ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2014年09月02日

福井秋イカ調査2014_1

2014.08.25(月)曇り

イカメタル&飲ませ釣り後帰港の途中で
アオリイカの新子調査で磯際を
船ランガンして頂きました。

福井秋イカ調査2014_1


ヨシキ船長さん、ねむねむさん、
お付き合いありがとうございました。


岸近くの磯際をボートランガン。
水深は~10mラインまでを探ります。

不覚にもキャスティング用の
エギングロッドを持ち込まなかったので
今回新規調達のティップランロッドで代用します。

TIPはチューブラだし、ベリーは柔らかいし
これが結構違和感ありません。

しかし、目的外使用なので責任は負いません。
皆さん、自己責任でお願いします(笑)

1ヶ所目=影も形もありません。
2ヶ所目=ヤクルトサイズが少し。
3ヶ所目=ヤクルトサイズだが沢山居ます。


福井秋イカ調査2014_1


4ヶ所目=やや水深のある所でコロッケ~
メンチカツサイズまで居ます。
しかも新子のシーズンIN特有の
イカ同士がお見合いする場面も多数!

最大は6杯が扇状にお見合いです。

メンチを狙ってもヤクルトが来てしまうので最後は
ティップラン用の3.5号エギでコロッケを仕留めました。


福井秋イカ調査2014_1


調査結果

ヤクルトサイズが大半ですが、中にはコロッケやメンチカツサイズまで確認出来ました。
やはりサイトのエギングは楽しくてたまらんです。
コロッケ以下はもちろんリリース,キーパーはコロッケサイズ3杯です。
ボートからで水深がバラバラだったので2.5Dが活躍しました。

福井をランガンすれば数釣りが可能ではないでしょうか?


釣果:アオリイカ新子=6杯(3杯リリース)

ロッド:セフィア BB R Boat S700M-ST
リール:14エメラルダスMX2508PE-DH改
ライン:エメラルダスセンサーSi 0.5号 210m
リーダー:ユニチカキャスラインエギングリーダー2.0号
エギ:エギ王Qライブ2.5Dダークブラウン/オレンジ,エメラルダスラトル2.5ピンクフロレセントスター,エメラルダスボートRV3.5夜光/ピンク 





このブログの人気記事
NEWイカメタルロッド
NEWイカメタルロッド

リール メンテナンす
リール メンテナンす

今年初イカメタル出撃
今年初イカメタル出撃

春イカ調査2021_No.2
春イカ調査2021_No.2

知多調査
知多調査

同じカテゴリー(釣果)の記事画像
今年初釣行はタイラバ
2024釣果まとめ
2024釣り納め は
今年2回目のティップラン エギングは
秋アオリ調査_2024_No.1
イカメタル2024_No.4
同じカテゴリー(釣果)の記事
 今年初釣行はタイラバ (2025-05-03 18:22)
 2024釣果まとめ (2025-01-02 20:24)
 2024釣り納め は (2024-12-26 21:23)
 今年2回目のティップラン エギングは (2024-11-09 21:19)
 秋アオリ調査_2024_No.1 (2024-09-08 16:55)
 イカメタル2024_No.4 (2024-08-25 20:24)

この記事へのコメント
こんにちは!
いよいよ秋イカシーズン到来ですね、美味しいアオリイカ沢山釣りたいです。
Posted by esu3goesu3go at 2014年09月02日 17:59
>esu3goさん、こんばんは!

釣って良し、食べて良しですもんね。

自分的にはサイトのアオリ修行が一番楽しみです!
Posted by bumibumi at 2014年09月02日 20:59
アオリーが大好きですね。
いつかアオリーに変体してしまいますよ。
どんだけアオリーが好きやねんww
Posted by ねむねむ at 2014年09月02日 22:47
イイっすね~♪

サイトエギング・・・

まだ、今年は出来てません(>_<)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2014年09月02日 23:47
>ねむねむさん、こんばんは!

ルアーフィッシングにのめり込むきっかけとなったのがアオリですから、秋アオリは格別です。
Posted by bumibumi at 2014年09月03日 19:14
>横浜イカキチさん、こんばんは!

サイトだと、時間も暑さも忘れて没頭できます。

が、年々サイトのHIT率が下がるのは腕のせいでしょうか?(笑)
Posted by bumibumi at 2014年09月03日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福井秋イカ調査2014_1
    コメント(6)