ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2018年08月26日

偏光サングラス再び

ZEALのサングラス2個目を新規調達しました。

zeal optics(ジールオプティクス) CAVARO(カヴァロ)

レンズはイーズグリーンです。

¥22,680 →¥17,010 (税込) さらに限定値引きやら
ポイントを使って¥15,487-でした。







まずめ用にイーズグリーンがずーっと欲しかったのですが
釣りにも行けずもんもんとしていたのでナチュでGETしました。




これでZEALのサングラスは下記のレンズ:TVSトゥルービュースポーツ
に次いで2個となりました!

https://bumi.naturum.ne.jp/e1488981.html


これでマズメと日中で使い分けができます。


あとは出撃するだけですね。!^¥^  


Posted by bumi at 17:59Comments(2)エギングソルト

2018年08月20日

秋アオリ準備2018

朝晩涼しくなってきた。

人間の秋アオリSWもONに!

秋エギングに備えエギを入れ替えます。




4号と3.5号を3号と2.5号に入れ替えます。





先ずは棚卸し。

4号と3.5号でちょうど40個です。(プラス未開封が20個ストックされてます)





開封済は

3号が11個。





2.5号が16個。





未開封は3.25&3号が7個。 2.5号が1個。




エギケースに入れ替えます。



2.5号と3号のノンラトルで1ケース。

ラトルは2.5号が7個で3号が1個しかないので、3.5号を5個混ぜます。




大至急3号のラトルを補充しなくては!!


4号と3.5号は晩秋まで眠ってもらいます。





これで準備は整いました。

が、

台風が気になりますね。
  


Posted by bumi at 21:33Comments(2)エギング

2018年08月15日

釣具DIY

2018.08.14(火)雨/晴れ

秋イカ釣りに向けて色々釣具をDIYしました。





先ずは100均で部品・材料を調達します。






ステンレストレー大二つはクーラーBOX用。





ステンレストレー小はバッカン用ロッドホルダーの改修用。






メタルジグは補充用です。




以前自作したバッカン用ロッドホルダーは使ってみると
掛かりが浅く倒れることがありました。

http://bumi.naturum.ne.jp/e3076357.html






そこでステンレストレー小をボルトオンし、補強します。








バッカンに付けるとかんな感じ。





ですが、保持力が小さいので設計変更で向きを横から
縦に変更します。(穴埋めは強度に関係ないので省略)



プレートの縦に穴を空け直します。




裏から見るとこんな感じです。





バッカンに付けると良さげです。





実際にロッドを立てるとこうなります。





次回釣行で試してみますが、2本同時に刺さってないと
バランスが悪く傾くかもしれませんね。





お次はクーラーBOX。

シマノの絶番になったスペーザの13Lを使ってます。





本当はアルミ製トロ箱をDIYしようと思いましたが
買った方が絶対安いと諦めて先ずはステンのトレー探し。


底に敷くトレーはステンレス深型キッチントレー(大)
25.5cm x 15.2cm が入りました。





長さに不満はありますがこれで保冷剤に直接イカが接触しません。






上側のトレーにはステンレストレー深型
23cm x 16cm なんですが、若干大きいみたいです。

そこで力業でエッジの爪の部分の角度が鋭角になっても良いので
ハンドパワーで少し潰します。

すると、



JUST FIT!


上のトレーはおにぎり等冷えすぎないので純正の
プラスチックでも良いのですが、




せっかくなので次回釣行で試してみます。


最後は魔界の中古コーナーでリアクションバイトしたアオラの4号。

カンナを直しながら気が付いたのですが3.5号用よりデカイのが
付いていて傘が大きくなります。カバーも大です。




このままではスーパーヘビー級なのでシンカーを軽量化します。

穴を4つ空けようと思ったのですがケガキ無しで適当に
やったら3つになってしまいました。




これで釣れたら嬉しいですね!!^¥^  


Posted by bumi at 20:14Comments(2)エギングDIYソルト

2018年08月13日

ウインドサーフィン伝授,刺身&アジフライ

2018.08.13(月)晴れ/雨

後輩がウインドサーフィンをやりたいということで二人で出撃。





初心者用ボードが久しぶりの出番です。




久し振りにセッティングすると色々ありますが、何とか出廷できました。




少し教えただけですが全然乗れてます。




バッチシですね。


対岸の岐阜県側で雷雲と雷鳴が確認できたので14時で早々と撤収します。





自分も微風の中デモ&並走でレクチャーしましたがハーネスも
掛かること無く撤収です。

お疲れさんでした。



-------------------------------



おまけですが、釣り仲間のヨシキさんとねむねむさんから
アジとイシモチを頂いたのでアジフライと刺身を作りました。









イシモチの刺身は捌くのに失敗しましたがモチモチで美味しい。





アジの開きも苦戦しましたが、ホクホクのウマウマでした!




ヨシキさん、ねむねむさん、ありがとうございました。

ベタ凪ぎコンディションで短時間で良いので3人でイカメタル勝負したいですね。^¥^

  


2018年08月11日

魔界は恐ろしい2018お盆セール

2018.08.11(土)

鉛スッテの偵察に行ったら魔界の中古コーナーでリアクションバイト。





同じ職場のO氏にも遭遇し自分同様リアクションバイトしてました。(笑)



鉛スッテは新古でダイワのミッドスッテ。¥314-!

赤/ピンクの夜光、10号・38g。






そしてリアクションバイトしたのは中古のエギ!¥314-。

アオラの4号ですが、自分的に鉄板カラーのクリアアワビマンゴー。






買った時は気になりませんでしたが、カンナが加工してあります。





カンナは根掛かり対策でこのまま使う手もありますが、
一応戻すことにします。





少し伸ばし過ぎた感はありますが。





後はシンカーをどうするかですね!





鉛スッテはまだまだカラーローテーションが出来る程
揃っていませんが、福井の定番カラーピンクが追加できたのは嬉しい。




イカメタル半夜で十分なので行きたい!!^¥^  


Posted by bumi at 21:37Comments(0)エギングイカメタル