2017年08月27日
知多秋イカ調査 「2017 No.1」
2017.08.27(日)晴れ
久しぶりにタイトル通りサンデーエギンガーです。
知多へ新子調査へ行ってきました。

4時出発の5時釣行開始。
暗いうちから竿を出せましたが、反応ゼロリング!
明るくなる頃には車が満車状態ですが周りでも
さっぱり釣れてません。
皆さん直ぐに帰っていきます。
エギと同サイズの新子が足元に1杯居ましたが
釣らない様に気を付けて少し癒してもらいました。
もっとワラワラ湧いて来るのを妄想をしていましたが
全然居ません。
潮止まりまで粘りましたがランガン開始。
2ヶ所目と3ヶ所目の漁港は凄い人です。
夏休み最後の日曜日だから?

途中の海水浴場:山海/内海はガラガラで
明らかに漁港の方が人が多いです。
人混みを避けマイナーポイントを回りましたが
新子の姿は見ませんでした。
今年の知多は遅いのかor不漁なのか
もう少し見極めが必要です。
エギ以外にアジの回遊が見えたのでJ/Hワームも
繰り出しましたがノーバイト。
デイアジングはやっぱ厳しい。
イカ&魚のお土産がないので途中のケーキ屋さんで
お土産GET。

ここAVENIRのケーキは今のところハズレ無しですが、
プリンは絶品です。(ツルンの柔らか系)
シュークリームも2種類から選べますよ!
早速スクマニでGETしたロッドベルトを使いました。

板厚は厚く、ベルクロもしっかりしており
幅の細いダイワ/シマノの純正ベルトよりも
巻き付けの勝負は早くプロテクト効果もバッチシ。

次は日本海かな?
久しぶりにタイトル通りサンデーエギンガーです。
知多へ新子調査へ行ってきました。
4時出発の5時釣行開始。
暗いうちから竿を出せましたが、反応ゼロリング!
明るくなる頃には車が満車状態ですが周りでも
さっぱり釣れてません。
皆さん直ぐに帰っていきます。
エギと同サイズの新子が足元に1杯居ましたが
釣らない様に気を付けて少し癒してもらいました。
もっとワラワラ湧いて来るのを妄想をしていましたが
全然居ません。
潮止まりまで粘りましたがランガン開始。
2ヶ所目と3ヶ所目の漁港は凄い人です。
夏休み最後の日曜日だから?
途中の海水浴場:山海/内海はガラガラで
明らかに漁港の方が人が多いです。
人混みを避けマイナーポイントを回りましたが
新子の姿は見ませんでした。
今年の知多は遅いのかor不漁なのか
もう少し見極めが必要です。
エギ以外にアジの回遊が見えたのでJ/Hワームも
繰り出しましたがノーバイト。
デイアジングはやっぱ厳しい。
イカ&魚のお土産がないので途中のケーキ屋さんで
お土産GET。
ここAVENIRのケーキは今のところハズレ無しですが、
プリンは絶品です。(ツルンの柔らか系)
シュークリームも2種類から選べますよ!
早速スクマニでGETしたロッドベルトを使いました。
板厚は厚く、ベルクロもしっかりしており
幅の細いダイワ/シマノの純正ベルトよりも
巻き付けの勝負は早くプロテクト効果もバッチシ。
次は日本海かな?
2017年08月23日
スクマニ限定エギ
弟子Mに頼んでスクマニ限定エギセットをGET!

送料無料で販売価格は5,980円。
限定100セットでお一人につき、限定2セットまで。
ホントよう買えました。
・セット内容は
1)プロスペの復刻モデル リクエストカラー3.5号にラトルを封入した
限定エギ計4本!
海老ちゃん
モンスマRED
鬼メタル鯵
鬼メタルエビ

激キレダートのプロスペックにラトルが入ってしかもグローと
死角無しです。
2)NEW スクマニ RODベルトワイドtype 1本
2PCロッドを干渉なく固縛できます。

使い方詳細はスクマニのHPを参照して下さい。
http://www.squid-mania.com/product/10525
3)悪ロボ君 エギケース / ピンク 1個 (非売品)
勿論ベースはエギプロケースでダブルファスナーが使い易い。

残念ながら夏イカはタイミングを逃してしまったので
晩秋まで出番はありませんが、皆さん最強だと思いませんか?
弟子Mよ!ありがとう。
これでいつもスクマニ限定エギを多用している弟子Mとの差が
詰まりました。
師匠としては格安ワンコイン エギで同等の釣果を
叩き出したいところですが、
最近は腕は互角、竿とリールは弟子のが良い道具を使っていますので
なりふりかまっていられません。
一騎打ちが楽しみ!!
送料無料で販売価格は5,980円。
限定100セットでお一人につき、限定2セットまで。
ホントよう買えました。
・セット内容は
1)プロスペの復刻モデル リクエストカラー3.5号にラトルを封入した
限定エギ計4本!
海老ちゃん
モンスマRED
鬼メタル鯵
鬼メタルエビ
激キレダートのプロスペックにラトルが入ってしかもグローと
死角無しです。
2)NEW スクマニ RODベルトワイドtype 1本
2PCロッドを干渉なく固縛できます。
使い方詳細はスクマニのHPを参照して下さい。
http://www.squid-mania.com/product/10525
3)悪ロボ君 エギケース / ピンク 1個 (非売品)
勿論ベースはエギプロケースでダブルファスナーが使い易い。
残念ながら夏イカはタイミングを逃してしまったので
晩秋まで出番はありませんが、皆さん最強だと思いませんか?
弟子Mよ!ありがとう。
これでいつもスクマニ限定エギを多用している弟子Mとの差が
詰まりました。
師匠としては格安ワンコイン エギで同等の釣果を
叩き出したいところですが、
最近は腕は互角、竿とリールは弟子のが良い道具を使っていますので
なりふりかまっていられません。
一騎打ちが楽しみ!!
2017年08月17日
鉛スッテ補充
前回ヨシキ師匠に迷惑をお掛けしたイカメタル釣行で
定番カラーの赤/緑の鉛スッテが無いのと、
5gピッチのラインナップに40gが抜けているのに
気が付き補充しました。

近所の大型魔界で調達したのは
オーシャンナイトの10号(38g)の赤帽/緑。
格安の¥314-。

号数では直感で判らないのでグラム数を
さっそく落書き。

重さは丸めて40gで表示。

これで上は55g~20gまで5gピッチでラインUPが完成!

本当は重さ毎に赤/白,赤/緑,黄/白の
3色が欲しいのだが、エギと違い殆どロストしないので
当分はこのままか。
ねむねむ星人なんか最初から最後まで一つのスッテで
やり通してそこそこの釣果を上げるのである意味凄い。
船上でもう少し余裕があればヨシキ師匠の様に
毎回ライトを当ててグローを発光させてから
投入するのだが今回は全くその余裕が無かった。
秋アオリ突入前にもう一度行きたかったが
あれだけ師匠に迷惑を掛けてはダメだし
自分もしんどい!

何か船酔いしない方法は無いものか?
アネロンもトラベルミンも効かなくなってきた。

でも、スッテが使ってくれと叫んどる。!!ww
定番カラーの赤/緑の鉛スッテが無いのと、
5gピッチのラインナップに40gが抜けているのに
気が付き補充しました。
近所の大型魔界で調達したのは
オーシャンナイトの10号(38g)の赤帽/緑。
格安の¥314-。
号数では直感で判らないのでグラム数を
さっそく落書き。
重さは丸めて40gで表示。
これで上は55g~20gまで5gピッチでラインUPが完成!
本当は重さ毎に赤/白,赤/緑,黄/白の
3色が欲しいのだが、エギと違い殆どロストしないので
当分はこのままか。
ねむねむ星人なんか最初から最後まで一つのスッテで
やり通してそこそこの釣果を上げるのである意味凄い。
船上でもう少し余裕があればヨシキ師匠の様に
毎回ライトを当ててグローを発光させてから
投入するのだが今回は全くその余裕が無かった。
秋アオリ突入前にもう一度行きたかったが
あれだけ師匠に迷惑を掛けてはダメだし
自分もしんどい!
何か船酔いしない方法は無いものか?
アネロンもトラベルミンも効かなくなってきた。
でも、スッテが使ってくれと叫んどる。!!ww
2017年08月14日
初乗り2017
2017.08.13(日)晴れ
ようやく今年初乗り!
サンデーエギンガーでは無く、サンデーセイラーです。
10:30ゲレンデに到着すると朝から吹く予報に反し
風が無く、絶好のSUP日和。

しかし、養老山脈がハッキリ見えるので
風が吹くと信じてセッティング開始です。

いつものボード135Lに

いつものセール7.0㎡

12:30風待ちも暑いので一人で出廷。全然走りません。
そのうち148軍団ごっちゃん登場!

風も無いのに二人で出廷!ゲレンデ貸し切りです。
風は南~北西まで振れまくりで乗り難い感じ。
途中ごっちゃんがスズメバチに好かれて身動き出来ない事件が発生!
自分はトラブル発生かと駆け付けましたがリグと本人には問題無しでした。
15:30南では無く西が入ってきてこの日初めてハーネスが掛かりました。

せっかく吹いてきたのに初盆等いろいろ有16:00撤収です。
ごっちゃんは暫く乗りまくっていました。



ネットで千円のマリンシューズを新調し試しましたが
少し緩く、ビーチスタート時に脱げてしまいます。

やはり忍者ブーツタイプじゃないとWINDにはダメですね。
ボード:RRD SX-135
セール:ニールプライドV6 7.0㎡
パンピング~ハーネス
他の方々はブローで時々プレーニング
ようやく今年初乗り!
サンデーエギンガーでは無く、サンデーセイラーです。
10:30ゲレンデに到着すると朝から吹く予報に反し
風が無く、絶好のSUP日和。
しかし、養老山脈がハッキリ見えるので
風が吹くと信じてセッティング開始です。
いつものボード135Lに
いつものセール7.0㎡
12:30風待ちも暑いので一人で出廷。全然走りません。
そのうち148軍団ごっちゃん登場!
風も無いのに二人で出廷!ゲレンデ貸し切りです。
風は南~北西まで振れまくりで乗り難い感じ。
途中ごっちゃんがスズメバチに好かれて身動き出来ない事件が発生!
自分はトラブル発生かと駆け付けましたがリグと本人には問題無しでした。
15:30南では無く西が入ってきてこの日初めてハーネスが掛かりました。
せっかく吹いてきたのに初盆等いろいろ有16:00撤収です。
ごっちゃんは暫く乗りまくっていました。
ネットで千円のマリンシューズを新調し試しましたが
少し緩く、ビーチスタート時に脱げてしまいます。
やはり忍者ブーツタイプじゃないとWINDにはダメですね。
ボード:RRD SX-135
セール:ニールプライドV6 7.0㎡
パンピング~ハーネス
他の方々はブローで時々プレーニング
2017年08月06日
イカ尽くし
家族の要望に応えて釣ったイカを調理しました。

材料は先週釣ったマイカ(ケンサキイカ),スルメイカそれに
ストックのアオリイカです。

1.ゲソのバター炒め

ポイントはあまり火を通さずにサッと炒めると
柔らか/あつあつ/ウマウマに仕上がります。
2.イカのお刺身

ポイントは特にありません。基本捌いて切るだけなので、
あえて言えばイカの繊維に逆らわず縦に切ります。
イカそーめんっぽく切り、
刺身醤油&ワサビ/ポン酢&生姜で2倍楽しめます。
3.イカの白子と卵巣とゲソの煮つけ

それぞれの異なった食感と味が楽しめる逸品に仕上がってます。
味付けは毎回適当で酒/味醂/醤油/砂糖です。
どれも新鮮なので煮すぎてかたくならない様にしてます。
4.イカの塩辛

スルメイカの肝に塩を振り一晩熟成させた後に、
マイカとアオリカの身を混ぜます。
普通はそのままスルメイカの身で作るのですが、
我が家のは少し高級な味わいになります。
肝も2種類作ります。
何も混ぜないプレーンと酒/醤油/一味を加えたスペシャル塩辛。

5.一夜干し

これは料理というか干すだけなのでタイミングだけの勝負
ですが天気/気温/湿度/風等で
見極めが必要なのである意味一番難しいかも。
スルメイカを食塩水に付け干すだけです。

そのまま食べても良し。少し炙っても美味しいですね。

6.スルメ

一夜干しと同じ仕込みで干す時間を長くするだけです。
やはり釣り人の特権でしょうか。
イカは捨てるところが少なくホント美味しいですね。
次回は沖漬けとか新しい分野にもチャレンジしたいのですが
釣り人が酔ってしまい船上で余裕がないので
なかなか実現しません。(笑)
材料は先週釣ったマイカ(ケンサキイカ),スルメイカそれに
ストックのアオリイカです。
1.ゲソのバター炒め
ポイントはあまり火を通さずにサッと炒めると
柔らか/あつあつ/ウマウマに仕上がります。
2.イカのお刺身
ポイントは特にありません。基本捌いて切るだけなので、
あえて言えばイカの繊維に逆らわず縦に切ります。
イカそーめんっぽく切り、
刺身醤油&ワサビ/ポン酢&生姜で2倍楽しめます。
3.イカの白子と卵巣とゲソの煮つけ
それぞれの異なった食感と味が楽しめる逸品に仕上がってます。
味付けは毎回適当で酒/味醂/醤油/砂糖です。
どれも新鮮なので煮すぎてかたくならない様にしてます。
4.イカの塩辛
スルメイカの肝に塩を振り一晩熟成させた後に、
マイカとアオリカの身を混ぜます。
普通はそのままスルメイカの身で作るのですが、
我が家のは少し高級な味わいになります。
肝も2種類作ります。
何も混ぜないプレーンと酒/醤油/一味を加えたスペシャル塩辛。
5.一夜干し
これは料理というか干すだけなのでタイミングだけの勝負
ですが天気/気温/湿度/風等で
見極めが必要なのである意味一番難しいかも。
スルメイカを食塩水に付け干すだけです。
そのまま食べても良し。少し炙っても美味しいですね。
6.スルメ
一夜干しと同じ仕込みで干す時間を長くするだけです。
やはり釣り人の特権でしょうか。
イカは捨てるところが少なくホント美味しいですね。
次回は沖漬けとか新しい分野にもチャレンジしたいのですが
釣り人が酔ってしまい船上で余裕がないので
なかなか実現しません。(笑)
2017年08月01日
福井イカメタル
2017.07.29(土)曇り
ヨシキ師匠とねむねむ星人に無理を言って今年初の船釣り
イカメタルに行ってきました。

狙うはマイカ(ケンサキイカ)ですが自分的には
スルメイカも釣って恒例のイカの塩辛が作りたい。
夜出船の徹夜でイカ釣り、明るくなってアジの予定。
夕日に大漁を祈願します。

自作オバマリグやエギングで大物それに、
ナイトタイラバにナイトジギングで
鯛や青物と約1年振りの船釣りに期待MAXです。
妄想を最大限に膨らませてあれこれバケットマウスに詰め込み
TIP RUN,イカメタル,エサ釣りロッドと3本も持ち込みました。

22:30ねむねむ星人の1杯をかわきりにスタートです。
が到着早々自分の船酔いもスタートし下を向くと危ない状態。
鉛スッテ単体をくくるのが精いっぱいで、オバマリグやエギを
繰り出す余裕は全く無く。
それでもスッテの重さやカラーはローテーションして
10杯前後は釣ったでしょうか。
反対の右舷ではねむねむ星人もギブアップの様で
日付け変更線を前い遂にギブアップ!
ヨシキ師匠すみません。
以降はキャビンでマグロになってました。
夜中に雷雨やアンカーのトラブルで一旦帰港。
自分は下船し車で爆睡。
師匠とねむねむ星人は朝マズメアジ釣りに出撃しましたが
荒天で帰港、納竿となりました。
短時間でしたがイカメタルゲームを存分に楽しめました。
パターン発見までは追い込めませんでしたが
アクション後の止めでイカパンチが入ることが多く
バラシも多かったですがイカメタルの引き出しが
増えたのは間違いないです。
マイカは30cm級の大きさかorヒイカみたいな小さいのと
極端なサイズでした。
大きなスルメが混じったのは引きも強く楽しめました。

4~5杯のねむねむ星人はリベンジ成功しましたが
二人して師匠には迷惑を掛け、竿頭は当然ヨシキ師匠です。
竿を出したのは短時間でしたが久しぶりの縦釣りは十分楽しめました。
これに懲りずに師匠、またねむねむ星人共々お誘いお待ちしています。
朝、昨日と同じ風景を収めて帰路に着きました。

釣果:マイカ(ケンサキイカ)8杯くらい,スルメイカ2杯
ロッド:Sephia SS METAL SUTTE B606M-S
リール:バルケッタBB 201HG
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
鉛スッテ:オーシャンナイト35g~45g,白に赤帽,グロー/緑帽
ヨシキ師匠とねむねむ星人に無理を言って今年初の船釣り
イカメタルに行ってきました。
狙うはマイカ(ケンサキイカ)ですが自分的には
スルメイカも釣って恒例のイカの塩辛が作りたい。
夜出船の徹夜でイカ釣り、明るくなってアジの予定。
夕日に大漁を祈願します。
自作オバマリグやエギングで大物それに、
ナイトタイラバにナイトジギングで
鯛や青物と約1年振りの船釣りに期待MAXです。
妄想を最大限に膨らませてあれこれバケットマウスに詰め込み
TIP RUN,イカメタル,エサ釣りロッドと3本も持ち込みました。
22:30ねむねむ星人の1杯をかわきりにスタートです。
が到着早々自分の船酔いもスタートし下を向くと危ない状態。
鉛スッテ単体をくくるのが精いっぱいで、オバマリグやエギを
繰り出す余裕は全く無く。
それでもスッテの重さやカラーはローテーションして
10杯前後は釣ったでしょうか。
反対の右舷ではねむねむ星人もギブアップの様で
日付け変更線を前い遂にギブアップ!
ヨシキ師匠すみません。
以降はキャビンでマグロになってました。
夜中に雷雨やアンカーのトラブルで一旦帰港。
自分は下船し車で爆睡。
師匠とねむねむ星人は朝マズメアジ釣りに出撃しましたが
荒天で帰港、納竿となりました。
短時間でしたがイカメタルゲームを存分に楽しめました。
パターン発見までは追い込めませんでしたが
アクション後の止めでイカパンチが入ることが多く
バラシも多かったですがイカメタルの引き出しが
増えたのは間違いないです。
マイカは30cm級の大きさかorヒイカみたいな小さいのと
極端なサイズでした。
大きなスルメが混じったのは引きも強く楽しめました。
4~5杯のねむねむ星人はリベンジ成功しましたが
二人して師匠には迷惑を掛け、竿頭は当然ヨシキ師匠です。
竿を出したのは短時間でしたが久しぶりの縦釣りは十分楽しめました。
これに懲りずに師匠、またねむねむ星人共々お誘いお待ちしています。
朝、昨日と同じ風景を収めて帰路に着きました。
釣果:マイカ(ケンサキイカ)8杯くらい,スルメイカ2杯
ロッド:Sephia SS METAL SUTTE B606M-S
リール:バルケッタBB 201HG
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
鉛スッテ:オーシャンナイト35g~45g,白に赤帽,グロー/緑帽