2021年08月04日
キャンプ道具点検_その2
キャンプ復活に向けて道具の点検その2。
コールマンのランタンを発掘しました。

当時コールマン最強のノースター2000。

出て直ぐに購入しました。ケースも別売りで購入しました。

今はガス仕様のノースター2500がありますが、
どちらが明るいのでしょうか?
(燃料が違うだけで共通なパーツも多いので同じ明るさかな?)
燃料はホワイトガソリンなので当時一式揃えました。

長く使うつもりだったのでグローブやら、ホヤやら、レギュレータやら
補用品も揃えました。


未だ使えそうでしたがホワイトガソリン仕様はこれだけで
後はシングルーバーナーもランタンもプリムスのガス用
が別にあるので会社のキャンプの達人に一式進呈します。

色々メンテナンスして使える様に持ってくみたいです。

自作のリフレクターとか付けて若干名残惜しいですが
キャンプ道具も倉庫で眠っているより使ってもらった方が
喜びますからね。
まだまだ確認する道具が沢山あるので復活に向け
ゆっくり確認していきます。
コールマンのランタンを発掘しました。
当時コールマン最強のノースター2000。
出て直ぐに購入しました。ケースも別売りで購入しました。
今はガス仕様のノースター2500がありますが、
どちらが明るいのでしょうか?
(燃料が違うだけで共通なパーツも多いので同じ明るさかな?)
燃料はホワイトガソリンなので当時一式揃えました。
長く使うつもりだったのでグローブやら、ホヤやら、レギュレータやら
補用品も揃えました。
未だ使えそうでしたがホワイトガソリン仕様はこれだけで
後はシングルーバーナーもランタンもプリムスのガス用
が別にあるので会社のキャンプの達人に一式進呈します。
色々メンテナンスして使える様に持ってくみたいです。
自作のリフレクターとか付けて若干名残惜しいですが
キャンプ道具も倉庫で眠っているより使ってもらった方が
喜びますからね。
まだまだ確認する道具が沢山あるので復活に向け
ゆっくり確認していきます。
Posted by bumi at 16:29│Comments(0)
│アウトドア