ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2011年06月27日

格安メタルジグ

今日は釣りコーナーのある100均に行ったので一応CHKすると、



全然問題無さそうです。

色は5種類くらい、重さは3種類でした。

流石にナチュでもこれより安いのはありません。



これで何か釣れたら報告します。

  


Posted by bumi at 20:30Comments(2)エギング

2011年06月25日

レインウェアーとメタルジグ

奉納したレインウェアーをついに補充しました。雨



買ったのはこれ!SKIスノーボードでお世話になっているオンヨネです。

オンヨネ(ONYONE) ブレステックプレミアムレインスーツ Men’s
オンヨネ(ONYONE) ブレステックプレミアムレインスーツ Men’s


定価 14175円(税込)↓
ナチュラム価格9800円(税込)
割引率:30%割引
マイレージポイント
294ポイント還元

スペックが凄いんです!


耐水圧:30,000mm / 透湿性:30,000g/㎡今回はコストと耐久性を少々犠牲にし快適性を求めました。

ウエスト=88cmのメタボな自分でもLサイズでいけます。(カタログ値より少し余裕があります)
収納するとこんな感じ。


送料がもったいないので消耗したメタルジグも補充しました。
まんまとナチュの術中にハマッテます。


今回の梱包もいたってシンプルでした。


メタルジグは価格の安い順に表示して安い方からポチットな!


とにかく安いです。


横浜イカキチさん爆釣のムーチョは残念ながら選んでいなかったので追加発注しようかな!

http://ikakichi.naturum.ne.jp/e1198692.html

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア


定価 630円(税込)↓
ナチュラム価格370円(税込)
割引率:41%割引
  


Posted by bumi at 11:39Comments(2)アウトドア

2011年06月20日

ランチ

日曜日にかみさんと近所のアピタに行ってきました。

先ずはランチということでフードコートに行きましたがなんと満席です。
後で気付きましたが5%OFFデーでした。(どうりで)
コストはUPしますがレストラン街へ。食事


ベビーフェイスプラネットでおにぎり

かみさんはロコモコ。


自分はオムライス。


ボリュームも有り、味もしっかり美味しいです。(約千円/1食も出せば当然ですが!)


真の目的はレイン雨ウェアの試着。

ウエスト以外は”L”サイズで間違いないのですが、ウエストは”L”と”XL”の間なので
堅いのは”XL”なのですが、袖とかが長くなる傾向があるので。

モンベル/ミズノ/オンヨネ/ヘリーハンセン/コロンビア と
一通り試着完了。

残念ながら価格は送料をたしてもネットのが安いので今回はネットで注文します。

せっかく送料を払うのですから消耗品も同梱で注文しようかな。  


Posted by bumi at 22:32Comments(2)グルメ

2011年06月18日

レインウェア

木・金と出張でナゴヤドームの近くに行ってきました。バス



ドラゴンズ=今年もガンバッテほしいものです。


話は全然変わりますが、前回釣行時1.3kgに舞い上がりレインウェアの上を
海に奉納してしまいました。ダウン
(バッグにくくっていましたが落としたのに全く気付きませんでした)

落としたのは、色とか結構気に入っていたのですが。(これです)

ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ
ミズノ(MIZUNO) ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ メンズ




今はⅣが出ていますのでお買い得なのですが、せっかくなので同価格帯で他のを探してみます。

これは前回から狙っているのですが、なかなか安くなりません。
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s




この時期レインウェアが無いのは致命傷ですから。  


Posted by bumi at 09:49Comments(2)アウトドア

2011年06月17日

墨付け

2010.11.12(金)

無理やり時間を作り知多へ短時間釣行車

朝からリグ一式を車に詰め込み会社へ!

先日購入したKGワンの初陣です。

午前中はしっかりお仕事し、午後 会社から近い湾奥から開始。

14:00実釣開始で漁港を2箇所RUN&GUNダッシュするもダメテヘッ

結局半島先端部の1級ポイントで夕マズメ。根掛かりにもマケズ

キャストを繰り返すと
 
大きくないですが、無事にイカの丸焼き墨付け完了です。

20:00まで粘りましたが残念ながら追加は無し!

KGワン862Mのインプレ=予想よりも柔らかいですが写真の通り
アオラの3.5号もへっちゃらでした。

ロッド:KGワン862M,リール:ルビアス2506改,ライン:ユニチカ スーパーPEⅡ
リーダー:フロロ1.75号,エギ:アオラ3.5号マンゴー  


Posted by bumi at 21:44釣果

2011年06月14日

キロオーバー(旅情編)

2011.06.11(土)

1.3kg ♂ を釣った時の番外編です。カメラ

必死にシャクル弟子MとA師匠。


今回の愛機KGONE”KGE-862M”足場の低い波止もあったので。ピンクの星


北陸らしくチャンカレを探したのですが無かったので、CoCo壱と弟子M。おにぎり


食べ終わり歩道の脇にふと目に留まったのはクレアと哲郎。


少し歩くとメーテルと999も。バス


敦賀は松本先生の地元?それとも町おこしの一環?遠くには車掌さんもいました。
好感は持てました。探せばハーロックやエメラルダスも居た?

1.3kg ♂イカの丸焼きにカジラレたエギ!エギ

凄い噛み跡です。おもいっきり逝かれてます。

最後に家に戻ると解体前のアオリの写真だけが!500のペットサイズでした。


かみさんと娘の胃袋に消えていました。  


Posted by bumi at 23:00Comments(2)エギング

2011年06月12日

キロオーバー

2011.06.11(土)

今期6杯目にしてとうとうでました。1.3kg ♂ イカ!!


越前の超1級ポイントに3時に着きましたが雨で車内待機。

4時半には実釣開始しますが周りも含めイカの姿は見ませんでした。

その後数箇所をランガンしますが何処も釣れてる様子はありません。濁り/雨/風と海の状況はよくありません。


今回はA師匠がMy脚立を新調し普段入れない所も精力的に調査しましたがアタリはありません。
途中からメタルジグやジギングサビキを交え穴ハゼ,河豚,ガシラ,アイナメ等釣りましたが、珍しいのがこれ!


A師匠が手のひらサイズのヒラメを釣りました。

昼の温泉&昼食休憩後、午後も数箇所ランガンしますがイカの姿は見ません。

ようやく日も差して来ましたがアタリが無いので最後に1箇所撃って撤収することとしました。


ラストに向け移動するA師匠と弟子M


最後に選んだのはK師匠のお気に入りシャローのテトラ帯。到着して1投目でA師匠がやりました。600g!
これで断然気合が入りました。フルキャスト後集中するとイカパンチ→合わせましたがフッキングしなかったので
すかさず吉崎バリの逃がしを入れて、さらに集中すると、ドン!!


数年ぶりのキロ オーバーです。テトラでの取り込みに慣れておらず弟子MのヘルプでようやくGET。
(Mさん=ありがとう!,ギャフ持って行ってよかった!)

最後にA師匠のとアベック撮影。


ロッド:KGONE-862M,リール:ルビアス2506改,ライン:ユニチカ スーパーPEⅡ0.6号リーダー:フロロ2号,エギ:アオリーQ 3.5号 特注カラー(¥498-)

  


Posted by bumi at 14:44Comments(4)釣果

2011年06月09日

タコジグ

パクリ企画ですがタコジグのヒントを頂きましたので実践してみました。



タコジグにノーシンカーのエギをセットしてみました。
3.5号だとバランスがちと悪い感じです。

タコジグは市販の大きい方です。(2個入り)


取り出すとこんな感じ。


オモリは手持ちの6号とか8号を使います。

3.0号シャローチューンエギを付けるとこんな感じです。(エギ王Qはもったいないか?)


潮止まりにタコか甲イカでも狙ってみます。

でも、今週は雨みたいです。  


Posted by bumi at 22:15Comments(2)エギング

2011年06月05日

知多春烏賊調査_2

2011.06.04(土)

午後時間がとれたのでA師匠と知多の春イカ調査へ車



先に言うとメタルジグでガシラが釣れただけでイカは2人してボ○!
(ようやく自作のアシストフックで釣れました。自作の仕掛けで釣れたのは格別です。)
周りでもイカの丸焼きの姿は見ませんでした。

一箇所目=墨跡無し。風が以外に強いし濁りもある。(今日も外したか!)


二箇所目=風と濁りは少しマシなので実釣開始。海面に角を出して浮遊している軟体動物がいました。


夕マズメなので集中します。


風の影響を避けながらシャクルA師匠と愛器スペシメ!


風と濁りが酷くなり移動。再びシャクリ再開しますがこちらも爆風と濁り!


二人ともボ○で20時撤収!


知多も始まった感はあるのですが、肌で実感できませんでした。  


Posted by bumi at 11:00Comments(2)エギング

2011年06月04日

スナップ

エギング/アジング・メバリング共用のスナップを補充。

いつもはこれ。(沢山入ってお得,小さなジグヘッドにも使えます)
ダイワ(Daiwa) EG-SNAP 徳用
ダイワ(Daiwa) EG-SNAP 徳用



特に不満はないのですが春イカ用にもう少しパンチの効いたのはないかと。
そこでこれ!

エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ
エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ

エギング専用ではないのですが、評判は上々。両者を比較してみました。


全長はほぼ同じみたいです。ワイヤーの直径はエバグリの方がやや太いです。
あとは光沢の有無くらいでしょうか。次回釣行で早速試してみます。
SIZE=0(ゼロ)でも良かったかな。?
  


Posted by bumi at 09:09Comments(0)エギング

2011年06月02日

知多春烏賊調査

2011.05.31(火)

働き過ぎなので代休を取り、午前中はかみさんに付き添い。

午後は濁りと風は覚悟の上で知多へ春イカ調査へ。


13:30車出発で14:30実釣開始。

沖に潮目はあるのですが爆風と

濁りで数投試して退散。(でも、エギンガーは3人いました)


二箇所目も爆風ですがこちらは少し濁りはましで、


手前にいい感じでウイードがありました。今後に期待です。(ここでもエギンガー=4人)


三箇所目はいつもの漁港、爆風と濁りに寒さも加わりボ○で撤収!
驚いたのはグレを4匹釣っている人がなんと30cm以上ある飛び魚も釣り上げていました。
(エギンガーは6人)当然誰もイカ釣れていませんが。

  


Posted by bumi at 22:57Comments(2)エギング

2011年06月01日

Saltのおまけ

ソルトの7月号におまけが付いてきたので思わず買ってしまいました。


特別ふろく=フィッシングカッター!


今までは広告の安売り品を継投策で使ってきましたが、数ヶ月単位しかもたないので
ダイワのPEちょっきん(約千円)に替えてからは1年以上もってます。

おまけはどうでしょうか?


PE/フロロ共問題無くスパッと切れます!(経年劣化は見守りたいと思います)
問題はさやへの納まりが少々甘い様です。

さらに気になえる記事が”ヤマラッピ DAIWAに決定!” と。
遺作のスペシメを買う気満々でしたが、様子を見ます。

DAIWAのヤマラッピ モデルが出てから決めます。

本のついでに棚おろし結果の反映で、3号オレンジ:2EAと3.5号の赤テープを補充。


これでエギエギ保有数=101個!  


Posted by bumi at 21:52Comments(2)エギング