2017年06月11日
メバリング&気付くの遅い
2017.06.03(土)晴れ
A師匠と福井へアオリイカ調査へ行った際
エギングの合間にメバリングを。

軽めのJHにクリア系のワームで来ました。
メバル独特の小気味いい引きは格別です。
続けて2匹目も来ましたが、堤防のヘチなので
3匹目以降は魚種が変わります。

メバルに替わりガッシーの猛攻です。

5連荘したあたりで自主規制でエギングに戻しました。
今思えばJHを重くして底まで落とせばサイズUPや
魚種が替わっていたかもしれませんね。
話は変わりコンビニで面白いおむすびを見つけました。
北陸限定丼ぶりおむすび”ボルガライス”。

おむすびとカツ丼の融合ですがお米は何故か
ケチャップライスでした。
まずくは無いのですがおむすびと思って食べると
何だか微妙な感じでした。
そしてまたまた話は変わり今回のエギングはエギロスト8個と
ラインブレイクでリーダーを何回もくくり直しました。
原因はTOPガイドのリング割れ!

着底後ひとシャクリ目でPEが切れたり、
キャスティングで切れたり、TOPガイドが怪しいと
気付くまでスプール毎ラインを替えたり結果的に
エギを大量ロスト!
写真は交換後の新品ですがガイドのインナーリングに
亀裂があり、そのせいでPEが千切れブレイクしていました。

肉眼では全く判りませんが、トラブルシュート方法は
カッターナイフの刃でリングをぐるりと舐めると引っ掛かり
があり直ぐに判るそうです。
夕まずめは予備のロッドに替えて釣りは出来ましたが
エギ,リーダー,PEと貴重な釣行時間を大量ロストしました。
1.3kgをキャッチした後で良かった。!
TOPガイドは2千円でTOPガイド丸ごと交換しました。
(メーカー修理では無くSHOP修理です)
PEラインは新しいラインに当然巻きなおし。
エギも早速大量補充しました。
近所の大型魔界で中古エギ(といっても未開封なので新品と同じ?)
を¥422-でGET。生産中止?のアオラが手に入ったのは超ラッキー!

しかも偶然か鉄板カラーばかりでほんと良い買い物でした。
ラトル系は中古でも安くなっていなかったのでナチュの新品を調達。
エメラルダスラトルがなんとワンコイン¥500-で手に入りました。
不人気カラー?かも知れませんがマーブル石垣鯛なんかは
自分の中ではよく釣れる鉄板カラーです。なので2個購入。
他は様子見ですが調子良ければ大人買い予定です。
一番右のピンクアメリカンブーメランでけは¥900-でしたが
ピンク系ラトルが手持ゼロだったので仕方なく購入。

息子のチェックも終わり早速えぎケースに補充しました。
PEラインもハードコアX4の200m x 5色を補充。
これでイカメタルにも流用できます。
最近はこのラインがお気に入り。腰も硬すぎず/柔らかすぎず、
長持ちで2千円とコスパ抜群です。
さて、あとはリベンジあるのみです。

1.3kgの次は自己記録更新有るのみ。!!!!!!!!!!
ロッド:AIRock AR-T762ML
リール:ELF2000
ライン:フロロ1号,PE0.6号にフロロリーダー0.5号
HITルアー:JH(小)にアジ職人2”クリア
A師匠と福井へアオリイカ調査へ行った際
エギングの合間にメバリングを。

軽めのJHにクリア系のワームで来ました。
メバル独特の小気味いい引きは格別です。

続けて2匹目も来ましたが、堤防のヘチなので
3匹目以降は魚種が変わります。

メバルに替わりガッシーの猛攻です。
5連荘したあたりで自主規制でエギングに戻しました。

今思えばJHを重くして底まで落とせばサイズUPや
魚種が替わっていたかもしれませんね。
話は変わりコンビニで面白いおむすびを見つけました。

北陸限定丼ぶりおむすび”ボルガライス”。
おむすびとカツ丼の融合ですがお米は何故か
ケチャップライスでした。
まずくは無いのですがおむすびと思って食べると
何だか微妙な感じでした。
そしてまたまた話は変わり今回のエギングはエギロスト8個と
ラインブレイクでリーダーを何回もくくり直しました。

原因はTOPガイドのリング割れ!
着底後ひとシャクリ目でPEが切れたり、
キャスティングで切れたり、TOPガイドが怪しいと
気付くまでスプール毎ラインを替えたり結果的に
エギを大量ロスト!

写真は交換後の新品ですがガイドのインナーリングに
亀裂があり、そのせいでPEが千切れブレイクしていました。

肉眼では全く判りませんが、トラブルシュート方法は
カッターナイフの刃でリングをぐるりと舐めると引っ掛かり
があり直ぐに判るそうです。

夕まずめは予備のロッドに替えて釣りは出来ましたが
エギ,リーダー,PEと貴重な釣行時間を大量ロストしました。

1.3kgをキャッチした後で良かった。!
TOPガイドは2千円でTOPガイド丸ごと交換しました。
(メーカー修理では無くSHOP修理です)

PEラインは新しいラインに当然巻きなおし。
エギも早速大量補充しました。
近所の大型魔界で中古エギ(といっても未開封なので新品と同じ?)
を¥422-でGET。生産中止?のアオラが手に入ったのは超ラッキー!

しかも偶然か鉄板カラーばかりでほんと良い買い物でした。
ラトル系は中古でも安くなっていなかったのでナチュの新品を調達。

エメラルダスラトルがなんとワンコイン¥500-で手に入りました。
不人気カラー?かも知れませんがマーブル石垣鯛なんかは
自分の中ではよく釣れる鉄板カラーです。なので2個購入。
他は様子見ですが調子良ければ大人買い予定です。
一番右のピンクアメリカンブーメランでけは¥900-でしたが
ピンク系ラトルが手持ゼロだったので仕方なく購入。
息子のチェックも終わり早速えぎケースに補充しました。

PEラインもハードコアX4の200m x 5色を補充。
これでイカメタルにも流用できます。
最近はこのラインがお気に入り。腰も硬すぎず/柔らかすぎず、
長持ちで2千円とコスパ抜群です。
さて、あとはリベンジあるのみです。
1.3kgの次は自己記録更新有るのみ。!!!!!!!!!!
ロッド:AIRock AR-T762ML
リール:ELF2000
ライン:フロロ1号,PE0.6号にフロロリーダー0.5号
HITルアー:JH(小)にアジ職人2”クリア