2012年02月27日
格安エギ大人買い
棚卸し結果を反映し、ナチュと瀬戸の魔界を梯子して
格安エギを大人買い。!

先ずは昨年秋爆釣カラーの墨族マーブル系


ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.0号オレンジ/マーブル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格450円(税込)
ピンク/マーブルは瀬戸の魔界のが魔力が強いです。

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.0号ピンク/マーブル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格750円(税込)
墨族はナチュで他の色や3.5号も買いましたが
値段がマチマチなのでよくCHKしてからポチットなして下さい。

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.0号レッド/クリア
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格450円(税込)
魔界での掘り出し物はH-RV SLOW3.5号が¥399-!

3.5号はナチュならこんなカラーがお値打ちです。

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.5号ブラウン/クリア
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格500円(税込)

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.5号オレンジ/マーブル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格500円(税込)
とどめはクリックス。

色は自分が買ったのとは違いますが、これなんかかなりお値打ち!!

Kanji International クリックス プロスペック
Kanji Internationalクリックス プロスペック
3.5号ディープ#02(オレンジマーブル)
定価 1239円(税込)↓
ナチュラム価格750円(税込)

Kanji International クリックス プロスペック
Kanji Internationalクリックス プロスペック
3.5号#05(スギピンク×ゴールド)
定価 1208円(税込)↓
ナチュラム価格800円(税込)
釣カラーがこの値段!

Kanji International クリックス プロスペック
Kanji Internationalクリックス プロスペック
3.5号ディープ#20(クレイジーオレンジ)
定価 1239円(税込)↓
ナチュラム価格860円(税込)
これで棚卸し結果を反映した
の補充は完璧で、死角無しです。
格安エギを大人買い。!
先ずは昨年秋爆釣カラーの墨族マーブル系


ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.0号オレンジ/マーブル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格450円(税込)
ピンク/マーブルは瀬戸の魔界のが魔力が強いです。

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.0号ピンク/マーブル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格750円(税込)
墨族はナチュで他の色や3.5号も買いましたが
値段がマチマチなのでよくCHKしてからポチットなして下さい。

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.0号レッド/クリア
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格450円(税込)
魔界での掘り出し物はH-RV SLOW3.5号が¥399-!
3.5号はナチュならこんなカラーがお値打ちです。

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.5号ブラウン/クリア
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格500円(税込)

ハリミツ 墨族
ハリミツ墨族
3.5号オレンジ/マーブル
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格500円(税込)
とどめはクリックス。
色は自分が買ったのとは違いますが、これなんかかなりお値打ち!!

Kanji International クリックス プロスペック
Kanji Internationalクリックス プロスペック
3.5号ディープ#02(オレンジマーブル)
定価 1239円(税込)↓
ナチュラム価格750円(税込)

Kanji International クリックス プロスペック
Kanji Internationalクリックス プロスペック
3.5号#05(スギピンク×ゴールド)
定価 1208円(税込)↓
ナチュラム価格800円(税込)
釣カラーがこの値段!

Kanji International クリックス プロスペック
Kanji Internationalクリックス プロスペック
3.5号ディープ#20(クレイジーオレンジ)
定価 1239円(税込)↓
ナチュラム価格860円(税込)
これで棚卸し結果を反映した

2012年02月25日
出張
急な出張で東京(埼玉)に行ってきました。

前日の夕方に急遽決まり、大変でした。
朝は風があり寒い!(モード学園ビル)

反対方面(大阪)行きののぞみ。

浜名湖。

富士山。(雲がかかって今一!)

1/1ガンダムは反対側で見れませんでした。(涙)
新横。

池袋と西武線。


出張最寄駅前。(出張先の食堂は安くて美味しい!)

帰りは少し時間があったので東京駅で横浜イカキチさんお勧めの
ラーメンストリートを探しました。


平日の夕方なのに1軒だけ行列が出来ていました。
流石にのんびり食べる時間は無かったのでお約束の、
駅弁&
を新幹線の中で!


東京で寄りたい所とか、お会いしたい方々が思い浮かびましたが
トンボ帰りです。(涙)
最後は栄えのオアシス21。(市バスで帰ります)

日中は暖かく、春イカの虫がうずうずしてきました。
仕込み開始です。!
前日の夕方に急遽決まり、大変でした。
朝は風があり寒い!(モード学園ビル)
反対方面(大阪)行きののぞみ。
浜名湖。
富士山。(雲がかかって今一!)
1/1ガンダムは反対側で見れませんでした。(涙)
新横。
池袋と西武線。
出張最寄駅前。(出張先の食堂は安くて美味しい!)
帰りは少し時間があったので東京駅で横浜イカキチさんお勧めの
ラーメンストリートを探しました。
平日の夕方なのに1軒だけ行列が出来ていました。
流石にのんびり食べる時間は無かったのでお約束の、
駅弁&

東京で寄りたい所とか、お会いしたい方々が思い浮かびましたが
トンボ帰りです。(涙)
最後は栄えのオアシス21。(市バスで帰ります)
日中は暖かく、春イカの虫がうずうずしてきました。

2012年02月19日
棚卸し
エギはいつも衝動買いですが、たまには棚卸しし、
在庫の回転率を上げることにしました。

結果は
・4.0号: 9個
・3.5号:47個
・3.0号:29個
・2.5号:15個
・合計 :100個
でした。
下地は金やホロが多く赤やマーブルが少ないのが判りました。
カラーはナチュラル系は十分あるのですが、オレンジやピンクが少ない。
このあたりを考慮しつつ補充したいと思います。が、
病気なので関係なく衝動買いすると思います。(笑)

結果は
・4.0号: 9個
・3.5号:47個
・3.0号:29個
・2.5号:15個
・合計 :100個

でした。
下地は金やホロが多く赤やマーブルが少ないのが判りました。
カラーはナチュラル系は十分あるのですが、オレンジやピンクが少ない。
このあたりを考慮しつつ補充したいと思います。が、
病気なので関係なく衝動買いすると思います。(笑)
2012年02月15日
いちご狩り/えびせん/温泉
いつものいちごの丘はなかなか予約がとれないので
姉妹店のいちごの里へ行ってきました。

知多半島でもいちごの丘より少し手前です。


中は温室でこんな感じ。

イチゴが比較的高い位置にあり食べやすいです。

今年の戦績は
自分:71個
かみさん:130個
娘:100個

今年の目標は1束だったのですが、大粒を食べ過ぎました。
これは春にリベンジかな。?
釣りを挟んでお次はえびせんの里


イチゴに続いて食べ放題です。

こんな感じでトングで取り放題/食べ放題!
気に入ればお買い上げ。

干物系もあります。

無料休憩所があり、

コーヒーも飲み放題。

お気に入りのコチのせんべいを買いました。
最後は前回に続き温泉。

東海市の丸屋玉ノ湯。
熱いお湯と寒い外気が絶妙な感じでした。
家族サービス頑張りました!
姉妹店のいちごの里へ行ってきました。
知多半島でもいちごの丘より少し手前です。
中は温室でこんな感じ。
イチゴが比較的高い位置にあり食べやすいです。
今年の戦績は
自分:71個
かみさん:130個
娘:100個
今年の目標は1束だったのですが、大粒を食べ過ぎました。
これは春にリベンジかな。?
釣りを挟んでお次はえびせんの里
イチゴに続いて食べ放題です。
こんな感じでトングで取り放題/食べ放題!
気に入ればお買い上げ。
干物系もあります。
無料休憩所があり、
コーヒーも飲み放題。
お気に入りのコチのせんべいを買いました。
最後は前回に続き温泉。
東海市の丸屋玉ノ湯。
熱いお湯と寒い外気が絶妙な感じでした。
家族サービス頑張りました!
2012年02月12日
三河湾根魚リング
2011.02.11(土)いちご狩りのついでに
根魚に行ってきました。

三河湾といっても湾口ですが良さそうなテトラ帯です。

しかし、この日は爆風で港の外側は釣りになりません!
そこでしかたなく湾内に変更。

娘が撮影してくれました。船の間をタイトに攻めます。

娘も竿を出しますが、反応ありません。

水深は浅そうで、墨跡も皆無。
一時間弱で撤収です。当然ボ○です。
根魚に行ってきました。
三河湾といっても湾口ですが良さそうなテトラ帯です。
しかし、この日は爆風で港の外側は釣りになりません!
そこでしかたなく湾内に変更。
娘が撮影してくれました。船の間をタイトに攻めます。
娘も竿を出しますが、反応ありません。
水深は浅そうで、墨跡も皆無。
一時間弱で撤収です。当然ボ○です。
2012年02月10日
NEWモデル
今日は会議で本工場から直退だったので
本工場の近くの魔界に行ってきました。
掘り出し物はダイワのエギ¥699ーが
更に20%OFFで「¥559-」!!

お店の中央には更に目玉情報がありました。
そうです。ダイワとシマノのNEWモデルカタログ!

ここから先はネタバレになるのでフィッシングショーに
行く予定の方は見ないで下さい。(笑)
・シマノの新型リール”Vanquish”C3000番で
195g,¥53,000-,ステラのスプールより軽いそうです。
旗艦ステラに次いで主力艦といったところでしょうか。
デザインは渋め。

次にダイワ。
・新型EXIST2506で180g,¥77,000-,
MAGSEALED,ZAION,AIR ROTOR。
こちらは旗艦らしくギラギラしています。
最後にこれも噂のあった
・エメラルダス EX AGS山田ヒロヒト モデル 84.5M-T。
5月発売予定で詳細は未だ不明ですが、
適応エギは2.5~4.0とあるので
通常のMとMHの間位の硬さでしょうか?
価格も未定とありますが、他のAGSと同等なら
8万弱でしょうか?
どれも密かに狙っていましたが、ちょいと手が出ないです(涙)!!!
各社のHPをチェックしていないけど、もう載ってるのかな?
本工場の近くの魔界に行ってきました。
掘り出し物はダイワのエギ¥699ーが
更に20%OFFで「¥559-」!!
お店の中央には更に目玉情報がありました。
そうです。ダイワとシマノのNEWモデルカタログ!
ここから先はネタバレになるのでフィッシングショーに
行く予定の方は見ないで下さい。(笑)
・シマノの新型リール”Vanquish”C3000番で
195g,¥53,000-,ステラのスプールより軽いそうです。
旗艦ステラに次いで主力艦といったところでしょうか。
デザインは渋め。
次にダイワ。
・新型EXIST2506で180g,¥77,000-,
MAGSEALED,ZAION,AIR ROTOR。
こちらは旗艦らしくギラギラしています。
最後にこれも噂のあった
・エメラルダス EX AGS山田ヒロヒト モデル 84.5M-T。
5月発売予定で詳細は未だ不明ですが、
適応エギは2.5~4.0とあるので
通常のMとMHの間位の硬さでしょうか?
価格も未定とありますが、他のAGSと同等なら
8万弱でしょうか?
どれも密かに狙っていましたが、ちょいと手が出ないです(涙)!!!
各社のHPをチェックしていないけど、もう載ってるのかな?
2012年02月05日
モリコロパーク
故あって愛・地球博の跡地モリコロパークに行ってきました。

観覧車は残っています。
温水プールとかアイススケートリンクもあるみたいです。

芝生広場も有り公園としては申し分ありません。

が、集客するには何か目玉が必要ですね。
P.S.帰り道にS主任行き着け、瀬戸に有る魔界に行ってきました。
全体的にラインが安いです。
竿は新品と中古が一緒に吊るしてあり、面白いです。
エギは掘り出し物があります。旧色の墨族が¥500-でした。
お店の詳細はS主任に聞いて下さい。(笑)
観覧車は残っています。
温水プールとかアイススケートリンクもあるみたいです。
芝生広場も有り公園としては申し分ありません。
が、集客するには何か目玉が必要ですね。
P.S.帰り道にS主任行き着け、瀬戸に有る魔界に行ってきました。
全体的にラインが安いです。
竿は新品と中古が一緒に吊るしてあり、面白いです。
エギは掘り出し物があります。旧色の墨族が¥500-でした。
お店の詳細はS主任に聞いて下さい。(笑)
2012年02月01日
あわびチューン
出撃前の話ですが、エギにあわびシートを貼りました。
あわびが貼ってないのは12体!

通常の1枚分を更に半分にしてケチケチ貼りです。
色はブラック。
角のトリムも最低限です。
仕上げはケイムラでオーバーコート!
残念ながら今回は釣果につながりませんでしたが、
あわびの貼ってないエギは無くなりました。
次の出番はいつでしょうか。
あわびが貼ってないのは12体!
通常の1枚分を更に半分にしてケチケチ貼りです。
色はブラック。
角のトリムも最低限です。
仕上げはケイムラでオーバーコート!
残念ながら今回は釣果につながりませんでしたが、
あわびの貼ってないエギは無くなりました。
次の出番はいつでしょうか。