ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2020年07月30日

冷えキントレー自作 再び

クーラーBOXを更新したので冷えキントレーも自作し直しです。




前回は100均(300円)のパーツを主体構成したので
どうしてもステンが中心になっえしまいました。
故に完成重量が重たくなってしまった。











今回は完成重量も意識して材質はアルミに拘り
100円均一(300円)ではなくもう少し投資して
ホームセンターで揃えました。




アルミトレーは長さに不満はありましたがホームセンターで
一番ふさわしいのを3枚購入。



¥822- x 3EA = ¥2,466-


スノコは100円均一(SERIA)で購入。

3枚重ねて通しで4隅に水抜き穴を開けます。




トレーとしてはこれでOKです。




が、このままイカを置いて重ねると当然イカが潰れますので
トレーとトレーの間にスペーサーが必要です。

そこでアルミのチャンネル材をホームセンターで購入。



6x10x1000 ¥278- でした。

4等分してから、トレイの土手に掛かって動かない様に
溝を両側に切ります。









重ねるとこんな感じになります。






新しいクーラーBOXにも幅はジャストサイズですが、
長さが足らないのが残念。




大剣/パラソル/弁慶/エクスカリバーははみ出してしまいますね。!

一番上には氷や同時に釣れたアジ等を入れたいので100円均一スノコを
防水塗装します。




木の食器とかに使える水性オイルステインを重ね塗りしました。




行きはこんな感じで場所を取りません。




帰りはこんな感じ。



一番上がスノコの上に氷。





スノコの下は自作冷えキントレーでイカ三段です。




PETボトルが横に入り完璧でしたね。!^¥^




材料費は:¥2,466- + ¥278- + ¥110- = ¥2,854-

家に有ったオイルステイン約500円を足しても合計:約¥3,500-で3枚出来ました。

冷え具合もバッチシでしたよ。!








  


Posted by bumi at 20:23Comments(2)イカメタル