ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 手作りルアーアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2022年10月19日

自作エギ三度

自作した2号の黒子に続き3号も製作します。
(色を塗るだけですが)

自作エギ三度


来年のマイカ釣りオモリグ用ですが、秋アオリでも試してみようかな?




先ずは生贄の3号エギをチョイス。

自作エギ三度

たまたま3号で同色のエギが2個あったので1個を塗り替えます。

クリックス プロスペック 3号 アジカラー/赤テープ



黒の油性マジックで塗りつぶします。

自作エギ三度


自作エギ三度

あわびシートは残しますよ。


乾いたら100均のネイルコートでオーバーコートします。

自作エギ三度


自作エギ三度


今回はラメは止めときました。

これでアオリイカ釣れんかな?








このブログの人気記事
NEWイカメタルロッド
NEWイカメタルロッド

リール メンテナンす
リール メンテナンす

今年初イカメタル出撃
今年初イカメタル出撃

春イカ調査2021_No.2
春イカ調査2021_No.2

知多調査
知多調査

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
今年初の春アオリエギングは
今年2回目のティップラン エギングは
エギ修理
今年初アオリ!
秋アオリ調査_2024_No.1
秋アオリ エギング出撃準備
同じカテゴリー(エギング)の記事
 今年初の春アオリエギングは (2025-05-18 09:31)
 今年2回目のティップラン エギングは (2024-11-09 21:19)
 エギ修理 (2024-11-01 19:19)
 今年初アオリ! (2024-10-27 12:01)
 秋アオリ調査_2024_No.1 (2024-09-08 16:55)
 秋アオリ エギング出撃準備 (2024-09-01 15:23)

この記事へのコメント
オモリグの準備ですかあ。
先日小浜の知人と話していましたが、敦賀ではイカメタルの人が殆どdすが、小浜ではオモリグの人が多いって言ってました。
すぐ近くなのに面白いですね。
昨今はマイカは不漁ですが、もう少しするとヤリイカのデカいのが釣れる時期になるので、その時に使えますね。(^^)/
Posted by ヨシキヨシキ at 2022年10月22日 21:46
ヨシキさん、今年の敦賀みたいに潮が速いと敦賀でもオモリグが流行ると予想しています。

自分は根がエギンガーなのでオモリグが性に合っているんですけどね。

秋アオリで自作の黒子試してみます。^^
Posted by bumibumi at 2022年10月23日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作エギ三度
    コメント(2)