連続でキロオーバーが出てないので来年は
先ずはキロオーバー、出来れば自己記録の1.6kgを
上回りたいですね。


S長こと美徳の分まで来年も釣りますよ!(真ん中が美徳)





2016年が皆様にとっても良い年でありますように!!
  


2015年12月26日

2015-2016シーズン初滑り

2015.12.25(金)曇り/雪

平日ですが今シーズンの初滑りで御岳チャオへ。




見てお判りの通り御岳山頂は雲に隠れてなかなか姿を現しません。

年末年始も仕事の予定なので少々無理をして、
部下に仕事を押し付け,スキー部の後輩を誘惑しコソ練です。




O作業長とY主任と一緒です。

会社の管理/監督職が3人抜けてますが会社は無駄にデカイので
全然もんだいありません。
(もちろん休める様に事前調整はあれこれしてますよ!)




この辺りのスキー場ではココが一番雪が有り滑走距離は約2,000m。




ゴンドラに乗ってる最中は休憩もできるので、初滑りには優しいです。

14:00までみっちり滑り、帰り道沿いのアイスクリーム屋へ。




もちろん期間限定のカスタード ソフトクリーム



ここは何を食べても美味しいですが限定ソフトが定期的に替わるのでオススメ。


最後はトレーニングで疲れた身体をメンテナンスする為にお約束の温泉。




鉄棒の色と匂いの温泉で露天風呂は源泉掛け流し!




スキーとしてはフルコースで楽しめました。

  


Posted by bumi at 12:15Comments(3)スキー温泉

2015年12月21日

知多冬イカ調査「2015 No.16」

2015.12.20(日) 曇り

久しぶりにタイトル通りサンデーエギンガーです。
恐らく今年最後の釣行で知多のHGへ!




車車内のランガン中の様子です。


夕マズメエギングはダメ元で本命はサカナアジングとメバリング。

14:30自宅を出発して15:30実釣開始。(近っ)

到着すると恐ろしく水色が良く底が丸見えでした。
若干の横風がありノーマルの3.5号は沈みませんが
3.5Dなら底取りが出来、冬にしてはマシなコンディションです。


日没直前までやりましたが当然アタリは無く
貴重なエギ3ロストでエギングは終了。ダウン

やっぱ、ダメか!


暗くなる前に外灯直下の1等地に陣取り日没を待ちます。日の出

ここで異変に気づきます。なんと外灯がいっこうに点灯しません。電球

開き直って真っ暗闇で続けますがアタリか根掛かりか
よう判らん状態が数回だけでバラした感もありません。


これはいかんと外灯ポイントまでランガン開始。車
先行者に聞くとアタリは無いそうです。

30分位粘りましたが諦めて隣の漁港へ更にランガン。車

ここもエサ釣り師1名のみで貸切状態。
干潮、潮止まりでアタリも無く30分で撤収しました。


釣果は今年1年を象徴するような完璧なボウズマンで終了です。えーん

年末/年始も仕事が忙しく出勤予定なので
今年はこれで釣り納めかな?




  


2015年12月06日

年末セール

近所の大型魔界が歳末でポイント5倍~10倍
なので覗いてきました。

とりあえず消耗していたJHが気が付いたら
カゴに入っていました。




・Cultiva アジ弾丸(だま) 0.8g HOOK:#8

・DECOY ロケットプラス 1.4g HOOK:#8


アジングとメバリングで一番使いやすい重さと
HOOKサイズです。


大型には軸がもたないと思いますが
アイが大きく寒い冬の夜でもラインが通しやすい!




どちらも5個で¥280-とコスパ抜群です!!


年内1度はナイトアジング行きたいな。


でも、寒い!!!!!!!!!