ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2017年12月24日

17セフィアCI4+S806MH

今年GETしたギアで自分的最高なのは
エギングロッドの2017セフィアCI4+ S806MH。



シマノのエギングロッドフラッグシップモデルエクスチューン
には何故かMHアクションのロッドが無いので

MHアクションのエギングロッドではシマノ最高峰である。



特徴はその自重!なんと97gと100gを切る軽さ。







実際に墨付も完了しております。





せっかくなので手持ちの旧型CI4+S809MLと比較してみました。

ちなみに17年型には809MLは絶番となっておりこれも貴重となりました。

先ずロゴですが、旧型はゴールド vs 新型はシルバーです。





型番表記は旧型がごちゃごちゃかいてありましたが新型は型番のみ。






旧型の唯一の欠点だったリールシート。
アップロックのエッジが手のひらと干渉し痛かったのですが、
新型はカーボンからコルクになってます。





アップロック全体がコンパクトになりリールシート上側(リールと反対側)も
フラットからタングが伸びて少しダイワチックになってます。
赤い〇の部分がそうです。




手のひらに直接当たる部分がコルクになりグローブ無しの
素手でシャクっても痛く無くなりました!



グリップエンドも少し形状が変更されてますが
大きな違いはありません。





ガイドはTOPガイド以外新/旧で差はないみたいです。






TOPガイドは更に糸絡みしにくそうな一体形状に変更されてます。





総括

S806MH同士で新:旧比較すると重量は97g:98gで1g軽く,

カーボン含有率は98.8%:99.7%で少なくなってます。

決定的に違うのは調子が先調子から若干胴調子寄りに
変更になってます。


カーボン含有率の差はその辺りから来るのかもしれませんね。

エメラルダスAIRの86MHも97gで定価¥42,500-と
迷ったのですが結構先調子だったので、17CI4+に決めました。


今のところ欠点らしい欠点はみあたりません。


MHアクションといえば棒みたいでパツパツじゃないと!
という方にはお勧めできません。


先調子が好きという方はエメラルダスAIRの86MHか
17年型ではない一つ前のセフィアCI4+S806MHをお勧めします。
  


Posted by bumi at 12:16Comments(6)エギング