ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2018年10月27日

100均で釣具補充

福井エギング&ジギングで大漁ロストしたので
100均で色々補充しました。




先ずはメタルジグ。

定番のイワシカラー。





塗装剥がれも100均のホロテープでパッチ当てしてみました。




一番右がそうです。


今回は久々にピンクカラーもGETしました。




極たまにですがイワシカラーではダメでもピンクで釣れる時があるので。




お次はステンレス製のトング!

察しのイイ方は何に使うかお分かりですね。





そうです。アジング用のフィッシュグリップに使えないかな?と。


開封すると小さい方は全然ダメでしたのでカミさんに進呈。





180mmの方はインプレをお楽しみに!




(閉じるとこんな感じ)



そして現地で魚を捌く用のナイフですが、2種類購入。

一つは3徳フルーツナイフでナイフ/フォーク/栓抜きの3WAY。




これは残念ながら刃を出した場合のロックが全然掛かりません。
フォークはイカ絞めに使えるかなと思いますが今一です。





ちょっとショックでした!






しまうとシンプルなのですが。



そこで更に買い足してみました。




こちらは折りたたみナイフで余分なものは付いてません。

ロックも甘いですが一応掛かります。

インプレをお楽しみに。



  


Posted by bumi at 21:52Comments(2)アジングジギングソルト

2018年10月19日

福井秋アオリ調査「2018 No.2」

2018.10.18(木)晴れ

この秋シーズン福井でも行けてなかった方面へ調査に行きました。




途中通行止めによる迂回等あり開始が遅れました。

当日は以外とウネリがあり本命ポイントにも入れません。

マズメに第二の鉄板ポイントに入れたのでエギング開始します。

平日なのにエギンガーやヤエン師が結構居ます。

流石鉄板ポイント!


09:00隣りのヤエン師がトンカツサイズを揚げた以外は
周りでも釣れてません。

潮止まりと同時にランガン開始。


3ヶ所目は水深の無いサーフです。

10:002投目のFULLキャスト後2シャクリ目で来ました。




トンカツサイズですが狙っていたサイズでは無いので
このまま地面に着けづ空中リリースです。


その後2ヶ所ランガンしますがアタリも見えイカの姿も無く
ジギングでサゴシも狙いましたがジグ大漁ロストで終了。


こりゃ次回からは三重のがいいかな?




釣果:アオリイカ トンカツサイズ1杯(リリース)
  

ロッド:エメラルダスEX AGS84.5M-T

リール:14エメラルダスMX2508PE-DH

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号

エギ:エメラルダス ラトル3.5号ピンク/金  


Posted by bumi at 16:42Comments(0)エギング釣果

2018年10月16日

久々のTIP RUN

2018.10.15(月)曇り

久しぶりのTIP RUNで出船です。福井では初めてかな。





ヨシキさんの愛艇で6時出船。


前回爆釣ポイントもアタリは無く、船ランガン開始です。


幸い海況は凪なので船酔いで頭は痛いですが
コマセは大丈夫みたいです。


07:20待望のファーストHITはヨシキさんです。





07:30自分もHITしてこれで一安心。





が、後が続かず船ランガン継続です。


10:30ようやく2杯目を追加です。これは今日一のサイズです。





11:00普通のエギのキャスティングでもう1杯追加しました。

(写真はありません)


エギングの合間にジギングやタイラバで根魚を追加します。

カサゴ,キジハタ,サバフグを追加。


メタルジグはピンクの30g。


タイラバのシンカーは赤/金の40g遊動式に緑のネクタイ。





船ルアー三昧で楽しめました。


ヨシキさん、ありがとう!

ネムネム星人が自分の星に帰って不在みたいなので
キジハタは入れ食いでしたが自主規制でリリース&STOPしました。


カサゴは煮つけ。





キジハタは皮付きのじゃぶじゃぶ、

アオリイカは刺身とシャブシャブで美味しく頂きました。






今シーズン越前に行けてないので寒くなる前に次は越前かな?



釣果:アオリイカ 3杯(300g~500g),カサゴ25cm,
キジハタ(20cm~30cm)
  
ロッド:セフィアBB R Boat S700M-ST

リール:12ルビアス2506H改

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号

エギ:エメラルダス BOAT/RV 3.5号 夜光ピンク,
スクイッドシーカー3.5号マーブルレモン



ロッド:バーサタイル64 180MH

リール:アブガルシア オレンジMAX

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号

ルアー:タイラバ40g赤/金+緑色ネクタイ,
30gメタルジグ ピンク

  


2018年10月10日

福井ショアジギ2018_No.1

2018.10.08(月)曇り

会社の若い衆に無理を言って台風明けに福井へショアジギングに。





暗いうちちに灯りの有る漁港でアジング狙い。

自分はアジングに加えエギも当然キャストしましたが反応無しで
夜が明ける前に本命ポイントへ移動。


本命はサワラの子供サゴシです。

未だ薄暗いのに同行者のK社員に来ました。





これで人間のSWも入りジギング開始です。

自分はこっそりエギングから入りましたが反応無しで
自分もジギングへ。

同行の0社員も続けてサゴシGET!


自分もアタリは有りますがフッキングせず、ボ〇の時間が流れます。


暗いうちにアジングもやりましたが反応無しです。


明るくなってO社員がソゲをGET!(これは当然リリース)





06:50自分はアジングタックルでカマス狙い!

すると、3バラシの後続けて2本GET!




同行者のK社員も同じくアジングタックルで2本GETしましたが
直ぐにスレてカマスの時合は終了。


自分は脱ボ〇を果たした所でジグング再開。

07:30リフト&フォールのボトム付近でHIT!




超久々のサゴシGETです!!^¥^


この後は40cmオーバーのESOとかグーフーとか
3人共アタリが多く自分は釣り人生で一番ジギングを楽しめた。


エギンガーとしては諦めずに2.5号~3.5号のエギを
投げ倒しましたがアタリすらありませんでした。

気になったのは3人共本日の最大サイズを抜き上げでオートリリース!

フッキングが甘いのか、ダイソージグのフックが鈍らなのか
反省点ですね。

家族3人分のお土産にはもう1本欲しいので〆はジギングです。


11:50本日の最大サイズを今度は表層のジャカジャカ巻きでGET!




肩/腕パンパンになりましたがホント大満足のショアジギになりました。


イカぼ〇ですが許せちゃいますね。


釣果:サゴシ2本最大40cm,カマス2本25cm,エソ,フグは多数リリース
  
ロッド:セフィアCI4+S806MH

リール:08セフィアCI4

ライン:PE=0.6号,リーダー=3号

ジグ:ダイソー18g イワシカラー



ロッド:月下美人AJING611L-S

リール:18レガリス LT1000S

ライン:エステル=0.3号,リーダー=フロロ0.6号

J/Hワーム:0.6gに3”グローチャート

刺身と迷いましたが塩焼きで美味しく頂きました。




ダイソージグは更なる改造が必要ですね。