2016年09月25日
知多秋イカ調査 「2016 No.2」
2016.09.24(土)曇り
秋イカも大きくなったであろうから朝マズメ短時間調査に行ってきた。
一応皆に声を掛けたのだが賛同者無しで気ままに一人釣行である。
HGに到着すると車におおきな鳥のウン〇が!→運が付いた!!
今日は
爆釣の予感!?
04:30出発で05:30実釣を開始。先行者2名の間に入ります。
運よく先行者がライントラブル?で休んでいたのでラトルエギをHPSJで
扇状
にキャストして周りのイカを自分の前に集めます。
(見えないので想像ですが)
すると直ぐ幸先良く1杯目をGET。

エメラルダスラトル3.0号青/グロー グルクンナイト
沖のブラインドで違和感を感じ合わせると気持ちよく引きました。
やる気満々で真っ黒です。
以降沖のブラインドではアタリが無いので、
06:00足元までHPSJで連続ダートさせたのをテンションフォールさせると。

プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄
06:15キャスト後の三段シャクリ&フリーフォールでズシっと手応え。

プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄
やはり沖でHITすると良型が来ます。
06:20キャスト後のHPSJを中間地点で止めて沈めると微かな
違和感を感じ聞き合わせで掛けました。

プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄
ここで潮止まりを迎え今迄がウソの様に反応が無くなりました。
エギンガーも居なくなったので釣りながら移動を開始します。
潮が下げ止まりから上げに転じた所で気合を入れてエース
を投入。
07:30移動先で沖の深場から4x4で中間地点まで来たのを
止めると久々のHIT。

ダイワSZ-RV3.0号赤/赤
その後は渋く3.5号とか色々エギをローテしますがダメです。
エギンガーも入れ替わりで増えてきたので朝の場所に戻り
再びエースを投入します。
09:30中間地点で来ました。流石エース期待を裏切りません。

ダイワSZ-RV3.0号赤/赤
この後、なんとエギをキャストすると手元に静電気
がパチリ!と。
これは雷雲が近づいている証拠です。そのうち雨が降り出し
予想通りカミナリ
が鳴り出しました!!
慌てて撤収します。本日はこれにて強制終了。
11時には帰宅しました。
調査結果は濁りのせいかも知れませんが見えイカは
殆ど居ません。ヤクルトサイズも見かけたのは1杯のみ。
まずめはイカパンチバラシも3回程度あったので朝マズメの
活性は高かったです。
3.5号
も結構試しましたがアタリは無く出番はもう少し後かな。
釣果:アオリイカ6杯
ロッド:エメEX AGS84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
エギ:今回は画像の下を見てね
秋イカも大きくなったであろうから朝マズメ短時間調査に行ってきた。
一応皆に声を掛けたのだが賛同者無しで気ままに一人釣行である。
HGに到着すると車におおきな鳥のウン〇が!→運が付いた!!
今日は

04:30出発で05:30実釣を開始。先行者2名の間に入ります。
運よく先行者がライントラブル?で休んでいたのでラトルエギをHPSJで
扇状

(見えないので想像ですが)
すると直ぐ幸先良く1杯目をGET。

エメラルダスラトル3.0号青/グロー グルクンナイト
沖のブラインドで違和感を感じ合わせると気持ちよく引きました。
やる気満々で真っ黒です。
以降沖のブラインドではアタリが無いので、
06:00足元までHPSJで連続ダートさせたのをテンションフォールさせると。
プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄
06:15キャスト後の三段シャクリ&フリーフォールでズシっと手応え。
プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄
やはり沖でHITすると良型が来ます。

06:20キャスト後のHPSJを中間地点で止めて沈めると微かな
違和感を感じ聞き合わせで掛けました。
プロスペック3.0号オレンジ/赤 ディープインパクトと同じ柄
ここで潮止まりを迎え今迄がウソの様に反応が無くなりました。

エギンガーも居なくなったので釣りながら移動を開始します。
潮が下げ止まりから上げに転じた所で気合を入れてエース

07:30移動先で沖の深場から4x4で中間地点まで来たのを
止めると久々のHIT。
ダイワSZ-RV3.0号赤/赤
その後は渋く3.5号とか色々エギをローテしますがダメです。
エギンガーも入れ替わりで増えてきたので朝の場所に戻り
再びエースを投入します。
09:30中間地点で来ました。流石エース期待を裏切りません。
ダイワSZ-RV3.0号赤/赤
この後、なんとエギをキャストすると手元に静電気

これは雷雲が近づいている証拠です。そのうち雨が降り出し
予想通りカミナリ

慌てて撤収します。本日はこれにて強制終了。
11時には帰宅しました。
調査結果は濁りのせいかも知れませんが見えイカは
殆ど居ません。ヤクルトサイズも見かけたのは1杯のみ。
まずめはイカパンチバラシも3回程度あったので朝マズメの
活性は高かったです。
3.5号

釣果:アオリイカ6杯
ロッド:エメEX AGS84.5M-T
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.5号
エギ:今回は画像の下を見てね
この記事へのコメント
雷が近いと静電気でビリビリするんですかあ。。一つ勉強しました。
でも雷は予定外で残念でしたが、良いエギングをしましたね。
型の良いアオリを連続ヒットは笑顔になりますね。
明日はエギングを計画してましたが、生憎の前線通過で断念です。(+o+)
でも雷は予定外で残念でしたが、良いエギングをしましたね。
型の良いアオリを連続ヒットは笑顔になりますね。
明日はエギングを計画してましたが、生憎の前線通過で断念です。(+o+)
Posted by ヨシキ
at 2016年09月25日 15:27

ヨシキさん、キャストするとPEの摩擦だと思いますが静電気がより帯電しやすい様です。
冬のドアノブ静電気くらいパチパチ君が来ます。
アオリ、確実に大きくなっています。今後が楽しみですね!
冬のドアノブ静電気くらいパチパチ君が来ます。
アオリ、確実に大きくなっています。今後が楽しみですね!
Posted by bumi
at 2016年09月25日 18:23

アオリーイジメお疲れちゃんです。
真っ黒黒スケですねー
今年はイカの当たり年なので今のうちジャンジャン釣っておきましょうww
来年はボーズ続きますよぉ〜ww
真っ黒黒スケですねー
今年はイカの当たり年なので今のうちジャンジャン釣っておきましょうww
来年はボーズ続きますよぉ〜ww
Posted by ねむねむ at 2016年09月27日 20:01
ねむねむさん、みんなヤル気満々でしょ!
まだまだ行きますよ!!
まだまだ行きますよ!!
Posted by bumi
at 2016年09月27日 22:12

やはり、マッチザベイトなんですかねぇ・・・
サイトでロリイカにデカエギ見せても興味を示すだけで抱きはしませんから~
3.5号で釣れるやつは余程の食いしん坊か、無鉄砲なのかも知れません・・・・
サイトでロリイカにデカエギ見せても興味を示すだけで抱きはしませんから~
3.5号で釣れるやつは余程の食いしん坊か、無鉄砲なのかも知れません・・・・
Posted by 横浜イカキチ
at 2016年10月03日 19:36

横浜イカキチさん、3.0号の出番は短いのでしっかり活躍してもらいます。
Posted by bumi
at 2016年10月03日 21:23
