ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2013年09月29日

福井秋イカ&根魚修行②

2013.09.28(土)晴れ

部下で第01小隊小隊長のT長に
人生初イカを釣らせるべく二人で福井へ。



現着すると予想に反し爆風で移動するか悩みますが、
実績を重視し移動せず05:00実釣開始。

やはり3.5号ではエギが沈まないので3.5Dに変更します。
その直後05:30ラッピモデルがしなります。



揚がって来たのはこの秋一番の500g!!
ギャフは意識して車に置いてきたので焦りましたが
なんとか抜きあげ。

時合いなので〆るだけで放置し、続投。すると直ぐの
05:40、2連ちゃんでHIT!これも200gの良型。



時合いの連ちゃんパターン突入かと思いきや
同行のT長が人生初イカを自力でHIT!
これは無視できないので写真撮影の
ポージングも含めてレクチャーし記念撮影。



おめでとうございます。釣り姿もだいぶサマになってきました。

06:00再開しますが相変わらず爆風の中3.5Dで沈めると
サイズのわりに引きが弱い!”ひょっとして”と思いながら
寄せてくると、ジャン!!!



そう、キスマークのあいつです。これも500gとズッシリ。

お次はアオリを意識してベタ底を避けシャクリます。
すると06:10連続なので直ぐに判りました。
この引きは残念ながらモンゴ。



これも良型ですが、重さの割りに引きが...。
こいつはT長家の食卓へ進呈。

これ以上モンゴはいらないので前回の戦訓を反映し
明るくなり切る前にキジハタ狙いに変更します。
直リグにGulp Bulky Hawg 3インチをセットし
ボトムバンピングすると07:20凄い引きです。



28cmと自分的には良型。

未だ居るだろうと釣れた周辺を探ると来ました。!



これも25cmと良型。直リグ爆釣かとさらに周辺を探ると
HIT!しましたがやりとりがまずく根に入られPEラインからブレイク。
残念ですがここでキジハタは諦めます。

同時間帯にT長もエギでキジハタGETしましたが
血抜き等のレクチャー中になんと脱走でロスト。
やはりフィッシュグリップが必要ですね。

その後もコロッケアオリやらモンゴをポツポツと
追加しますが良型には巡り合いません。

10:0010:30

11:3012:30

途中写真はありませんがアオリやモンゴを
プチ移動しながらポツポツ追加しました。
爆風のせいかエギンガーさんは5人程度で
入れ替わりも早くランガンし放題でした。
人も少ないのでT長にはHPSJや
スラックジャーク等基本技をみっちりOJT。

T長に初イカを釣らせる目的も達成し、
沢山釣れたモンゴもお土産で持たせれたので
12:30で撤収しました。

P.S.12ルビアスのスプール交換中になんとドラグノブを
    テトラの上に転がし、海に奉納してしまいました。
    また、ブリハンのハンドルノブも片方取れてしまい
    仮締めして使っていたのですが気がついたら
    奉納していました。(涙)

教訓
・ギャフを忘れると良型が釣れる。
・丸いものは転がる。(落下防止対策を)
・目に見えない箇所のメンテもお忘れなく。(増し締め等)

釣果:イカ14杯,キジハタ(アコウ)2匹

内訳:アオリイカ7杯 (500g,200gの2杯キープ,コロッケサイズリリース5杯),
    モンコウイカ7杯(500gの1杯キープ,他T長家の食卓とリリース6杯)
    キジハタ2匹(28cm,25cm)

ロッド:エメラルダスEX AGS 84.5M-T,
リール:12ルビアス2506H改,シマノCI4C300SDH
ライン:デュエルHARDCOREX8 200m0.6号 イエロー ,
   ダイワエギセンサLD+SI 0.6号
リーダー:フロロ1.75号

ルアー:
エメラルダスダート3.5D(赤/赤),
プロスペック3.0D(マーブル/オレンジ),
エメラルダスダート3.5D(金/キン・オレンジ) ,
自作直リグ3号+Gulp Buiky Hawg 3"チェリー  


Posted by bumi at 12:14Comments(4)釣果