ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2018年06月10日

春イカ調査_2018 No.6

2018.06.09(土)雨のち晴れ

若い衆がサーフに行くというので無理を言って同行させてもらった。

貴重な梅雨の晴れ間に出撃です。

久しぶりに静岡県のサーフに入る。

春イカ調査_2018 No.6


メインターゲットはヒラメ,マゴチだが、エギンガーとしては
当然エギも投げました。

この日は風が強くエギやプラグは風に負けてしまうので
メインはメタルジグです。


暗いうちは我々3人だけだったが明け方には凄い人です。


O君はズボンを濡らしながらも懸命に狙ってました。

春イカ調査_2018 No.6


明るく成るまで粘りましたがアタリも無くサーフは終了です。

ベイトや鳥も見当たらずこの日は周りでも釣れていませんでした。

春イカ調査_2018 No.6


2ヶ所目はサーフ近所の漁港に行きましたが土砂濁りです。


濁りでもポツポツと周りのサビキでは釣れますが
いくら何でも濁り過ぎです。


少し走りますが二人に御前崎行きを提案。

途中で餌も買って現地入りします。


今回はCI4+を2本持ち込みました。

春イカ調査_2018 No.6


濁りは少なく移動して大正解ですが、爆風で
エギングには厳しい状況です。

春イカ調査_2018 No.6


フロートベストも暑くてたまりませんがサーフでは必要ですから。


サビキでサバ,イワシ,アジ。

石ゴカイでハゼ,メゴチが釣れました。

サビキは釣れすぎて自主規制する程です。

春イカ調査_2018 No.6


Y君の四連荘。

ルアー系での釣果はありませんでしたが
数釣りで楽しめました。

春イカ調査_2018 No.6


帰りはマリンパークでとろカツオの藁焼きと
しらすアイス喰らって帰りました。

春イカ調査_2018 No.6


春イカ調査_2018 No.6


春イカ調査_2018 No.6


O君運転ありがとう!

CI4+ S809MLでチョイ投げは錘5号でしたが以外と楽しめました。

このロッド柔らかくてエギング以外でも楽しめそうです。



釣果:小サバ ,イトヒキハゼ

ロッド:16セフィアCI4+S809ML 

リール:08セフィアCI4

ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号

仕掛け:飛ばしサビキに7gメタルジグ







このブログの人気記事
NEWイカメタルロッド
NEWイカメタルロッド

リール メンテナンす
リール メンテナンす

今年初イカメタル出撃
今年初イカメタル出撃

春イカ調査2021_No.2
春イカ調査2021_No.2

知多調査
知多調査

同じカテゴリー(釣果)の記事画像
今年初釣行はタイラバ
2024釣果まとめ
2024釣り納め は
今年2回目のティップラン エギングは
秋アオリ調査_2024_No.1
イカメタル2024_No.4
同じカテゴリー(釣果)の記事
 今年初釣行はタイラバ (2025-05-03 18:22)
 2024釣果まとめ (2025-01-02 20:24)
 2024釣り納め は (2024-12-26 21:23)
 今年2回目のティップラン エギングは (2024-11-09 21:19)
 秋アオリ調査_2024_No.1 (2024-09-08 16:55)
 イカメタル2024_No.4 (2024-08-25 20:24)

この記事へのコメント
こんばんわー

サーフって、難しいイメージしか…

だって、キスさえ釣った事が(T_T)

でも、ワクワクしますよね♬
Posted by 横浜イカキチ at 2018年06月12日 00:18
横浜イカキチさん、自分も釣れたことがないのですが、大海原にひたすらフルキャストは気持ちいいです。(^。^)
Posted by bumibumi at 2018年06月12日 06:28
私も先日、三重に行きましたがイカは釣れず、子供のサビキで大量の小鯖をゲットしてきました。フライにすると旨いですね‼️
同行の会社の後輩はヤエンで2キロ近いイカを釣りましたが…。
これからの時期は日中は暑いですね〜‼️
マズメだけ狙ってサクッと釣って、暑くなる前に帰るのが理想ですが、最近では難しくなりました。
Posted by mae at 2018年06月12日 07:05
maeさん、朝マズメ-温泉休憩-夕マズメがこの時期の釣行パターンです。

とりあえずアオリを1杯釣って秋イカまで夏眠に入りたいところです。^¥^
Posted by bumibumi at 2018年06月12日 20:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春イカ調査_2018 No.6
    コメント(4)