ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2021年02月02日

ロッドメンテナンす

ルアーのメンテ、リールのメンテとくれば続くのは、
そうです。ロッドのメンテナンス。!

ロッドメンテナンす


ルアーロッドですが、改めて数えてみると16本ありました。

中にはエサ釣り用ロッドをルアー用として使ってるのもありますが。

パッと見てシマノが優勢ですかね。

中身はこんな感じです。モバイルロッド以外は2PCですね。

ロッドメンテナンす


メンテナンスといっても掃除するだけですが、準備します。

ロッドメンテナンす

1.ガイドをパーツクリーナーと歯ブラシで汚れ落とし
2.ガイドを注油して防錆処理
3.ロッド本体はシリコンスプレーでコーティング
4.ジョイントはワックス(ロウソク)を塗布
5.リールシートも乾拭き


釣行毎に水洗いしてるのでガイドは基本キレイです。

ロッドメンテナンす



リールシートもキレイですね。

ロッドメンテナンす



ジョイントフェルールには本来専用ワックスなんでしょうが
リアルにロウソクを塗ります。

ロッドメンテナンす



これが一番パツンパツンロッドです。

ロッドメンテナンす



メバリングロッドのガイド変わってますね。

ロッドメンテナンす



古いエギングロッドのガイドも掃除します。

ロッドメンテナンす



PEにシュみたいのをロッドに塗って乾拭きしたら終わりです。





このブログの人気記事
NEWイカメタルロッド
NEWイカメタルロッド

リール メンテナンす
リール メンテナンす

今年初イカメタル出撃
今年初イカメタル出撃

春イカ調査2021_No.2
春イカ調査2021_No.2

知多調査
知多調査

同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
釣り用グローブDIY
タコカーリー
イカメタル&タイラバ準備
NEWタイラバロッド
3本針タイラバフック自作
本当の釣り納め_2022
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 釣り用グローブDIY (2024-06-12 19:36)
 タコカーリー (2024-05-15 19:03)
 イカメタル&タイラバ準備 (2023-05-29 19:29)
 NEWタイラバロッド (2023-05-20 19:56)
 3本針タイラバフック自作 (2023-03-19 21:30)
 本当の釣り納め_2022 (2022-12-29 22:15)

この記事へのコメント
7万が16本
折れた竿含めたら100万超えるやん!
うきゃー
Posted by ねむねむ at 2021年02月16日 00:15
ねむねむさん、1~2万円のロッドもあるので100万円はいかんやろー?^^ 行くかな?
Posted by bumibumi at 2021年02月16日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドメンテナンす
    コメント(2)