ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2020年07月05日

2020_No.1イカメタルインプレ

2020.06.26(金)のイカメタルのインプレです。

1.NEWロッド墨付け完了

CRXJ-B602M/NS ナチュで¥10,250-



スペック上10号-20号ですが20号は厳しいと思います。

当日は15号で水深80mでしたが小さいマイカのアタリが判りました。




型は古いですがコスパ抜群ですね。

6フィートのショートロッドですが短いのはイイ事尽くめです。


2.クラーBOX&自作冷えキントレー

シマノ スペーザーベイシス25Lに自作の冷えキントレー2段
で臨みましたが氷とイカが入るととにかく重い!




クーラーBOXは真空パネル無しで良いと思います。




自作冷えキントレーはダイソーの300円ステンラックが
地味に重いですね。



シマノの本家冷えキントレーか、ダイワのイカ様トレーAL
(アルミプレート付き)が高くてもいいかもしれません。

イカメタル釣行時はクラーBOXの外側もシャワーであらうのですが、
四隅の本体とカバーの隙間から水が浸水する様です。



水滴で垂れてくるていどなので気にしなければ良いのですが
完全に乾燥させるにはカバーを外す必要有りです。

キャスターを後付けできる便利機能が裏目に出てますね。

本体とカバーの間の話なので内側には何の問題もありません。

3.鉛スッテとドロッパーエギ

今回のHITカラーは鉛スッテは超鉄板の赤/白。




ドロッパーはこちらも鉄板のピンクと赤/緑がイイ仕事しました。




釣果は貧果でしたがいろんな意味で収穫はありました。




次回釣行に向けて色々対策していきます。


  


Posted by bumi at 16:33Comments(0)イカメタル