2024年03月31日
今年初ジギングは伊勢湾
2024.03.30(土) 晴れ
今年初釣行は船ジギングで日本海乗っ込み真鯛便がいっぱいで
取れなかったので知多発伊勢湾ジギング/タイラバ便に乗ってきました。

06:30過ぎてゆっくりと出船です。

まめさんがあちこち予約電話しまくって船をおさえてくれたのですが
急遽お子さんの看病で欠席。
いつものF君と二人で出撃してきました。

海の上も黄砂が酷かったですが、船中全部で7人なので片舷ドテラ流しです。
ジギングやタイラバであちこチランガンしますがアタリも少なく激渋
な感じです。

移動中にルアー交換に集中するF君。
この日は朝から爆風で船がメッサ流れます。
タイラバ150g→180gに変更し少しマシになりました。
09:00ファーストHITは定番の外道ホウボウ。

いつもならリリースですが今日は貴重なお土産の予感がしたので
とりあえずKEEPです。

その後もジグではアタリすら無くタイラバでもアタリ回数は片手と
激渋でした。

F君も終了間際の1流しで高額ジグがサワラカッターにやられてロスト!
12:00納竿で船中7人中3人坊主で1万円の伊勢湾クルーズで終わりました。
船全体でも~30cmまでの真鯛が5枚と超貧果でした。

今回事前にカスタマイズ&DIYした針とネクタイで釣れたのは
唯一の収穫でした。

ジグもタイラバもいっぱいローテしたつもりでしたが
使用したのはこれだけでした。
HITタイラバヘッドは赤の180g,ネクタイはオレンジの細見
ストレートで下の針は黒の号数小さめでクリアーのワームを
セットしたとこに食ってきました。
これで日本海リベンジ決定ですが4月前半はイベント盛りだくさんで
GW前半が最速リベンジですかね。?
誰かご一緒してください。^^
釣果:ホウボウ30cm
タックル
ロッド:シマノ炎月TT B69M-S
リール:ダイワ 21ティエラ A IC 150HL
ライン:PE=1.5号,リーダー=5号
HITルアー:タイラバヘッドは赤の180g,
ネクタイはオレンジの細見ストレート
下の針は黒の号数小さめで100均クリアーワーム追加
今年初釣行は船ジギングで日本海乗っ込み真鯛便がいっぱいで
取れなかったので知多発伊勢湾ジギング/タイラバ便に乗ってきました。
06:30過ぎてゆっくりと出船です。
まめさんがあちこち予約電話しまくって船をおさえてくれたのですが
急遽お子さんの看病で欠席。
いつものF君と二人で出撃してきました。
海の上も黄砂が酷かったですが、船中全部で7人なので片舷ドテラ流しです。
ジギングやタイラバであちこチランガンしますがアタリも少なく激渋
な感じです。
移動中にルアー交換に集中するF君。
この日は朝から爆風で船がメッサ流れます。
タイラバ150g→180gに変更し少しマシになりました。
09:00ファーストHITは定番の外道ホウボウ。
いつもならリリースですが今日は貴重なお土産の予感がしたので
とりあえずKEEPです。
その後もジグではアタリすら無くタイラバでもアタリ回数は片手と
激渋でした。
F君も終了間際の1流しで高額ジグがサワラカッターにやられてロスト!
12:00納竿で船中7人中3人坊主で1万円の伊勢湾クルーズで終わりました。
船全体でも~30cmまでの真鯛が5枚と超貧果でした。
今回事前にカスタマイズ&DIYした針とネクタイで釣れたのは
唯一の収穫でした。
ジグもタイラバもいっぱいローテしたつもりでしたが
使用したのはこれだけでした。
HITタイラバヘッドは赤の180g,ネクタイはオレンジの細見
ストレートで下の針は黒の号数小さめでクリアーのワームを
セットしたとこに食ってきました。
これで日本海リベンジ決定ですが4月前半はイベント盛りだくさんで
GW前半が最速リベンジですかね。?
誰かご一緒してください。^^
釣果:ホウボウ30cm
タックル
ロッド:シマノ炎月TT B69M-S
リール:ダイワ 21ティエラ A IC 150HL
ライン:PE=1.5号,リーダー=5号
HITルアー:タイラバヘッドは赤の180g,
ネクタイはオレンジの細見ストレート
下の針は黒の号数小さめで100均クリアーワーム追加
2024年03月27日
タイラバ改造
春の乗っ込み真鯛に備えてタイラバを少し改造します。
ヘッドは目玉シールを貼るくらいしか出来ないので
今回は、気になっていたラバー/スカート/ネクタイを
カスタマイズします。

最近のタイラバは、タイラバのラバーは殆ど使われておらず
ネクタイのみでしかも、どんどん細く/長くなる傾向にあります。
自分のタイラバは古いのでラバーやスカートでもっさりしたのが
多く気になってました。

そこで今回はラバーを取り除きネクタイを細くカットする
カスタマイズです。

日本海の乗っ込み真鯛はこの時期、ホタルイカパターンなので
タコベイトやワームを針にセットするのですが、次回出撃予定は
船が予約できなかったので伊勢湾に出撃予定です。

もっさりも一応残しときますが、全体的にかなりスリムにしました。

あとは海況次第ですが、やっぱり日本海の乗っ込み真鯛
桜鯛(大鯛)を狙いたいですね。

あとはタコカーリーもGETしなければ!^^
ヘッドは目玉シールを貼るくらいしか出来ないので
今回は、気になっていたラバー/スカート/ネクタイを
カスタマイズします。
最近のタイラバは、タイラバのラバーは殆ど使われておらず
ネクタイのみでしかも、どんどん細く/長くなる傾向にあります。
自分のタイラバは古いのでラバーやスカートでもっさりしたのが
多く気になってました。
そこで今回はラバーを取り除きネクタイを細くカットする
カスタマイズです。
日本海の乗っ込み真鯛はこの時期、ホタルイカパターンなので
タコベイトやワームを針にセットするのですが、次回出撃予定は
船が予約できなかったので伊勢湾に出撃予定です。
もっさりも一応残しときますが、全体的にかなりスリムにしました。
あとは海況次第ですが、やっぱり日本海の乗っ込み真鯛
桜鯛(大鯛)を狙いたいですね。
あとはタコカーリーもGETしなければ!^^
2024年03月23日
DVDレコーダー壊れた!
家のBD/DVDレコーダーが突然壊れました。!
長年使っていたのでしょうがないですがHDのクラッシュっぽいです。

当然、大切な永久保存版も撮り溜めした番組も全てダメでした。
( ;∀;)
こまめにお皿に焼くのをお勧めします。
そこで急遽新しいBD/DVDレコーダーを近所の大型店で購入。
配線の繋ぎ替え時に問題発覚!

レコーダーと液晶TV間の接続はD端子で繋いでいたのですが
新しいレコーダーにはD端子がありません。
最近はHDMI端子なんですね。
壊れたレコーダーにもHDMI端子はありましたがケーブルが
なかったのでしようしていませんでした。
そこで急遽HDMIケーブルを探しました。

魔界でも当然買えますが調べるとダイソーにもあるではないか。
しかも300円!

D端子接続よりも画質がめちゃめちゃキレイで感動しました。
もう一つ驚いたのがB-CASカードが無くなってました。
恐らくですが本体にA-CAS内臓なのではないでしょうか?
我が家の残りのTV2台とDVD1台にはいまだにしっかりB-CAS
カードが刺さってますが、次の買い替え時には無くなる?
んでしょうね。!
あと新しいのはパナソニック製なのですがスマホで録画したのが
見れちゃいます。
時代の進化をつくづく実感した出来事でした。^^
長年使っていたのでしょうがないですがHDのクラッシュっぽいです。
当然、大切な永久保存版も撮り溜めした番組も全てダメでした。
( ;∀;)
こまめにお皿に焼くのをお勧めします。
そこで急遽新しいBD/DVDレコーダーを近所の大型店で購入。
配線の繋ぎ替え時に問題発覚!
レコーダーと液晶TV間の接続はD端子で繋いでいたのですが
新しいレコーダーにはD端子がありません。
最近はHDMI端子なんですね。
壊れたレコーダーにもHDMI端子はありましたがケーブルが
なかったのでしようしていませんでした。
そこで急遽HDMIケーブルを探しました。
魔界でも当然買えますが調べるとダイソーにもあるではないか。
しかも300円!
D端子接続よりも画質がめちゃめちゃキレイで感動しました。
もう一つ驚いたのがB-CASカードが無くなってました。
恐らくですが本体にA-CAS内臓なのではないでしょうか?
我が家の残りのTV2台とDVD1台にはいまだにしっかりB-CAS
カードが刺さってますが、次の買い替え時には無くなる?
んでしょうね。!
あと新しいのはパナソニック製なのですがスマホで録画したのが
見れちゃいます。
時代の進化をつくづく実感した出来事でした。^^
2024年03月18日
ダイソージグ カスタマイズ
先日購入したダイソーの80gメタルジクをジギング出撃に
備えてカスタマイズします。

先ずはカスタマイズ準備でアシストフックを外し、
マスキングを施します。

TGベイト風のシルバーとミドキンをカスタマイズします。

マスキングが終わったらカスタマイズ開始。
グローの蛍光塗料を塗っていきます。

シルバーには白系グロー。

ミドキンにはグリーン系グロー。

乾燥させたら完成です。

暗闇だとこんな感じで発光します。正確には蓄光ですが。

80gなのでジギングの潮が緩い時か水深が浅い時に試したい。!^^
あとはジギング行くだけですね。
備えてカスタマイズします。
先ずはカスタマイズ準備でアシストフックを外し、
マスキングを施します。
TGベイト風のシルバーとミドキンをカスタマイズします。
マスキングが終わったらカスタマイズ開始。
グローの蛍光塗料を塗っていきます。
シルバーには白系グロー。
ミドキンにはグリーン系グロー。
乾燥させたら完成です。
暗闇だとこんな感じで発光します。正確には蓄光ですが。
80gなのでジギングの潮が緩い時か水深が浅い時に試したい。!^^
あとはジギング行くだけですね。
2024年03月14日
登山用マグカップ グレードアップ
先日の登山で山頂コーヒーを頂いたが直ぐに冷えて
美味しくなくなってしまった。

ダイソーの100円 アルミマグカップなので、しゃぁないと言えばそれまでですが。

軽くて、取っ手が折り畳めて、登山にはもってこいなのですが。

そこで今回は同じダイソー商品でグレードUPを図ります。

2重構造のステンレスマグカップ!
値段も3倍の300円ですが、取っ手は同じように折り畳み式です。

サイズ感は比較すると大き目で、重さも倍くらいあります。

保温力は段違いだと思いたいです。

次回登山で検証してみたいと思います。!!^^
美味しくなくなってしまった。
ダイソーの100円 アルミマグカップなので、しゃぁないと言えばそれまでですが。
軽くて、取っ手が折り畳めて、登山にはもってこいなのですが。
そこで今回は同じダイソー商品でグレードUPを図ります。
2重構造のステンレスマグカップ!
値段も3倍の300円ですが、取っ手は同じように折り畳み式です。
サイズ感は比較すると大き目で、重さも倍くらいあります。
保温力は段違いだと思いたいです。
次回登山で検証してみたいと思います。!!^^
2024年03月09日
ダイソージグ進化
雪不足で2月末のスキーのレースが中止になったので
強制的にホワイトシーズンが終了しました。( ;∀;)
なので、必然的にグリーンシーズンINです。( ´艸`)
久しぶりにダイソーの釣具コーナーを覗いたらリアクションバイトしてました。
魔界は恐ろしい!
なんと船ジギング(縦釣り)用の80gがありました。(税抜き200円)

形も二種類あり、カラーはそれぞれ3種類みたいです。
ブルピン/ミドキン/シルバー 。

ブルピンがフラット型。

緑/金とシルバーがスリム型。

そうです。皆さん気付いた通りスリム型はTGベイト風です。
当然素材が鉛なのでシルエットは80gでも大き目ですが。
これならサワラ/サゴシ カッターも怖くないですね。
フレードチューンとかして持ち込もうかな?
カスタマイズを検討します。
乞うご期待!!^^
強制的にホワイトシーズンが終了しました。( ;∀;)
なので、必然的にグリーンシーズンINです。( ´艸`)
久しぶりにダイソーの釣具コーナーを覗いたらリアクションバイトしてました。
魔界は恐ろしい!
なんと船ジギング(縦釣り)用の80gがありました。(税抜き200円)
形も二種類あり、カラーはそれぞれ3種類みたいです。
ブルピン/ミドキン/シルバー 。
ブルピンがフラット型。
緑/金とシルバーがスリム型。
そうです。皆さん気付いた通りスリム型はTGベイト風です。
当然素材が鉛なのでシルエットは80gでも大き目ですが。
これならサワラ/サゴシ カッターも怖くないですね。
フレードチューンとかして持ち込もうかな?
カスタマイズを検討します。
乞うご期待!!^^
2024年03月03日
チョコもシャア専用
少し前の話ですがチョコレートを頂きました。

ザクやジオン公国それにシャアのエンブレムをモチーフにした
チョコレートが入っています。
普通ノザク MS-06 も混入してますが。^^
商品名は赤い彗星シャアアソートチョコ缶
缶がまた素晴らしく食べ終わってから何を入れて飾るか楽しめます。

缶の料金も代金に当然入っているのでしょうが、
創通・サンライスの記載も缶裏面にあるのでパテント料も
加算されてますね!
チョコは美味しく頂きました。

食べた分ダイエットしなくては!!ww
ザクやジオン公国それにシャアのエンブレムをモチーフにした
チョコレートが入っています。
普通ノザク MS-06 も混入してますが。^^
商品名は赤い彗星シャアアソートチョコ缶
缶がまた素晴らしく食べ終わってから何を入れて飾るか楽しめます。
缶の料金も代金に当然入っているのでしょうが、
創通・サンライスの記載も缶裏面にあるのでパテント料も
加算されてますね!
チョコは美味しく頂きました。
食べた分ダイエットしなくては!!ww