ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2016年09月25日

知多秋イカ調査 「2016 No.2」

2016.09.24(土)曇り

秋イカも大きくなったであろうから朝マズメ短時間調査に行ってきた。
一応皆に声を掛けたのだが賛同者無しで気ままに一人釣行である。

HGに到着すると車におおきな鳥のウン〇が!→運が付いた!!
今日はイカの丸焼き爆釣の予感!?


04:30出発で05:30実釣を開始。先行者2名の間に入ります。

運よく先行者がライントラブル?で休んでいたのでラトルエギをHPSJで
扇状アンテナにキャストして周りのイカを自分の前に集めます。
(見えないので想像ですが)

すると直ぐ幸先良く1杯目をGET。アップ


エメラルダスラトル3.0号青/グロー グルクンナイト

沖のブラインドで違和感を感じ合わせると気持ちよく引きました。
やる気満々で真っ黒です。



以降沖のブラインドではアタリが無いので、

06:00足元までHPSJで連続ダートさせたのをテンションフォールさせると。


プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄



06:15キャスト後の三段シャクリ&フリーフォールでズシっと手応え。


プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄

やはり沖でHITすると良型が来ます。ニコニコ



06:20キャスト後のHPSJを中間地点で止めて沈めると微かな
違和感を感じ聞き合わせで掛けました。


プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄



ここで潮止まりを迎え今迄がウソの様に反応が無くなりました。ダウン

エギンガーも居なくなったので釣りながら移動を開始します。

潮が下げ止まりから上げに転じた所で気合を入れてエース黄色い星を投入。


07:30移動先で沖の深場から4x4で中間地点まで来たのを
止めると久々のHIT。


ダイワSZ-RV3.0号赤/赤



その後は渋く3.5号とか色々エギをローテしますがダメです。

エギンガーも入れ替わりで増えてきたので朝の場所に戻り
再びエースを投入します。

09:30中間地点で来ました。流石エース期待を裏切りません。


ダイワSZ-RV3.0号赤/赤


この後、なんとエギをキャストすると手元に静電気電球がパチリ!と。

これは雷雲が近づいている証拠です。そのうち雨が降り出し
予想通りカミナリ雷が鳴り出しました!!

慌てて撤収します。本日はこれにて強制終了。

11時には帰宅しました。

調査結果は濁りのせいかも知れませんが見えイカは
殆ど居ません。ヤクルトサイズも見かけたのは1杯のみ。

まずめはイカパンチバラシも3回程度あったので朝マズメの
活性は高かったです。

3.5号エギも結構試しましたがアタリは無く出番はもう少し後かな。


釣果:アオリイカ6杯
  

ロッド:エメEX AGS84.5M-T

リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号

エギ:今回は画像の下を見てね
  


Posted by bumi at 12:07Comments(6)エギング釣果

2016年09月22日

ヘッドランプ更新2

僅か2回目にして奉納してしまったヘッドランプ
GENTOS HW-000X 300ルーメンの後継機をGET!




GENTOS GH-002DG 250ルーメン!

今回は出たばかりの新型にしました。

送料込で¥3,755-

電源も単四電池4本で4時間しかもちませんが
145gと奉納したHW-000Xの198gに比べれば
軽量です。

防水と耐衝撃性能でも優れています。






フォーカス機能もありませんが十分明るい。

焦点は当然ワイドとスポットの中間に設定されています。

ヘッド部の明るさは3段階調節で点滅機能は無くなりました。

後部の赤は連続点灯と点滅を踏襲しています。




今回は帽子を脱いだ拍子に奉納しない様に帽子に固定します。






付属品から収納袋は無くなりました。




充電できるバッテリーモデルもお値段が高くなるとある
のですが、このモデルは充電ポートが殺されてます。




今も所難点は電池パックのフタが若干固い所ぐらいです。




エネループで使う予定です。



奉納したのでも良ければこちらのが安くて明るい。

SWはグローブをしてても押しやすく、とにかく明るい!!!


GENTOS(ジェントス)ヘッドウォーズ HW-000X

定価 オープン価格↓
ナチュラム価格3,546円(税込3,830円)
106ポイント
3%ポイント還元




実釣で使ったらまたインプレします。  


Posted by bumi at 22:27Comments(0)その他アウトドア

2016年09月16日

福井ナイトエギング&呑ませ2016

2016.09.11(日)曇り

ブログ友のヨシキさんの愛艇で福井にてナイトエギング。





夕方出船し先ずは呑ませ用の小アジをサビキで確保。

オマケでエギングしてみると早速秋イカが釣れてくれましたが
小さいのでリリース。


ヨシキさんも今年初アオリ!




小アジをそこそこ確保したところでナイトエギングポイントへ移動。


この日は生憎のウネリが入り、酔い止めは飲んで臨んだが
自分は最初から船酔いで頭痛+コマセ巻きがしばしば。


船のキャビンでしばしばDOWNしながらもベイトが寄ってきて
ナイトエギング爆釣モード突入です。

TIP RUNの縦釣りでも釣れますが時間が経つとアオリは浮いてきて
キャスティングの方が勝負が早い!

頭痛とコマセに悩まされながら30杯は釣ったでしょうか。

写真を撮る余裕も無くて事後写真でスミマセン。




型はトンカツからコロッケまで様々ですが基本的に1キャスト/1バイト
の連荘入れ食いモードです。

自主規制兼ダウンで明け方前数時間はDOWNしてました。

それでもこの釣果です。(さっきとは別の袋ですよ)




夜が明けてエギングは終了し呑ませに変更。

下を向いて作業すると頭痛とコマセが襲ってきますが闘いながら呑ませ開始。

本命はキジハタ(アコウ)なのですが、
ヨシキさんの竿がブチ曲がり上がってきたのは青物ハマチ(ツバス)。




この他にもう1本釣れましたが2本ともリリースです。


自分はキジハタ2とカサゴ(ガシラ)をGETした所ではDOWN&STOPフィッシング!


ヨシキさんは少し粘って超大型キジハタとヒラメ(ソゲ)をGET!




その後帰港しました。


戦の跡をご覧ください。




シャツが墨だらけ!


キギハタはお刺身で美味しく頂きました。





アオリはご近所にお裾分け。


陸っぱりでは味わえない異次元の楽しさでした。

船酔いが無く、自主規制していなければ100杯も夢ではありません。

エギのローテーションなんか不要な程高活性でした。


釣果:小あじ:20匹,アオリイカ:30杯,キジハタ:2匹,カサゴ:1匹

ロッド:セフィア BB R Boat S700M-ST
リール:12ルビアス2506H改

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号

エギ:クリックスプロスパック3.0Dオレンジ/マーブル,ダイワ エメラルダスダート3.0Dオレンジ/ケイムラ,
  バレーヒルミクロス3.0号ナデシコ

次は陸っぱりでトンカツ攻略したいな!  


Posted by bumi at 23:23Comments(6)エギング釣果船釣り

2016年09月11日

知多秋イカ調査 「2016 No.1」

2016.09.10(土)晴れ

秋イカの新子調査で久々に同じ課になったY-GLとHG知多へ!

調査なので朝マズメ~午前中勝負。




05:30沖のブラインドでエギを引ったくるヤル気満々の新子は小さいのでリリース!




ヤル気満々なので興奮して真っ黒。


06:00明るくなってイカが見えるようになり足元まで良型が追ってきたので
手前の底付近でネチネチやっていると来ました。




やっぱサイトはこの時期だけなので楽しい!


09:00なんと2.5号のエギと同じサイズのヤクルトも沖でHIT。
小さすぎて驚きでしたが勿論リリース。





この後は潮止まりで、隣の漁港に移動。


到着して直ぐコロッケサイズを沖のブラインドでキャッチ&リリース。

そして、

11:00 ウイードエリアから砂地のスポットへ落とし縦シャクリ
&フォールで来ました。

この時期では滅多に見ない良型!




秋イカロッドなので凄く楽しめました。

夏イカなのか新子の超早生まれなのか判りませんが嬉しい1杯。


連荘で同じパターンで釣れたのは3.0号エギと同サイズ。
勿論この子はリリース。

12時納竿で撤収。


調査結果:知多はいろんなサイズが釣れるが当日はエギンガー多数でした。

周りはあまり釣れていない感じでしたので既にスレてる感じです。

が、色々パターンを試せば釣れる感じです。


釣果:アオリイカ6杯(ジャンボトンカツ:1杯,メンチカツ:1杯,リリース:4杯)

ロッド:ヌーボカラマレッティー792ML-SJ

リール:セフィアCI4 C3000DH

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号

エギ:ダイワSZ-RV3.0号赤/赤,エギ王Q 2.5号アジ/金,
   エギ王 Q LIVE サーチ490グロー2.5号 プリン

  


Posted by bumi at 11:01Comments(8)エギング釣果