ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2025年04月22日

福井/金沢 トリップ_その1

2025.04.18(金)晴れ

福井/金沢 旅行に行ってきました。

最初は永平寺。




流石曹洞宗の総本山!想像以上の規模で山全体に建屋が点在し
渡り廊下で繋がってます。




山を切り開いているので階段も長いです。




お堂も立派。




しかも広いです。




芸術性の面でも見ごたえあり。




天井がエライことになってます。




寝そべるとこんな感じで見えます。




未だ雪も残る永平寺、拝観料払う価値有りです。





永平寺の次は金沢 東茶屋。




東茶屋も半分以上外国人でしたー。





平日でこの賑わい、土日は凄い人なんでしょうね。




ここはスイーツ中心です。

金箔ソフト。




スイーツ男子ならぬ、スイーツじじいたち!




抹茶かき氷!




皆さんもお試しあれ。


そして、その2に続く。^^



  


Posted by bumi at 19:38Comments(0)旅行

2025年04月16日

シマノ ツインパワーXD 4000XG

NEWリールをGETした。

シマノ 21 ツインパワー XD 4000XG

メーカー希望小売価格¥59,400 → ¥35,600 (税込)でGET!

25ツインパワーXDがステラ並みの性能で出るので旧型の21が安くなってました。






定年退職祝いでリールが欲しかったので買ってもらえました。

ホントはステラかステラSWが欲しかったのですが...。



内容物はコレだけ。






開封の儀。






流石順高級リール、日本製です。


ハンドルノブの回転具合はこんな感じ。






ローターの回転はこんな感じ。






どちらも回転今一なので新品ですが注油してみます。



ハンドルノブ注油。


ローターも注油します。






注油後のハンドルノブの回転具合はこんな感じ。




あまり変化ありません。


ローターの注油後はこんな感じ。




軽量で巻き心地はシルキーなんですが、回転は
こんなもんなんですかね。


糸巻してジギングに備えたいと思います。^^
  


Posted by bumi at 19:28Comments(0)ジギング

2025年04月13日

大谷山、弥勒山登山

2025.04.12(土)晴れ

久々のホーム登山、大谷山→弥勒山周回コースです。




5.3km、1時間半、とリハビリには持って来いです。

05:30 集合で登山開始。





今回の同行者はセッキーとユッキー。







付き合ってくれて」ありがとう。


06:15 大谷山山頂に向けラストスパートです。





06:20 大谷山山頂!





ここは景色は開けてません。




ほぼ休憩無しで弥勒山へ。





弥勒山の山頂手前名物心臓破りの階段。





06:30 弥勒山山頂です。




お約束の鳥も居ましたが種類までは自分には判りません。





山頂の気温は10℃と下界よりは涼しいです。





名駅も霞んでます。




お花はキレイです。





桜も残ってました。




今回は山頂モグモグTIME無しで下山します。




07:15 登りとは違う登山口でゴールです。





帰りのお土産和菓子屋開店08:30に向けて
モグモグTIMEで時間調整。





今回のマイルドカルディはユッキーの淹れ方が良いのか美味かった。





これでWHITEシーズンのリハビリは終わったので
次は鈴鹿7マウンテンか日本100名山ですかねー^^!


  


Posted by bumi at 16:00Comments(0)登山

2025年04月06日

恒例(高齢)のお花見BBQ

2025.04.05(土)曇り

毎年恒例となったウインドサーフィンメンバー148軍団のお花見BBQ。





桜も丁度満開でキレイです。




1週間前から自分が釣ったイカや魚を仕込んで提供します。




マイカ/アオリイカ/スルメイカ/キジハタ/マトウダイ/サバ/キス/ハマチ

刺身/ズケ/沖ズケ/塩辛/スルメ/一夜干し/干物


桜も一応愛でて。





我が家はワインも差し入れ盛り上がりました。





これで我が家のストックもほぼ無くなりました。

釣り再開ですねー!^^
  


2025年03月30日

ダイソールアー

ホワイトシーズンも終わり、グリーンシーズン到来です。

ジギング用にダイソーで良さげなミノーを見つけました。




ロングビルミノー 120mm 23g 200円


比較的に重量があり、ボール2個で
重心移動システムを採用しています。




カラーは店舗にあった全色を購入!

HOOKは3個ですが、交換は必要かと。

サーフジギングで試してみたいと思います。

船ジギング時のナブラ打ちでも使えそうですねー。^^

最初は乗っ込み真鯛でしょうか?
  


Posted by bumi at 19:03Comments(3)ジギング

2025年03月26日

今シーズン滑り納めは御嶽

2025.03.20(木) 晴れ

今シーズンの滑り納めは初滑りと同じ御嶽スキー場。





BC板を2本持ち込んで途中で交換します。





3月の後半なのに前日に降雪があり朝一は
リカちゃんヘッドパウ!






朝一で標高2240mの上まであがり、御嶽をバックに!






同行者はニョッキーとバブちゃん。






久しぶりに動画も撮ってみました。



https://youtu.be/ut90kEz9Ppk



10時で板を替えて滑り倒します。





13時までしっかり滑りました。





街まで下りて焼肉丼を食べて、







温泉に入って帰りました。




現地でジョインした上級国民チームともパチリ。




これでホワイトシーズンは終わりです。

大体隔週でスキーに行った感じです。

数年振りにこんなに滑りました。

来シーズンはレースよりもBCやゲレンデスキーにシフトしたいと思います。^^


  


Posted by bumi at 18:59Comments(0)スキー

2025年03月21日

イチゴ狩り_No.3


今シーズン3回目のいちご狩りも知多の
very berry farm(ベリーベリーファーム)。

40分と時間短めですが4種類が食べ放題で
レーンの指定もありません。




シーズン後半ですが前回と変わりなく美味しいです。




今回はハウス内が少し涼しかったですが、いちごの数は数えずに
時間一杯美味しく頂きました。





シーズン終盤の5月とかも比較のために訪れたいですね。!




受付でお土産のパックも買いました。^^
  


Posted by bumi at 19:35Comments(0)グルメ

2025年03月19日

今シーズン最後のレースは志賀

今シーズン2回目で最後のレースは志賀高原で大回転。




1回目の白馬のレース同様今回も運営しつつ
選手としても大回転1本滑ります。




ポールをセットしたりゴールでタイムを記録したり
仕事はてんこ盛りです。





動かないと寒いんですよねー。




今回はひょっとかしたら引退レースになるかも知れません。




レース結果は、エントリーの部2位で賞品でゴーグルいただきました。




これで安心して引退出来ますね。




今後はフリーSKIやバックカントリーで楽しもうと思います。




シーズン滑り納はBCで締めくくりたい!^¥^

  


Posted by bumi at 18:54Comments(0)スキー

2025年03月15日

ゴアテックス 生産中止?

ゴアテックスが生産中止?との噂があり慌ててゴアテックス製品を
買い揃えました。

・ゴアテックスグローブ。



フェニックス トリガータイプ 税込み¥6,100-と格安でした。


ゴアテックスについて少し調べましたが、正確には現行の高性能
ゴアテックスは対環境的にマズい(生物分解しにくいとかテフロンの
成分がいけない)ので、各メーカオリジナルの素材
(例:スーパードライテック)に置き換わるか、
名前は同じゴアテックスでも対環境性に適応した素材に
作り替えるらしい。

どちらも当然今のゴアテックスより性能が劣ると推測できたので、
今のうちに現行のゴアテックス製品を調達。

・モンベル ドロワットパーカー メーカー希望小売価格
¥38,500(税込)が16% OFF¥32,340(税込)とこれまた格安。




BC用のウェアが欲しかったので奮発しちゃいました。




中綿のシンサレートも薄くて良い感じです。




ゴアテックスの山靴とかも今のうちに買っちゃおうかなぁ。^^

  


Posted by bumi at 17:40Comments(0)スキー

2025年03月11日

今シーズン最初のレースは白馬

今シーズン最初の大会は白馬で大回転と回転競技に出場。



スタート


そして、



ゴール。


今年は幹事なので大会運営をしながら選手としても出場。




GS(大回転),SL(回転)共にレース完走し団体優勝にもちょっぴり貢献しました。




忙しい中でも楽しみつつ。



キャイーン!


怪我無く終えることができました。




しかし、今年の白馬はすごい積雪です。





これで今シーズンの白馬は終わりですかねー。^^
  


Posted by bumi at 21:06Comments(0)スキー

2025年03月06日

BCスキー板リペア

今シーズンから始めたバックカントリースキー用に
実は板を3本仕入れました。





左からサロモンBBR,サロモンBBR9.0,メーカー不明だがかかとが上がるビンディング。




BBRは北海道BCツアー時にシッピングダメージをくらい
A面のエッジが剥離してしまいました。




上から見ても変色しておりこのままだと水分の侵入と
剥離の進行が心配です。





そこで接着剤を流し込んで剥離の接着と防水対策をします。




100均で接着剤を購入し剥離ヶ所の隙間に流し込み
クランプで押さえ込み1週間乾燥させました。




だいぶましになりました。これで暫く様子見です。





もう1本は購入時からのTOPのA面割れです。




購入時は完全な亀裂で段差があり放置プレイだったかも知れませんね。




バリを採り、サンディングして平らに均したら接着剤で固めます。




この板は最悪ビンディングの部品取りで廃棄するかもなので1度
乗ってから判断します。


BBRはなんて書いてあるか判りません。
御存じの方、教えてください。!





BBR9.0は以外とオンピステ寄りなので今週のレースは
大回転ですがコレで出ようかと。^^




ビンディングを付け替えたり、シールを購入して加工したりと
本格BCデビューは来シーズンにお預けとなりそうです。


先ずは今週の引退レースを楽しみたいと思います。
  


Posted by bumi at 21:30Comments(0)スキー

2025年03月02日

駅伝大会_2025

久々のランとグルメネタです。

少し古いですが駅伝大会に出場。

今年が恐らくラストランになるかと。




場所は犬山のリトルワールド。




2.5km/一人を七人でタスキリレーします。




結果は去年とほぼ同タイムで仲間内ではビリですが、課長に勝ったので由としましょう。

せっかくなのでワールドなお土産も見てきました。





帰り道には事前に地元の方からリサーチしたラーメン屋へ。

麺屋 伊藤。




イマドキ名前も書かずに並ぶシステムなのは珍しいいですね。

澄んだスープ。




深い味のス^プ。




どちらも美味しかったです。

駐車場は店の前に少しと後ろにもあります。

入店してから食券を買うシステムです。^^


後日反省会と称して勝負の焼肉をメンバーに御馳走しました。ww
  


Posted by bumi at 10:21Comments(0)ラン

2025年02月27日

長野スキー合宿

スキー大会で上位入賞を目指し長野へポール練習へ。




行きの途中でジンギスカン丼と蕎麦定食やら、





ソースかつ丼とラーメン定食を頂きました。



どちらも千円強とリーズナブルで美味しい!


ここは高速のPAですがメニューが充実しています。





宿ではビールタワーが待ってます。





宿の食事もボリューミーでとっても美味しい。





日本昔話し盛りも、御代わりもOKです。





二日間しっかり食べて、しっかりポール練習してきました。




次回の大会の幹事Tシャツも試着してみました。




お腹が出ているのは当然の結果です。ww




今年の大会は2会共運営兼選手なので大変ですがお祭りと
思って楽しみたいと思います。^^




  


Posted by bumi at 21:36Comments(0)スキー

2025年02月24日

イチゴ狩り_No.2

今シーズン2回目のいちご狩りは知多のvery berry farm(ベリーベリーファーム)。

40分と時間短めですが4種類が食べ放題でレーンの指定もありません。




定番の章姫





かおり野





紅ほっぺ





おいCベリー




好みがありどれが1番とは言えませんが、
味変が出来るので練乳は最後の最後まで
必要ありませんでした。






カミさんは100個、自分は数えてませんが80個くらいでしょうか。





今年はイチゴが高いのでお得感アリアリです。

次もココで決まり!

  


Posted by bumi at 21:11Comments(0)グルメ

2025年02月20日

ルアー補充

ホワイトシーズン真っ盛りで試合があと二つ残ってますが、
ジギングとイカメタルの準備としてルアーを補充しました。




ショアジギのルアーは圧倒的にメタルジグが多いので、
今回はプラグ系にフォーカスして揃えました。




ショアジギで一番扱いやすい40g前後で狙いました。
シマノ製品ばかりなのは偶然です。




早速1軍登録してオープン戦に備えます。




しかし、140mmはデカ過ぎた!完全にブリ/ヒラマサ狙いです。


中古ですがメタルジグも40g前後を補充。




コレも偶然ですがシマノのキビナゴカラー。


既存のメタルジグもメンテナンスです。




塗装の剥げをタッチアップしたり、HOOKを研いでトッキントッキンにします。





イカメタル用のドロッパーとオモリグ用のエギも安くなってたので補充します。




こちらはシマノに加えダイワもあるので安心してください。^¥^



暇を見つけてオープン戦に向けて準備して行きますよー!^^
  


Posted by bumi at 19:15Comments(0)ジギングイカメタル

2025年02月11日

北海道BCツアー_観光編

北海道BCツアーの中日一日は観光に全振り。

ホテルを5時に出発して札幌の朝一へ。





07:00のOPENと同時に場外市場で海鮮のお土産を物色。





一万円分買い込んで、





朝食狙いで小樽の三角市場へ。






海鮮という選択手もありましたが朝早いので暖かい系を狙います。





選んだのはサケのカマ焼き定食。





お腹が満ちくりんになったのでデザートへ。





皆さん大好きなルタオです。





デザートを頂いたら運河へ。





飛行機の中もそうでしたが、小樽は中国人だらけで驚きました。





大倉山,サロモンSHOPを経て札幌市内へ戻ります。


12:00白い恋人パークではソフトクリームを頂きました。




定番の観光地も巡りました。

時計台、小さくて逆に驚きましたが。





テレビ塔?





大通公園では自衛隊の方々が雪まつりの準備をしてました。





最終日は空港に行く前に千歳観光。





そして、サーモンパーク!食事もお土産も意外と充実してます。





最後は千歳空港。グルメにショッピングと立派な観光地として成立してます。





来年も北海道BCスキーツアー、行きたくなりました。!!^^



  


Posted by bumi at 18:48Comments(0)旅行

2025年02月04日

北海道BCツアー_グルメ編

北海道バックカントリースキーツアーの中で頂いた
美味しい物を紹介します。

基本北海道限定とかご当地物が中心です。



飛行機の中ではコーヒーを頂きました。




久しぶりのリボンシトロンもちろん北海道限定。



リボンナポリン?





ガラナ!



コーラとは少し違いますね!





地元のスーパーARCSで買い出し。





チョコぶりっ子!オリジナルが無かったのでいちご。





途中のきのこ王国で。




きのこの天ぷらとキノコ汁。




お塩と天つゆで頂きました。


奥様にはお土産で昆布なめ茸。




ホテルでもルービーは当然サッポロCLASSIC。



酒の肴は海鮮握り、奥の500ccはBB!自分は手前の350cc。



因みに3人でこれだけ飲みました!
比率はBB:7,ホーリー:2,自分:1 な感じです。!




北海道ソウル乳酸菌飲料カツゲン。





札幌場外市場で買った海鮮土産。1万円分!




小樽三角市場のサケかま定食。アバラの脂身が絶品でした。





ルタオ本店限定スイーツ!




オタルタ。




運河パルフェフロマージュハスカップ。





白い恋人ソフトクリーム。



奥がBBのチョコレート大、手前が自分のミックス小。


串カツ、漬物、しおフライA字ビスケット。




マグロづくしとサッポロクラッシックとBBと。




セイコマートの増毛町産洋なしゼリー。





北海道限定のパンの数々。




ラスト、千歳空港で。

チャーシュー味噌コーンラーメン。




松尾のジンギスカンとサッポロクラシック!




〆はBB一押しの生ノースマン。




他にもいっぱい食べまくりましたが、写真が残っているのはコレくらいでした。


最後に観光編へと続く。!^^

  


Posted by bumi at 22:31Comments(3)グルメ

2025年02月01日

北海道BCツアー_SKI編

2025.01.25(土)-27(月) 晴れ

二泊三日で北海道へスキーツアーに行ってきた。

狙いは自己責任で滑走可能なバックカントリースキー!




早朝セントレアよりザック一つで。




スキー板やブーツその他一式は事前にスキーALL IN ONEバッグにて、




パッキングして、




ヤマト便にて発送済みなのだ。




20kgまでならJAL国内線は無料で預けることができるが、
空港/レンタカー/SKI場/ホテル内等ハンドリングを考えると
現実的ではありません。

ザック一つでチェックIN。




08:30出発で機体はB737-800 機内は中国人だらけでした。

天気が良いので富士山もバッチし。




10:00千歳空港着!雪です。




レンタカーを借りたら買い出し、食事を経てホテルへ。




荷物を受け取り着替えてホテルの前のゲレンデにGO!




夕マズメを滑走しますが、残念ながら降雪は無いので
BCは諦めONピステを滑ります。




雪は締まってて、冷えキンで、コリン星です。




BC用の板なのでGSの板の様に飛ばせませんがナイターも
少し滑って、早めの撤収。




翌日は降雪が期待出来ないので急遽予定を変更し北海道観光ツアー
に変更しました。

なのでこのあと北海道_観光編とグルメ編と続きますが、
1日飛ばして三日目の様子を先にお伝えします。

09:00の朝一ゴンドラ目指して列に並びます。




残念ながら最終日も降雪が無かったのでONピステを
BC板で可能な範囲で楽しみます。




コースは長く幅もあり少しうねうねしてますが傾斜面も無く快適です。




林を抜けOFFピステも少しだけ滑りました。




久しぶりにかっ飛ばしました。時速75kmは出てますね。




BCデビューは出来ませんでしたがONでも十分楽しい北海道でした。




観光編へと続く。!!^^
  


Posted by bumi at 21:32Comments(0)スキー

2025年01月22日

今年初登山は金華山

2025.01.18(土)晴れ

今年2025年の初登山は定番の金華山。





06:30 駐車場集合です。まだ少し薄暗いですが。






登りは筋トレを兼ねて馬の背アタック。



分岐点の屏風岩で上着を脱いで戦闘態勢を整えます。






07:05 今日は視界が良く360°全周キレイに見えます。



07:30 金華山山頂 岐阜城です。




金華山が町に影を落としています。





山頂の日陰部分には雪が残ってました。





名駅も、伊勢湾の向こうの山々も見えます。





御嶽方面もキレイに見えます。





今まで何回も登っていますがお城の前に日時計?がありました。




08:00 下山開始でバブちゃんお任せルートでゆっくり降ります。




無事下山。





09:00 コーシーTIMEでまったりします。今日はマイルドカルディー。




帰りに福〇屋の生どらを買って帰りました。




いち推しのしょうゆカスタードはお休みらしいので今回はこの4種類。

・ショコラチーズケーキ
・いちごティラミス
・あずき発酵バター
・フランボワーズ

ホワイトシーズンは積雪を気にしながら登りたいですね。!^^
  


Posted by bumi at 19:19Comments(0)登山

2025年01月18日

ダイソーメタルジグとメンテナンス

春のグリーンシーズン開幕に向けてメタルジグの新規購入とメンテナンス。




ダイソーパトロールで80gのセミロングジグを発見!

店にあった3色をリアクションバイト。




リアバランスとあります。




フロントにシングルHOOKが付属します。




形状は左右非対称でゼブラはカラーも非対称。





手持ちのジグもアイをキレイにしたり、塗装をタッチアップしたり。




HOOKのサビを落とす小型のヤスリやルアーケースもゲット。




これで春に向けてメンテナンスします。




冬でも出れば釣れると思うのですがホワイトシーズンなので
雪山優先ですね。^^



  


Posted by bumi at 21:42Comments(0)ジギング