2017年12月10日
三重冬イカ調査「2017 No.1」
2017.12.09(土)晴れ
若い衆と共に三重へ冬イカ調査です。
良い場所に入りたいので5時現地入りで釣行開始です。

05:30超ロングステイで揚がって来たのはイカ
ではなく足の数が違う軟体系でした。

やはり赤い物は大好きみたいです。シャアザクでも釣れますよ!
06:00違和感を感じ合わせると来ました。本命アオリイカ!

これでようやくNEWロッドの墨付け完了です。

その後Y君が良型のタコを追加します。

小物はちょいちょい釣れますが昼まで粘って移動します。
午後は別動隊と合流し皆でワイワイ釣ります。
以下、同行者の若い衆の釣果です。
・40cmのオオモンハタ!陸っぱりなのでこれはデカい立派なサイズです。

このドヤ顔見てやってください。(自分も後ろで便乗ポーズ)

・30cmのガッシー!これえでめでたく今回は全員安打。

・他にも根魚を中心にいろいろ釣れました。
マハタ

ベラ

ガッシー

最後は暗く成るまで粘りましたが追加無しで撤収しました。
釣果:アオリイカ1杯500g,タコ1杯
ロッド:17セフィアCI4+S806MH
インプレ:MHアクションの割には柔らかく自分のスタイルには合ってます。
MHに有りがちなパツパツで棒みたいな感じはありません。
もう少し胴調子なら完璧ですが逆にジギングと兼用するには
柔らかすぎて疲れます。500gは余裕で抜きあげれそうでしたが
足場も高かったのでタモ網入れました。
リール:08セフィアCI4
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号
エギ:ダイワ エメラルダスラトル3.5号ブルー/グロー(グルクンナイト)
だぶん2017年はこれで釣り納めです。
皆さん2017年もお付き合いありがとうございました。
P.S.:ショアジギロッド購入確定だな!!^¥^
若い衆と共に三重へ冬イカ調査です。
良い場所に入りたいので5時現地入りで釣行開始です。
05:30超ロングステイで揚がって来たのはイカ
ではなく足の数が違う軟体系でした。
やはり赤い物は大好きみたいです。シャアザクでも釣れますよ!
06:00違和感を感じ合わせると来ました。本命アオリイカ!
これでようやくNEWロッドの墨付け完了です。
その後Y君が良型のタコを追加します。
小物はちょいちょい釣れますが昼まで粘って移動します。
午後は別動隊と合流し皆でワイワイ釣ります。
以下、同行者の若い衆の釣果です。
・40cmのオオモンハタ!陸っぱりなのでこれはデカい立派なサイズです。
このドヤ顔見てやってください。(自分も後ろで便乗ポーズ)
・30cmのガッシー!これえでめでたく今回は全員安打。
・他にも根魚を中心にいろいろ釣れました。
マハタ
ベラ
ガッシー
最後は暗く成るまで粘りましたが追加無しで撤収しました。
釣果:アオリイカ1杯500g,タコ1杯
ロッド:17セフィアCI4+S806MH
インプレ:MHアクションの割には柔らかく自分のスタイルには合ってます。
MHに有りがちなパツパツで棒みたいな感じはありません。
もう少し胴調子なら完璧ですが逆にジギングと兼用するには
柔らかすぎて疲れます。500gは余裕で抜きあげれそうでしたが
足場も高かったのでタモ網入れました。
リール:08セフィアCI4
ライン:PE=0.6号,リーダー=1.75号
エギ:ダイワ エメラルダスラトル3.5号ブルー/グロー(グルクンナイト)
だぶん2017年はこれで釣り納めです。
皆さん2017年もお付き合いありがとうございました。
P.S.:ショアジギロッド購入確定だな!!^¥^