2021年10月10日
日本海ジギング
2021.10.09(土)曇り
久しぶりに日本海ジギング船です。
タイムスケジュールは8時出船の15時帰港とのんびりな感じです。


ポイントランガンしながらJIGやタイラバで探ります。

青物の反応はありませんが、根魚がポツリポツリ上がります。
同行者も同様に渋い感じです。

あっと言う間にお昼です。
今回はおにぎりアクション2021に参加すべく
船上でおにぎりを頂きます。

#OnigiriAction
自分はキジアハ,ウッカリカサゴ,レンコダイ(オートリリース)やら。
同乗者は他に赤ヤガラ,チカメキントキ等珍しい魚もお目に掛かれました。
1尾だけですが船中で70cm級のシーバス(スズキ)も来ました。
後半珍しくタイラバでガシラがきましたが、
口からベイトの小鯵が半分出ていました。^^

後半珍しく魚探に反応です。

激しくシャクリますが青物のコンタクトはありませんでした。
が、
回収時に中層でハガツオがJIGに反応してきました。

ラストスパートで激しくしゃくりますが追加無しで終了です。

一応エギンガーなのでTIP RUNをこっそりとやりましたが
アントラージュのS235gが激しく流れて着底が判りませんでした。
ベイトの反応も無く、暑くて人間の電池も切れる夏みたいな釣行です。
海の中(海水温)も未だ夏みたいでした。

お土産のサバの干物が一番デカイのは気のせいでしょうか。?^^
釣果:ウッカリカサゴx1匹,キジハタx1匹,ハガツオx1匹
サバフグ,小ガシラ(リリース),レンコダイ(オートリリース)
スピニングタックル
ロッド:シマノ 21グラップラーBB TypeLJ S63-3
リール:シマノ 17ツインパワーSW 4000XG
ベイトタックル
ロッド:ダイワVADEL LJ 63XHB
リール:ダイワ 21ティエラ A IC 150HL
ライン:PE=1.5号,リーダー=8号
ジグ:
ダイワ TGベイト120g 赤/金,
ダイワ TGベイト100g 緑/金,
ダイワ TGベイト120g 緑/金,
ダイソージグ40g ブルピン
久しぶりに日本海ジギング船です。
タイムスケジュールは8時出船の15時帰港とのんびりな感じです。
ポイントランガンしながらJIGやタイラバで探ります。
青物の反応はありませんが、根魚がポツリポツリ上がります。
同行者も同様に渋い感じです。
あっと言う間にお昼です。
今回はおにぎりアクション2021に参加すべく
船上でおにぎりを頂きます。
#OnigiriAction
自分はキジアハ,ウッカリカサゴ,レンコダイ(オートリリース)やら。
同乗者は他に赤ヤガラ,チカメキントキ等珍しい魚もお目に掛かれました。
1尾だけですが船中で70cm級のシーバス(スズキ)も来ました。
後半珍しくタイラバでガシラがきましたが、
口からベイトの小鯵が半分出ていました。^^
後半珍しく魚探に反応です。
激しくシャクリますが青物のコンタクトはありませんでした。
が、
回収時に中層でハガツオがJIGに反応してきました。
ラストスパートで激しくしゃくりますが追加無しで終了です。
一応エギンガーなのでTIP RUNをこっそりとやりましたが
アントラージュのS235gが激しく流れて着底が判りませんでした。
ベイトの反応も無く、暑くて人間の電池も切れる夏みたいな釣行です。
海の中(海水温)も未だ夏みたいでした。
お土産のサバの干物が一番デカイのは気のせいでしょうか。?^^
釣果:ウッカリカサゴx1匹,キジハタx1匹,ハガツオx1匹
サバフグ,小ガシラ(リリース),レンコダイ(オートリリース)
スピニングタックル
ロッド:シマノ 21グラップラーBB TypeLJ S63-3
リール:シマノ 17ツインパワーSW 4000XG
ベイトタックル
ロッド:ダイワVADEL LJ 63XHB
リール:ダイワ 21ティエラ A IC 150HL
ライン:PE=1.5号,リーダー=8号
ジグ:
ダイワ TGベイト120g 赤/金,
ダイワ TGベイト100g 緑/金,
ダイワ TGベイト120g 緑/金,
ダイソージグ40g ブルピン
Posted by bumi at 11:18│Comments(2)
│ジギング
この記事へのコメント
シャクリ方が悪いんじゃなーいw
おりゃおりゃおりゃ〜ってシャクルんですよ。
どりゃ〜ほりゃ〜って爆!
おりゃおりゃおりゃ〜ってシャクルんですよ。
どりゃ〜ほりゃ〜って爆!
Posted by ねむねむ at 2021年10月10日 17:00
ねむねむさん、今回はミヨシに陣取りうねりと闘いながらバンバンシャクリ倒したけどダメでした。二万円弱の入門用ロッドでは厳しいかな。!^ ^
Posted by bumi
at 2021年10月10日 20:12
