ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
bumi
bumi
釣りは三重,福井,知多,御前崎
ウインドは木曽川,琵琶湖,
SKIは岐阜,長野
に出没しているオヤジです。
オーナーへメッセージ

2014年04月03日

花見&BBQ 2014

恒例のウインドメンバーによるお花見を早いと思ったが3/31に決行。

先週末はつぼみだったのに1週間で結構咲きました。

Photo by セッキー

最近の話題はもちろんウインドサーフィンでは無く世間話。

やきそばも自然と辛くワイルドな仕上がりになります。

マイウ!

もちろん好評のアオリとモンゴのズケも差し入れましたが
今回は高級魚キジハタ(アコウ)の塩焼きにトライ!



これも思いの他好評だったので次回のBBQ用に沢山釣らねば。
スーパーで買ったホッケやマルシンハンバーグも霞んでしまいます。


イカもストックが無くなってきたので春イカを釣って補充せねば。

ガンバりますよ!!
  


2013年07月31日

サンデーセイラー

2013.07.28(日)晴れ

連休の締めくくりはダイエットを兼ねてウインド!
ゲレンデに着くと、うちの若い衆が居るではありませんか。
こうなると上司としては微風でも乗るしかありません。船



第01小隊のT屋はタック&ジャイブの壁はクリアーしており
ビーチスタートとハーネスの壁と格闘中。ダッシュ

第02小隊のTジはベア&ラフの壁と格闘中。船



この時期の差は通えば直ぐに埋まるので
二人で切磋琢磨して上達して欲しい!

西風の超微風で遊んでいましたが、


4時風で南風が突然吹いてきました。
一年振りのフルプレーニングです。ニコニコ
皆さん奇声を発しておられました。
(自分もですが)(笑)

部下達よ早くプレーニング出来る様になって
TOPスピードを競争しよう!!チョキ



ボード:rrd SX 135L
セール:ニルプライド V6 7.0㎡
超微風パンピング~4時風7.0完プレ(30分間)
  


2013年07月20日

2013初乗り

2013.07.20(土)晴れ

ようやく今年のウインドサーフィン初乗りです。
3時風狙いなので12時発です。




ボードはこれしかないので!


rrd SX 135L

セールも基本的にこれ1枚で十分です。


ニールのV6 7.0㎡


到着してビックリ!示し合わせた訳ではなく、
1年振りなのに148軍団が3組も!

バブ親子は水遊び!



ユウちゃん親子はウインドです!



風待ちの後、予想通り3時風が吹いてきました。



残念ながら吹き上がらずプレーニング出来ませんでしたが、
やっぱウインド楽しいです。



今日の馬飼ビーチは
南南西の風、7.0ブローで前足、アベレージでギリ ハーネスでした。

みなさん、ゲレンデでお会いしましょう。


  


2013年03月31日

花見&BBQ 2013

2013.03.30(土)

毎年恒例のウインドサーフィン メンバーによる花見&BBQ・

10年近く続いていると思うが自分も含めて最近は海で
船見かけない方も。(笑)

昨年差し入れたイカイカが好評だったので今年もと、
朝からイカのストックを惜しげもなく捌きます。



人数が多いのでストックの中の大きい方から
1500gのアオリイカの丸焼きと700gのモンゴをチョイス!
お刺身用,BBQ用とズケの3種類を用意しました。
中でもズケが好評だったかな。

桜は丁度満開!



BBQはそこそこに小集団で話に花が咲いてます。



ちなみにホッケサカナは流石にスーパー調達です。(笑)



来年は自分で釣ったサカナ魚もBBQに提供できる様
ガンバらないと。



幹事さん、皆さんお疲れ様でした。

都合で来れなかった皆さん、また来年!!

  


2012年08月26日

初乗り

2012.08.25(土) 晴れ
ようやく今年の初乗りで馬飼ビーチに行きました。



この時期は午後から風が吹くのですが1年振りなので
気合を入れてお昼前に到着。
早速セッティングに掛かります。


先ずはこれらを組み立ててセールを張ります。



マスト,セール,ブーム,ジョイントが主要パーツです。


怪我やボードのダメージ防止にプロテクターを付けたら完成。

帰りはここに道具がズラリと並ぶのですが昼前は自分のだけです。


続いてボードです。



フィンとジョイントベースをセットしてドレインバルブを閉めたら準備OK!



水温はぬるいので海パンとラッシュガードで行けます。



今日は自分が一番最初に出廷です。


午後になるとぼちぼち出てきました。



少し風が足りません!


一年振りですが16時迄乗り倒しました。
手のひらが痛い。
でも、やっぱ楽しいです。久しぶりのサンデーセーラーでした。
(土曜日でしたが)

セール:ニールV6 7.0㎡ ,ボード:RRD SX 135L
風:ブローでプレーニング,アベレージ=前足も入らず!

久しぶりの馬飼ビーチは大規模工事中でした。
完成後が楽しみですね。


さて、そろそろ秋イカ準備しますか。

  


2012年04月11日

花見2012

2012.04.08(日)晴れ

毎年恒例のウインドサーフィンン メンバーによるお花見BBQです。


Photo by Sekky

桜は散りだす前のまさに満開でした。


今年は自分が釣ったキロ オーバーのアオリとガッシー2匹にキス1匹を
BBQの食材に供出しました。


どれも喜んで食べて頂きましたが、カサゴの丸焼きが以外と
評判良かったでした。


これで我が家のストックも残りは小イカだけになってしまいましたので、
デカイカの補充が必要です。

皆さん次回はウインドサーフィンのゲレンデで会いましょう!

そして来年のBBQに向け釣行に行かねば!

  


2011年05月06日

初乗り予定が・・・

2011.05.05(木)曇り後晴れ

今年初めてのウインドサーフィンに娘と行きました。(かみさんとソックはお留守番!)


先ずは車車に道具を積み込みます。新車購入時に計算したのでバッチリ入りました。
ボードx1,ブームx3,セールx4,マストx3,ジョイント等小道具x1式そしてウエットスーツ等。船


さすがに娘用のARボードは車内には入らないのでキャリアを買って載せました。


雪解け水が冷たいですが海はやめて、木曽川馬飼ビーチへ。

連休ですが午前中はガラガラでした。

娘は久しぶりなので最初は地上でシミュレーションです。


そのすきに自分のセールも張ります。「 ニールのV6 7.0㎡ 」


自分のボードもFINをセットしときます。「 RRD SX 135L 」


超微風で絶好のエギング日よりではなく練習日より!久しぶりなのに上手に乗ってます。


結構沖まで行きました。


沈もしてましたが。


3時風(南)も少し入ってきましたが、プレーニングする程ではないので
自分は乗らずに道具を片付け→撤収!

リグ&風データ
娘:BICのARボード310に5.7㎡ドアンダー!



  


2011年04月17日

お花見

毎年恒例のウインドサーフィン メンバーによるお花見に行きました。ビール



いつも散り際が多いのですが今年はグットタイミング!

毎年BBQセットを持ち込んで派手にやるのですが、今年は自粛気味に
各家庭から持ち込みという事で。

しかしこのメンバーは野宿とか慣れているせいか結局七輪3台とカセットコンロ2台を各自持ち込みプチBBQとなりました。焚き火


Photo by セッキー

よその子供は大きくなるのが早いね。と集まるたびに言ってます。
この2世たちがウインドサーフィンをやりだすと高齢化している現状が
一気に若返るのですが少々時間が掛かりますね。


うちの娘が最年長なのでチビ達の遊び相手をしてくれていました。


場所が公園なのでチビ達は遊び放題です。

この桜が散りだすといよいよ親イカシーズン突入です!